- 50歳以上のライダー165
765 :774RR[sage]:2022/02/04(金) 11:07:24.33 ID:2/JcCi/r - ガリ版もやったなぁ
回転式の印刷が出来るようになって画期的だった ずーーっと一枚ずつローラーで印刷する手動でやってたから ちなみに青焼きの(白焼きもあったが)の意義は、原図とまったく同じ大きさのものがそのまま複写できること 光学的に屈折させるとどうしても誤差が出るので、密着させて複写出来るものは重要だったんだよ そういえば、某国道工事事務所で道路用の図面焼くのにロール紙をそのまま複写できる機械があって びっくりした。 その長い図面を、順に追っていく作業をやらされてたんだが 笑
|