トップページ > バイク > 2021年04月16日 > SiVt78BA0

書き込み順位&時間帯一覧

24 位/1537 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数1000000000000000000220005



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
774RR (ワッチョイ 6b73-O/au [121.110.225.80])
774RR (ワッチョイ 6b73-PWJD [121.110.225.80])
いっつも1人でツーリングVer.311【ワッチョイ】
二輪免許取得日記 [教習所編] part454

書き込みレス一覧

いっつも1人でツーリングVer.311【ワッチョイ】
379 :774RR (ワッチョイ 6b73-O/au [121.110.225.80])[sage]:2021/04/16(金) 00:57:27.99 ID:SiVt78BA0
分からなきゃとりあえずスポーツネイキッド乗ってみりゃいい。
一番スタンダードでなんでもそこそここなせるから、乗っててもっとどうしたいが分かってきたらそっちに振った奴に乗り換えりゃいい。
二輪免許取得日記 [教習所編] part454
494 :774RR (ワッチョイ 6b73-PWJD [121.110.225.80])[sage]:2021/04/16(金) 19:14:56.45 ID:SiVt78BA0
>>487
しっかり加速して車体安定させて乗ったらしっかりブレーキかけてやるだけで、10秒くらいはクリアできるよ。

おっかなびっくりソロソロ乗ってダラダラ減速なんかしてると車体安定しないし距離も進んじゃう。
二輪免許取得日記 [教習所編] part454
496 :774RR (ワッチョイ 6b73-PWJD [121.110.225.80])[sage]:2021/04/16(金) 19:23:11.16 ID:SiVt78BA0
しっかりブレーキかけてるなら半クラいらんし邪魔だと思うよ。
二輪免許取得日記 [教習所編] part454
507 :774RR (ワッチョイ 6b73-PWJD [121.110.225.80])[sage]:2021/04/16(金) 20:31:22.20 ID:SiVt78BA0
>>498
アクセルはある程度以上開けないとガクガクして当たり前。
大きめに開けてリアブレーキで抑える方が安定するよ。

>>499
卒検はそうだけど教習でそれやってると見極めもらえないのよ。

>>501
速度落ち過ぎたとこから再加速でアクセルにエンジンがついてこないでガクガクするなら半クラ併用すりゃいい。
二輪免許取得日記 [教習所編] part454
510 :774RR (ワッチョイ 6b73-PWJD [121.110.225.80])[sage]:2021/04/16(金) 20:49:35.60 ID:SiVt78BA0
ブレーキだの半クラだのアクセルだのの感覚が分からない人は、教習開始時に外周回る時とか自由練習の時にそれぞれ単体や併用する練習してみるといいよ。

そこが出来ないと何の課題やるにもキツいから、一本橋なら乗らずに横で規定タイムクリアすること考えて徐行の練習とか、スラロームもパイロン無いとこでアクセルブレーキとか切り返しのリズム覚えた方がたぶん上達早い。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。