トップページ > バイク > 2022年02月04日 > bksGhJ+3d

書き込み順位&時間帯一覧

40 位/1461 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000500000000000005



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
774RR (スプッッ Sd0a-8MxQ)
バイク野郎の防寒スレッド★69
革ジャン102着目

書き込みレス一覧

バイク野郎の防寒スレッド★69
412 :774RR (スプッッ Sd0a-8MxQ)[sage]:2022/02/04(金) 10:11:16.11 ID:bksGhJ+3d
スノボでイージスは暑いんじゃないかな
まぁファスナー開けてベンチすればいいんだろうけど汗かくスポーツだしね
オフ車のゲロアタどころの運動量じゃないしね
何年も前にイージスでスキーやった人がいてクソ暑かったなんてレビューしてた記憶がある
バイク野郎の防寒スレッド★69
414 :774RR (スプッッ Sd0a-8MxQ)[sage]:2022/02/04(金) 10:15:10.07 ID:bksGhJ+3d
氷点下の道の駅でバイク乗りがジョギングしてるようなもんだしなw
そりゃリフト以外では暑いだろと
革ジャン102着目
67 :774RR (スプッッ Sd0a-8MxQ)[sage]:2022/02/04(金) 10:22:03.68 ID:bksGhJ+3d
>>65
https://ekadoya.com/products/detail/1701
いいね
schottと違ってライディング裁断ってのが良い
しかもプロテクターが入ってるって、レザーダウンでは初じゃないかな
ベイツやらにはフェイクレザーモデルがあったけど、中綿はダウンじゃないし
バイク野郎の防寒スレッド★69
417 :774RR (スプッッ Sd0a-8MxQ)[sage]:2022/02/04(金) 10:33:01.00 ID:bksGhJ+3d
でもウィンタースポーツの人たちはノースフェイスとか登山ウェアに逃げられるからいいけど、俺たちは無理だしなー
風速28m/sでジッとしてるスポーツなんて他にないしなw
バイク野郎の防寒スレッド★69
418 :774RR (スプッッ Sd0a-8MxQ)[sage]:2022/02/04(金) 10:34:11.68 ID:bksGhJ+3d
このくそ寒いのにパラグライダーとかスカイダイビングとかやってる人たちはどんな装備なんだろう
想像以上に運動量が激しいのかな?


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。