トップページ > バイク > 2021年09月16日 > UzbnTFet

書き込み順位&時間帯一覧

3 位/1739 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数00000000010002413012210017



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
774RR
【戒め】今日見た事故を語るスレ80【予防策】
バイク初心者のためのバイク購入相談スレッド 6
二輪免許取得日記 [教習所編] part461

書き込みレス一覧

【戒め】今日見た事故を語るスレ80【予防策】
555 :774RR[sage]:2021/09/16(木) 09:35:49.12 ID:UzbnTFet
しかし、こういう目立った危険運転をしていないにも関わらず事故る人の事例は参考になる。
ドラレコ様様だな。
バイク初心者のためのバイク購入相談スレッド 6
160 :774RR[sage]:2021/09/16(木) 13:43:51.84 ID:UzbnTFet
>>156
持て余すだけだからやめときなよw
ちなみに欲しい車種はどれ?
二輪免許取得日記 [教習所編] part461
414 :774RR[sage]:2021/09/16(木) 13:59:19.77 ID:UzbnTFet
>>401
そこは少ないチャンスを逃さずしっかり3速に入れないと練習にならないって話なのよ。
ちなみに俺は教習コースで4速に入れたこともある。さすがに無理があったけれど。
自動車の公道教習MTでは下道なのにトップギアでまで入れてさすがに叱られたからな。

まあ、意識の問題だよ。
公道に出ちゃうと練習して上達するチャンスはないに等しいから(スクールにでも通うしかない)教習コースを使わせてもらえる間に練習できることはしておかないと勿体無い。

大抵の人はスクールに通ったりなんかしないから、教習所で習得したレベルで技能の向上は止まる。下手くそなまま運転することに慣れてしまう。
バイク初心者のためのバイク購入相談スレッド 6
162 :774RR[sage]:2021/09/16(木) 14:05:06.93 ID:UzbnTFet
>>161
中古で買ってやっぱり乗らないようならすぐ売るとかでどうだろう?
免許を取りに行くこと自体も楽しいだろうし。
二輪免許取得日記 [教習所編] part461
415 :774RR[sage]:2021/09/16(木) 14:20:20.53 ID:UzbnTFet
多くの人が誤解してるのは免許をもらって公道で走れば上達すると思ってることかなと思う。
その認識は完全に間違いで下手なまま運転に慣れるというだけで、上達はしないのよ。

で、下手なまま運転に慣れる→調子に乗る→下手なので事故る、という道を辿るケースもある。

自分は長らく原チャリ通勤を経てその上で二輪教習を受けたから、尚更自分が慣れているだけの下手糞だったということを痛感した。
公道で何年もタラタラ走ったとこで下手くそな自分に慣れるだけで上手くなったりはしない。
バイク初心者のためのバイク購入相談スレッド 6
164 :774RR[sage]:2021/09/16(木) 14:25:47.55 ID:UzbnTFet
普通は考えないようなことも考えるのが哲学であり、余裕たっぷりの大人な思考なのよね。

「考えられない」

などと思考停止したがるのはお子ちゃまなのよ。余計なことを考える余裕がない。
【戒め】今日見た事故を語るスレ80【予防策】
565 :774RR[sage]:2021/09/16(木) 14:29:57.08 ID:UzbnTFet
>>563
まあでも教習所出てから成長がないライダーって多いだろうからな。
下手なまま運転に慣れてしまうだろうし。

で、運転に慣れてしまうと自分は下手だという自覚も失う。大抵は。
三途の川へ片足突っ込んでるとも気付かずにな。
二輪免許取得日記 [教習所編] part461
419 :774RR[sage]:2021/09/16(木) 15:46:23.79 ID:UzbnTFet
>>417
多くは意識の差だと思うけどなぁ。
教習コースは30制限だから2速のまま行けるっちゃ行けるが、そんな教習でええのか君は?って教官は見てると思う。
おそらく教官は教習生のカルテを共有していて、そこにはたぶんモチベーション項目が含まれてる。

