トップページ > バイク > 2021年01月12日 > mpAFfj1rd

書き込み順位&時間帯一覧

128 位/1691 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000010000200000003



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
774RR (スッップ Sd9f-Sw9t)
【(`・ω・´)】■整備しようぜっ 145【(´-ω-`)】
【新型】ニューモデルが出たらageるスレ256【速報】
50ccエンジンのある生活 原付をまたーり楽しく198

書き込みレス一覧

【(`・ω・´)】■整備しようぜっ 145【(´-ω-`)】
977 :774RR (スッップ Sd9f-Sw9t)[sage]:2021/01/12(火) 11:21:06.59 ID:mpAFfj1rd
>>973
学生時代思い出すとクラス35人うち
勉強できる人2人
勉強出来ない人5人
免許とったら事故りそうな人5人
多動性障害3人
ゲイ2人
HSP3人
こんな感じだった気がする
【新型】ニューモデルが出たらageるスレ256【速報】
21 :774RR (スッップ Sd9f-Sw9t)[sage]:2021/01/12(火) 16:17:46.96 ID:mpAFfj1rd
実際都市部も地方も新成人の免許保有率は50%程度と大差なくてよほどの僻地じゃなきゃ地方でも一人一台までは要らないんだよ。
4人家族で4台有ったのが1台や2台で済むなら手放すでしょ。
ちなみに都内は見た感じめちゃくちゃ車減ってる
団地や戸建てで空き駐車場だらけ。
50ccエンジンのある生活 原付をまたーり楽しく198
187 :774RR (スッップ Sd9f-Sw9t)[sage]:2021/01/12(火) 16:34:14.93 ID:mpAFfj1rd
要はアイドリング暖気はしなくていいって話でしょ
いきなり全開にしていいなんて話しじゃないし走行暖気は要るよ

だって考えてみなよ
エンジンもミッションも数十年以上大した進化はしてない
なんで燃料噴射が電子制御されたら暖機が不要になるのよおかしいでしょw


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。