トップページ > バイク > 2021年12月28日 > ltLh1jfl0

書き込み順位&時間帯一覧

82 位/1413 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数1000000000000100100000003



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
774RR (ワッチョイ)
【(`・ω・´)】■整備しようぜっ 158【(´-ω-`)】

書き込みレス一覧

【(`・ω・´)】■整備しようぜっ 158【(´-ω-`)】
310 :774RR (ワッチョイ)[]:2021/12/28(火) 00:35:15.79 ID:ltLh1jfl0
バイク歴25年以上だが、こんな話は初耳で草
【(`・ω・´)】■整備しようぜっ 158【(´-ω-`)】
342 :774RR (ワッチョイ)[]:2021/12/28(火) 13:21:12.59 ID:ltLh1jfl0
溶接する時の服だけど、ポリエステルやナイロン系は穴開いてすぐダメになるし綿だと燃えて最悪炎上するので溶接に対して無敵な装備はない印象
昔に綿のほっかぶりみたいな保護具着てた人が
炎上して火傷、半年入院した後退職したわ
作業中は時々燃えてないか?チェックしよう
【(`・ω・´)】■整備しようぜっ 158【(´-ω-`)】
354 :774RR (ワッチョイ)[]:2021/12/28(火) 16:10:41.25 ID:ltLh1jfl0
>>344
綿のエプロン的なのは使ってた
スポット溶接の火花は強烈でエプロンや服を貫通して皮膚に鉄の粒がめり込むとかよくある


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。