トップページ > バイク > 2021年01月15日 > IpABv08h

書き込み順位&時間帯一覧

81 位/1699 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数1000000000001000000010014



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
774RR
【70,80年代】昭和の頃の旧車バイク好きのスレ・19
GN125その2

書き込みレス一覧

【70,80年代】昭和の頃の旧車バイク好きのスレ・19
314 :774RR[sage]:2021/01/15(金) 00:51:32.05 ID:IpABv08h
>>312
手間がすごいなw例えばバイク屋なんかに頼んだとしたらどういう手順でやるのかなと。
>>313
固着はなかった。もしかしたら製造から50年なんで歴代のオーナーがいらんことしてたのかもしれん。俺が完全にトドメ刺しちゃったけど。まあ締め込んだら動かんので良しとしておく。

レスついでに、絶版車乗ってるみなさんは配線とか全部引き直してる?配線の接続が全てギボシなんでごっちゃごちゃでわけわからんのをカプラー化するかオリジナルのままがいいのか悩んでる。
【70,80年代】昭和の頃の旧車バイク好きのスレ・19
317 :774RR[sage]:2021/01/15(金) 12:49:38.10 ID:IpABv08h
>>315
鉄工関係はいいね。自分で溶接やらパーツ作り放題。
>>316
そうなんだよね。売る気はなくてもいつか手放す日はくるだろうしオリジナルのままのが良い気はする。しかし70年代前半と後半では技術の進歩がすごいな。良い時代だったんだろなと思いを馳せる。
GN125その2
67 :774RR[sage]:2021/01/15(金) 20:37:13.21 ID:IpABv08h
>>65
プッシュキャンセルのスイッチボックスにすればできるよ
GN125その2
70 :774RR[sage]:2021/01/15(金) 23:49:42.57 ID:IpABv08h
ちなみに俺のはハズレだったのか2000kmくらいでツマミがいきなり折れたからついでにプッシュキャンセル化したわ


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。