トップページ > バイク > 2022年02月01日 > Bfcb143C

書き込み順位&時間帯一覧

4 位/1657 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数00000000010120040050022017



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
774RR
【ホンダ】PCX総合 204台目【HONDA】

書き込みレス一覧

【ホンダ】PCX総合 204台目【HONDA】
573 :774RR[s]:2022/02/01(火) 09:30:10.37 ID:Bfcb143C
>>568
小学生か?
安全運転と法規内の排気音は別の問題だぞ?
【ホンダ】PCX総合 204台目【HONDA】
609 :774RR[s]:2022/02/01(火) 11:51:32.33 ID:Bfcb143C
>>584
小学生か?
すべての人間が聞こえる必要は無いんだよ。
この理由を理解できるかな?
【ホンダ】PCX総合 204台目【HONDA】
619 :774RR[s]:2022/02/01(火) 12:04:12.32 ID:Bfcb143C
>>610
大多数の交差点で、盲目に配慮した信号機はあるかい?
それが社会システムの現実。

とくに>>584のように【安全運転】と法規内の排気音【環境音】という、まったく別の問題を同列に語るのは愚か。
現象を区別出来ない思考程度の低い者に見られる特徴だよ。
【ホンダ】PCX総合 204台目【HONDA】
643 :774RR[s]:2022/02/01(火) 12:39:10.48 ID:Bfcb143C
>>635
法規内の排気音【環境音】と法律の範囲内なら【何やってもいい】はまったくの別問題ですね。
どうしてそのように内容を極振りするのか?
それは物事を区別出来ない思考程度の低い者に見られる特徴だからです。
【ホンダ】PCX総合 204台目【HONDA】
694 :774RR[s]:2022/02/01(火) 15:12:52.14 ID:Bfcb143C
>>682
問題の切り分けが出来ない低脳が一定数いるので難しい。
>>568,584のように、低脳は理論的思考が出来ないので、安全性と環境音の区別が難しい。
また>>690のように、低脳は自分に都合の良い特殊な条件を根拠とするので、いつまでも問題の本質を理解できない。

IQが近い者同士でしか会話は成立しないと言われるが、正にその典型例。
【ホンダ】PCX総合 204台目【HONDA】
697 :774RR[s]:2022/02/01(火) 15:15:32.42 ID:Bfcb143C
>>691
その条件はPCXに限られるのかな?
【ホンダ】PCX総合 204台目【HONDA】
706 :774RR[s]:2022/02/01(火) 15:25:13.77 ID:Bfcb143C
非常識な行為は【別の犯罪】の可能性は有っても、
法規内のマフラー装着車両で日常生活を送る事とは別問題ですね。
これが問題の切り分けですよ。
【ホンダ】PCX総合 204台目【HONDA】
719 :774RR[s]:2022/02/01(火) 15:45:05.21 ID:Bfcb143C
>>710
法規内のマフラーと、整備不良により【法規外】になったマフラーを使用するのは別の問題ですね。
また、車検の有無も別問題。
個別案件により処理されるのです。
これが問題の切り分けですよ。
理解できるかな?
【ホンダ】PCX総合 204台目【HONDA】
774 :774RR[s]:2022/02/01(火) 18:09:36.17 ID:Bfcb143C
>>723,739
問題を理解出来ていない駄文ですね

あのね法規内のマフラーと整備不良で【法規外】になったマフラーは同じです?
例えばノーマルマフラーを使っていても、経年劣化や接触で穴やひび割れが出来、騒音が【法規外】になったら違法ですか?合法ですか?

文書をしっかり読んでください!

★交換マフラーが問題なのでは無く、法規内での使用が解なのです。

つまり、使い方であり運用なのです。
IQが低いので読解力が足りないのでしょうが【整備不良】と混同しないようにしましょう。

そして、この問題と>>710車検の有無とも別問題です。
個別案件により処理されるのです。

これが問題の切り分けです。
【ホンダ】PCX総合 204台目【HONDA】
782 :774RR[s]:2022/02/01(火) 18:15:28.88 ID:Bfcb143C
>>779
で、法規内のマフラーは使えるのですか?使えないのですか?
どっち?
【ホンダ】PCX総合 204台目【HONDA】
802 :774RR[s]:2022/02/01(火) 18:26:03.41 ID:Bfcb143C
>>788,792
逃げないで答えてくれる?
法規内のマフラーは使えるの?使えないの?
どっち?

で、法規内のマフラーを日常生活で使用するのと、【騒音被害】は同じ問題ですか?
【ホンダ】PCX総合 204台目【HONDA】
808 :774RR[s]:2022/02/01(火) 18:38:24.54 ID:Bfcb143C
>>805
逃げないで答えくれる?
法規内のマフラーは使えるの?使えないの?
どっち?

【騒音被害】とマフラーの問題はまったく別ですよね?
>>777,779,784
どうしてマフラーの問題に【騒音被害】を出したのですか?
【ホンダ】PCX総合 204台目【HONDA】
811 :774RR[s]:2022/02/01(火) 18:42:31.26 ID:Bfcb143C
質問に逃げ回る愚か者
明日には【h】しか書かなくなるのかなw
【ホンダ】PCX総合 204台目【HONDA】
853 :774RR[s]:2022/02/01(火) 21:07:47.23 ID:Bfcb143C
>>808
法規内のマフラーであれば後付や純正に関係なく使用出来る。
つまり、騒音に関しては交換マフラーが問題なのでは無く、運用の問題である。

騒音被害とマフラーはまったく別問題。
法規内のマフラーを日常生活で使用する限り、騒音被害は成立しない。
【ホンダ】PCX総合 204台目【HONDA】
854 :774RR[s]:2022/02/01(火) 21:09:16.82 ID:Bfcb143C
>>853アンカーミス
>>812宛
【ホンダ】PCX総合 204台目【HONDA】
871 :774RR[s]:2022/02/01(火) 22:07:21.68 ID:Bfcb143C
>>859
>日常生活で使っている範囲で何をやっても良いわけではない

何をやっても良いといつ書きましたか?
ぜひ提示して下さい。

通勤や通学、買い物等の、社会通念上正当な日常生活と、何をやっても良い【マナーや特殊な例】はまったく別の問題ですね。

>あと前に飛行機でも言ったけど飛行場周りの騒音被害で飛行機は当然法律を守った日常的な使い方だからな
これは全てのことにでも当てはまりバイクにも当てはまる

本来マフラーの話に付随した話題ですので、ここで飛行機はまったく関係ありませんし、参考例にはなりませんね。

本来の趣旨に戻りましょう。
では具体的に法規内のマフラーを装着した車輌が、日常生活において騒音被害で敗訴した例を上げて頂けますか?
【ホンダ】PCX総合 204台目【HONDA】
879 :774RR[s]:2022/02/01(火) 22:35:47.41 ID:Bfcb143C
>>873,874
いつ私が飛行機の話題を出したのですか?
明確な提示をお願いします

>>799,805,824で十分に法的な問題と騒音被害を主張していますが?

主張続けるのであれば根拠を求められる。
当たり前の話です。

判例は存在するor存在しない
勝訴or敗訴は
これは明確に出来る事ですので【悪魔の証明】にはなりませんね。

>>877
おそらくでしょうが、3回も連レスされてますので、てへぺろ!では済みません。
主張の賛否に関わらず、この手の輩には困りますね。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。