トップページ > バイク > 2021年01月15日 > 3U/Alg950

書き込み順位&時間帯一覧

81 位/1699 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数1000000000000000000100114



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
774RR (ワッチョイ 0211-c4cL)
774RR (ワッチョイ 0211-+dlE)
【グローブ】電熱ウェア総合19【ソックス】

書き込みレス一覧

【グローブ】電熱ウェア総合19【ソックス】
380 :774RR (ワッチョイ 0211-c4cL)[sage]:2021/01/15(金) 00:25:09.64 ID:3U/Alg950
発電機が電力を生み出し続けていて、使われなかった余剰電力をレギュレーターが吸収するということであれば、その電力は熱に変わるしかないと思うんだけど。
【グローブ】電熱ウェア総合19【ソックス】
404 :774RR (ワッチョイ 0211-+dlE)[sage]:2021/01/15(金) 19:16:26.96 ID:3U/Alg950
上で負荷が下がるとレギュの負担が増えることを質問した者だが
みんなの書き込みをヒントに発電機について調べてみたが以下がわかりやすかったがどうだろう?
https://katuhito.info/ja/charge_001/
この図の19をみると負荷が下がるとレギュレータやレクチの負荷は単純に下がるように見えるんだが。
【グローブ】電熱ウェア総合19【ソックス】
406 :774RR (ワッチョイ 0211-c4cL)[sage]:2021/01/15(金) 22:36:15.28 ID:3U/Alg950
>>405
現代のバイクでお願いします。
【グローブ】電熱ウェア総合19【ソックス】
407 :774RR (ワッチョイ 0211-+dlE)[sage]:2021/01/15(金) 23:16:13.44 ID:3U/Alg950
知りたいことはもっと単純でこのurlの図5の発電出力特性についてで、
この図だと3000回転で40A流れるけど、これは最大値だよね?
負荷が半分だと発電機の出力は20Aになって、レギュレータの負荷も減ると考えてるんだけど。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。