トップページ > バイク > 2021年12月04日 > Le+PVsg7

書き込み順位&時間帯一覧

15 位/1471 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000001100020001002007



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
774RR
【駐輪場】整備&保管場所を語るスレ【パイプ車庫】
【EV・HEV】電動バイクを語るスレ
ガレージライフ★23
これ乗ってる奴って変なやつ多いな…ってなる車種

書き込みレス一覧

【駐輪場】整備&保管場所を語るスレ【パイプ車庫】
908 :774RR[sage]:2021/12/04(土) 09:28:37.33 ID:Le+PVsg7
雨の日困るよねえ。
【EV・HEV】電動バイクを語るスレ
911 :774RR[sage]:2021/12/04(土) 10:40:20.30 ID:Le+PVsg7
ガソリンみたいに重力で落とす必要ない分、場所や形の自由度は高いんだよね。
フレームがバッテリーで出来てる、みたいなのももうあるかな。
あとは一回で何百キロも走る、みたいな楽しみ方じゃない感じに持ってくかだな。
【EV・HEV】電動バイクを語るスレ
931 :774RR[sage]:2021/12/04(土) 14:20:44.13 ID:Le+PVsg7
バイクは趣味っていっても、バイクマーケットの中では実用の割合のがずっと多そうだけどな。
ほとんどは配達やら通勤通学用、近所に買い物や移動用でしょ?
「ガソリン車の乗り味を楽しむ」ような台数なんて、全体の2%くらいじゃないかな。
だと、そこを残しておく理由があんまり、って感じがする。
【EV・HEV】電動バイクを語るスレ
932 :774RR[sage]:2021/12/04(土) 14:23:16.64 ID:Le+PVsg7
多分、「車を買えない層の移動用」としては残るんだよね。バイク。
で、別に遠方ツーリングとかしないから、バッテリーなんてそれなりでいいし、振動なにそれ無いほうがいいじゃん、となる。
日本は段々と所得水準も下がっていくわけだから、むしろマーケット広がるんじゃないかと。
そこすっ飛ばして自転車、ってのもありうるけどね。
【EV・HEV】電動バイクを語るスレ
939 :774RR[sage]:2021/12/04(土) 18:07:18.35 ID:Le+PVsg7
現行ガソリン車に脳が慣れてるからこういうのがよく見えるんだけど、多分EVにはEVに適したデザインがあるんだろな。

次世代の人らにはそっちのが脳に馴染むのだろう。
ガレージライフ★23
90 :774RR[sage]:2021/12/04(土) 21:53:02.38 ID:Le+PVsg7
木造住宅って柱で支えてるから壁ぶち抜いて1部屋潰してガレージ作っても大丈夫だよね?
コンクリ住宅だとやばそうだけど。
これ乗ってる奴って変なやつ多いな…ってなる車種
279 :774RR[sage]:2021/12/04(土) 21:59:32.02 ID:Le+PVsg7
第三者に特定可能なら伏せ字扱いされない


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。