トップページ > バイク > 2021年09月24日 > +JZG0lsj

書き込み順位&時間帯一覧

19 位/1711 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数2000000000000101020000006



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
774RR
二輪免許取得日記 [教習所編] part461
【戒め】今日見た事故を語るスレ80【予防策】

書き込みレス一覧

二輪免許取得日記 [教習所編] part461
797 :774RR[sage]:2021/09/24(金) 00:06:25.09 ID:+JZG0lsj
>>791
どっちも一発アウトだけどカスっただけならだいたいオマケしてもらえるはず。
ただ、検定って総合的なところを重視してるっぽいので全体的に「下手すぎる」と判断されたらそれを理由に不合格にされることはあると思うわ。

合否は厳密に見てるみたいだけど、採点自体は結構適当な感じだからな。
俺の大型の卒検のときなんか説明された減点箇所は5点か10点しかないのになぜか75点で「あめでとう!」って感じだったからな。
どう振り返っても説明を受けても25点も減点されてないはずなのに腑に落ちなかったが合格だからまあいいかとw
二輪免許取得日記 [教習所編] part461
801 :774RR[sage]:2021/09/24(金) 00:27:54.03 ID:+JZG0lsj
>>800
2速でアクセルとリアブレーキだけ。
半クラッチが必要になるってことはスピードが遅すぎてエンストしそうになってる状態なのかなと。
二輪免許取得日記 [教習所編] part461
826 :774RR[sage]:2021/09/24(金) 13:33:39.37 ID:+JZG0lsj
>>816
ただ下手な状態で慣れちゃうと慣れたことを上手くなったと脳が思い違いをしてしまって、
せっかく教習所で自分の下手さ加減を思い知らされたはずなのにすっかり忘れてしまうのねw

勘違いの度合いによっては事故に繋がる。

スクールにでも通わない限り、教習所を出てから上達する人なんてまずいないから、教習所にいる間に正しい運転をしっかり教わって練習しといた方がいい。
二輪免許取得日記 [教習所編] part461
831 :774RR[sage]:2021/09/24(金) 15:49:05.06 ID:+JZG0lsj
>>828
公道で求められるのは速さ以前の巧さ。
バイクなんてアクセル捻れば誰でも速いのだが、サーキットと違ってしっかり止まれる必要がある。

クローズドコースなら止まる技術がない中でスピードを出してもまあ大丈夫なんだが、公道では止まれないと事故る。

そこの違いが分かってないと「下手くそ」と罵倒される。
【戒め】今日見た事故を語るスレ80【予防策】
685 :774RR[sage]:2021/09/24(金) 17:02:24.48 ID:+JZG0lsj
>>684
止まる技術もないのに飛ばすバイクもアホなのよね。
胸を強く打って死亡ってことはブレーキングテールスライドすら繰り出せず、正面からドーンと行ったのかと。
二輪免許取得日記 [教習所編] part461
843 :774RR[sage]:2021/09/24(金) 17:26:10.18 ID:+JZG0lsj
>>839
卒業検定はただの通過儀礼なので合格優先で8割程度の力加減でサラッとお気楽に済ますのが良いかと。
変に攻めたライディングをして落ちられると入所金をアテにしてる教習所的にもキツイからな。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。