トップページ > バイク > 2021年08月21日 > sE+ewunB0

書き込み順位&時間帯一覧

34 位/2128 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000001000000010000000507



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
774RR (ワッチョイ 25b1-+TEF [126.111.154.28])
774RR (ワッチョイ 9fb1-+TEF)
石川のバイク乗り37
バイクの質問に全力で答えるスレ213

書き込みレス一覧

石川のバイク乗り37
128 :774RR (ワッチョイ 25b1-+TEF [126.111.154.28])[]:2021/08/21(土) 06:02:22.66 ID:sE+ewunB0
ウソやで
石川のバイク乗り37
130 :774RR (ワッチョイ 25b1-+TEF [126.111.154.28])[]:2021/08/21(土) 14:11:16.21 ID:sE+ewunB0
バイク乗ってきたけどヤバいぞ!
左LEDウィンカー出すとアイドリング不安定になってエンストしやがるぞ!!なんだこれ!
石川のバイク乗り37
135 :774RR (ワッチョイ 25b1-+TEF [126.111.154.28])[]:2021/08/21(土) 22:02:44.04 ID:sE+ewunB0
やべぇ!!マジで原因不明じゃん!!
バイクの質問に全力で答えるスレ213
65 :774RR (ワッチョイ 9fb1-+TEF)[]:2021/08/21(土) 22:05:14.32 ID:sE+ewunB0
前スレウィンカー出すとアイドリング不安定マンだけど、ついにウィンカー出すとアイドリング不安定からのエンストするようにまでなっちゃったぜ…

ハイフラになっちゃうけど抵抗器を外すとアイドリングが正常に戻るんだけど抵抗器がダメってことかな?

抵抗はちゃんとオーム出てて壊れてるように見えないし、壊れてもこんな症状出ませんよね?
バイクの質問に全力で答えるスレ213
73 :774RR (ワッチョイ 9fb1-+TEF)[]:2021/08/21(土) 22:18:34.79 ID:sE+ewunB0
>>69
ハーレーなんでicリレーないんですよorz

いきなり出てきた症状なので抵抗器を交換してみますが、どんだけググっても抵抗器破損でエンストなんて人いないので違うのかなと思います。

左が重症、右は軽症
抵抗入れ替えると
左が軽症、右が重症

になるので抵抗器かなと思うのですがなんか、腑に落ちません🤔
バイクの質問に全力で答えるスレ213
80 :774RR (ワッチョイ 9fb1-+TEF)[]:2021/08/21(土) 22:58:14.21 ID:sE+ewunB0
皆さんアドバイスありがとうございます。
抵抗器のΩは測ってみたところ共に3Ωです。ウィンカー出してエンストする寸前の電圧は14v超えてます。というか、アイドリング不安定になっても電圧は乱高下もせずに一定で安定してます。

抵抗器は
https://i.imgur.com/DA5jnUe.png
こちらを使ってます。

1年間程はこの手のラインウィンカーを使ってました

https://i.imgur.com/bFpBjPM.jpg

最近こちらの極小に変えてから症状が出始めだと思います。
https://i.imgur.com/J5C6fSS.jpg

ただ、これに変えてから症状が出たと断定出来る記憶がありません…。最初はアイドリング不安定だ!なんでだ!とハンチングか!と思ってたんですが交差点でウィンカー出した時に、あ!ウィンカーとアイドリング不安定連動してる!と気付ぎしまた。
バイクの質問に全力で答えるスレ213
81 :774RR (ワッチョイ 9fb1-+TEF)[]:2021/08/21(土) 22:59:08.45 ID:sE+ewunB0
>>79
2008年式のvrscdxです。ウィンカーリレーはないと聞いて抵抗器を入れた記憶があります


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。