しっかり練習して公道デビューするぞ!という教習生なのか、免許くれ、ってだけなのか。
そこは教習生を見つつ対応してるかと。

うちの教習所は緩かったというけど、たぶんそうじゃなくてやる気なさそうな態度に併せていただけじゃないかと思うわ。
あるいはあまりに機敏そうに見えなかったか。
【戒め】今日見た事故を語るスレ80【予防策】
573 :774RR[sage]:2021/09/16(木) 16:10:29.23 ID:UzbnTFet
>>567
しかし、日本のライダーは警笛を上手く使えない、使いなれてない、というのはたしかにある。
東南アジアの動画見てると信号もミラーもないのが当たり前だから、みんな当たり前のようにピッピ、ピッピやってるのよな。
自分の存在をアピールしないと危ないから。
【戒め】今日見た事故を語るスレ80【予防策】
574 :774RR[sage]:2021/09/16(木) 16:16:04.69 ID:UzbnTFet
東南アジアの動画を見れば、ホンダ車の警笛の位置がなぜあそこにあるのか理解できるというか。
整備が行き届いてない環境ではウインカーより警笛をよく使うんだなと。
【戒め】今日見た事故を語るスレ80【予防策】
576 :774RR[sage]:2021/09/16(木) 16:19:47.20 ID:UzbnTFet
そう考えるとブレーキングが下手という以前に警笛を適切に使いましょう。と理解するのが良いのかも知れん。

公道はなるべくライディングテクニックを使わないのが巧い走りなんだという解釈もあるからな。
テクニック出す前にやることがあるというか。

まあ、今回のライダーはどっちも無かったわけだが・・・
二輪免許取得日記 [教習所編] part461
423 :774RR[sage]:2021/09/16(木) 18:07:22.73 ID:UzbnTFet
まあ与えられた環境の中でどんな練習ができるか自分で考えてやらないと17時間なんて一瞬だからな。
八の字やるにしてもアクセルとブレーキを使ってきちんとやらないと上達しない。
きちんとやると八の字はけっこうきついけど姿勢や目線など良くなるからな。

あと教官の目に留まりやすい。
「ほぅ」と目に留まる八の字をやればすぐ「中々筋のいいやつがいる」とシゴキの対象になれる。

まあまあ、腕前で教官に挑んでも教習生では勝てないんだけどさw
(お前、勝てると思ってるだろw)と思われることは大事。
なぜなら料金はみんな同じなのだから、特別みっちり鍛える対象になった方がお得だから。
二輪免許取得日記 [教習所編] part461
429 :774RR[sage]:2021/09/16(木) 19:09:03.12 ID:UzbnTFet
>>424
回転数が合ってないシフトチェンジを体験するには3速以上を使わないと無理ねん。

>>425
慣れるまでビビるけどマルチではアクセルは大雑把に開けてクラッチの繋ぎで調整する。
ウォーンと開けちゃうくらいでいい。
マルチを買うつもりなら慣れておくのがいいよ。
ツインならアイドリング+α開ければクラッチの繋ぎは雑でいいから楽なんだけどね。
二輪免許取得日記 [教習所編] part461
433 :774RR[sage]:2021/09/16(木) 19:37:57.96 ID:UzbnTFet
>>432
さしあたってイメージとしてはアクセルをしっかり開けつつ半クラッチ状態が二段あるつもりで操作する感じ。
ちょい繋ぎ、もうちょい繋ぎ、完全にリリース、みたいな感じで。

慣れてくると無段階にジワーと操作できるようになる。
マルチは大きめにアクセルを開けるのでこれが上手くできないと飛んで行ってしまう。
まあ、ちょいちょい飛んでいく人がいるけど。

ツインはそこまでアクセルを開けないでも動くのでクラッチ操作がそこまで神経質じゃないから、これに比べると楽に感じる。
まあ、慣れの範囲だけど。
二輪免許取得日記 [教習所編] part461
441 :774RR[sage]:2021/09/16(木) 20:22:38.82 ID:UzbnTFet
>>435
いやいや、メチャクチャいいバイクだから間違いなく気に入ると思うよw
二輪免許取得日記 [教習所編] part461
442 :774RR[sage]:2021/09/16(木) 20:31:58.72 ID:UzbnTFet
>>436
ペダル踏んじゃうのはもしかすると足首が固くなってるのかも知れんな?
個人的にはヤンキー座りできる程度に柔らかければOKという認識だが。

気になる人は歳をとって体が固くなってるのかも知れんからヤンキー座りできるか確認して見るといいよ。
固くなってるようなら日に何度かヤンキー座りストレッチ。そんな必死でやらなくても続けられる範囲でやってればぼちぼち柔らかくなる。

足首が固いとステップ荷重が上手く出来なかったりで尻が痛くなりやすかったりするから免許取った後にツーリングを楽しむことも考えて今のうちにほぐしておくのをお勧めするな。
二輪免許取得日記 [教習所編] part461
448 :774RR[sage]:2021/09/16(木) 21:57:30.22 ID:UzbnTFet
>>443
速度が落ちすぎてトルクを失ってガクッ、という感じであれば単純に小さく回り過ぎてる可能性が高いんじゃないかしら?
頻出ネタだけどS字を描くように目一杯大きく回るのはやってるかしら?


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。