トップページ > バイク > 2021年10月27日 > iGOxq1Y5

書き込み順位&時間帯一覧

47 位/1802 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000000000000022015



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
xlh1200
774RR
【70,80年代】昭和の頃の旧車バイク好きのスレ・23
【経済】バイク・用品買ったった報告 8【廻せ】
モンキー・ゴリラetc.横型エンジンスレPart122cc
ホンダ スーパーカブ50 - Part190

書き込みレス一覧

【70,80年代】昭和の頃の旧車バイク好きのスレ・23
8 :xlh1200[sage]:2021/10/27(水) 20:28:08.41 ID:iGOxq1Y5
スカイライン系はわりと好き者が1年検査でも頑張って乗ってたし、そう言う人達が経済的事情で手放した中古車もそこそこ有ったけど1年検査だし、当時はユーザー車検制度がなく車屋で10万〜でないと車検取れないから全く購入意欲は湧かなかったな。
ケンメリ好きだったけど初任給9万弱でガソリン当時140円くらいだったかな?維持出来んしな。
逆に1年検査直前の中古車はどこの車屋でもだぶついてたから10万程度で普通に走る車は買えたけどな。
【経済】バイク・用品買ったった報告 8【廻せ】
28 :xlh1200[sage]:2021/10/27(水) 20:43:32.34 ID:iGOxq1Y5
カブを4速化しつつクロスギア化するために他車種の純正ギアとかシャフト類一式買ったよ。
5万弱掛かってオクの中華ミッションの8倍は費用掛かるが純正新品で組まないと意味ないしな。
モンキー・ゴリラetc.横型エンジンスレPart122cc
277 :xlh1200[sage]:2021/10/27(水) 21:27:38.50 ID:iGOxq1Y5
ホンダはアクセル全開でキック又はセル回すだったよな。
カワサキはアクセル戻して測定なので勘違いして測定して圧縮弱い!って騒いでいた友人を思い出した。
ホンダ スーパーカブ50 - Part190
488 :774RR[sage]:2021/10/27(水) 21:57:36.20 ID:iGOxq1Y5
リーファンは倒産したからもう買えないレア物になったな。
【70,80年代】昭和の頃の旧車バイク好きのスレ・23
11 :xlh1200[sage]:2021/10/27(水) 23:41:41.18 ID:iGOxq1Y5
旧車のメーターなんて当てにならんよ。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。