トップページ > バイク > 2021年12月22日 > VuH+cj1y

書き込み順位&時間帯一覧

33 位/1446 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000002000000000000035



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
774RR
【ツーリング】伊豆・箱根スレッド83【2021年秋冬】
紀伊半島ツーリングスレpart49
【尻割】長距離ツーリング報告スレその4【腰痛】
【長野】  信州 Part84  【信濃】

書き込みレス一覧

【ツーリング】伊豆・箱根スレッド83【2021年秋冬】
612 :774RR[sage]:2021/12/22(水) 09:17:19.17 ID:VuH+cj1y
韮山反射炉しらないの?教養なさすぎでしょ
一回いってみろよそしたら二度と来るかと思うから
紀伊半島ツーリングスレpart49
146 :774RR[sage]:2021/12/22(水) 09:19:58.78 ID:VuH+cj1y
いやそこは熊野カルデラだろう
【尻割】長距離ツーリング報告スレその4【腰痛】
213 :774RR[age]:2021/12/22(水) 23:03:24.23 ID:VuH+cj1y
全くもってその通り
もしあの道が長野や岐阜にあったら、単なるそのへんの二線級国道扱いだっただろうね
【長野】  信州 Part84  【信濃】
398 :774RR[sage]:2021/12/22(水) 23:07:33.40 ID:VuH+cj1y
春夏秋しか走らない根性なしライダーの常識で語るな
>>386は年末宗谷岬ツーリングとかやってる超ガチ勢かも知れないだろ
まぁそんな超ガチ勢なら今さらこんなスレで下らん質問なんかしないと思うけど
紀伊半島ツーリングスレpart49
154 :774RR[sage]:2021/12/22(水) 23:16:38.23 ID:VuH+cj1y
>>151
目で見えるものしか理解できない人に地質を楽しむのは難しい
自分の足元に日本という島の根幹に関わる大断層が走っているんだと、
そして気が遠くなるような長い長い時間の積み重ねの中で、
一体 誰が、あるいはどんな生物がこの地を踏みしめてきたんだろうと、
そういうことに想像を巡らせると下腹部 主に股関のあたりにパッションを感じるだろ?


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。