トップページ > バイク > 2020年12月28日 > d0wAOfhG0

書き込み順位&時間帯一覧

12 位/1650 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000002100001102020009



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
774RR (ワッチョイ 21b1-pjoV)
774RR (ワッチョイ bfb1-pjoV [126.92.198.40])
バイクの質問に全力で答えるスレ202
【愛知岐阜三重】東海地方のバイク乗り120
お前らが笑ったコピーをぺーinバイク板 333
ヘルメット総合スレッド Part303
【(`・ω・´)】■整備しようぜっ 145【(´-ω-`)】
バイクウェア総合スレ 152着

書き込みレス一覧

バイクの質問に全力で答えるスレ202
326 :774RR (ワッチョイ 21b1-pjoV)[sage]:2020/12/28(月) 09:17:36.55 ID:d0wAOfhG0
>>325
どうだろうね
器物損壊事件だと刑事事件だから会社次第としか
刑事事件だと懲戒コースの会社もあれば出世コースの会社もあるけどこういった積荷のことだとさほど大きく影響しないかも
【愛知岐阜三重】東海地方のバイク乗り120
188 :774RR (ワッチョイ 21b1-pjoV)[sage]:2020/12/28(月) 09:28:23.71 ID:d0wAOfhG0
鈴鹿130Rって一つのコーナーの速度だけ、何キロなんて比較してもあまり意味ないけどね
発端は170、172あたりの書き込みからだろ?
ドライバー、ライダーの技量が同じレベルだとすれば車の方が速いのは当たり前なんだし
ただサーキットで200キロ300キロだすより一般の公道で80キロ出すほうが怖いと思う
けどそれは環境が違いすぎるし危険の種類も違うから比較するようなものでもないと思う
お前らが笑ったコピーをぺーinバイク板 333
654 :774RR (ワッチョイ 21b1-pjoV)[sage]:2020/12/28(月) 10:11:21.00 ID:d0wAOfhG0
そりゃ餅も煮るだろう
うちはすまし汁に餅菜と四角い切り餅を入れて煮たやつだな
食べる時に鰹節と好みによって砂糖を入れたりする
ヘルメット総合スレッド Part303
392 :774RR (ワッチョイ bfb1-pjoV [126.92.198.40])[sage]:2020/12/28(月) 15:00:04.79 ID:d0wAOfhG0
その延命にライナーの交換に一万円くらいだったっけ?
内装のパッドも一通りと思うといくらくらいになるんだろう
ヘルメット総合スレッド Part303
395 :774RR (ワッチョイ bfb1-pjoV [126.92.198.40])[sage]:2020/12/28(月) 16:18:33.10 ID:d0wAOfhG0
5〜6年以上経ったものに2〜3万払って延命して、もうあと5〜6年使うって感じか
新品のほぼ半値払うならよっぽどじゃなきゃ新しいのに買い換えるかもしれん
【(`・ω・´)】■整備しようぜっ 145【(´-ω-`)】
524 :774RR (ワッチョイ 21b1-pjoV)[sage]:2020/12/28(月) 18:07:36.38 ID:d0wAOfhG0
稀にズレるのはあるのかもね
うちのもそうだわ
OHというかバラしてキャブクリーナーにどぶ漬け、
その後パーツクリーナーとエアを吹いて組み付けた簡単な点検と掃除だけなんだけど
チョークを引くと軽くアクセル開けたほうがかかりがいいんだよね
マフラーもキャブもエアクリーナーも全てノーマルなんだし完全に暖まって1,200回転にアイドリングは合わせてある

濃いめの傾向は出てるんだけどなんでそんなに濃いめなのかが分からんが薄いよりはいいかと思い放置してるよ
バイクウェア総合スレ 152着
550 :774RR (ワッチョイ 21b1-pjoV)[sage]:2020/12/28(月) 18:57:45.17 ID:d0wAOfhG0
>>535
新型コロナに感染してたってさ

>>547
メッシュジャケは2回の着用を目処にパッド類外して洗濯、しまう前にはパッド類外してクリーニング
3シーズンジャケは4、5回程度の着用で洗濯、メッシュとの入れ替えの時にパッド類外してクリーニング
パンツは適当にパッド類外して洗濯してる
どのジャケットもパンツも基本的に帰ってきたら裏返して日陰干しはしてるけど洗濯頻度は高い方かもしれない
バイクウェア総合スレ 152着
553 :774RR (ワッチョイ 21b1-pjoV)[sage]:2020/12/28(月) 20:07:22.99 ID:d0wAOfhG0
>>552
うちのはナイロンだし革も使ってないから普通に洗ってるよ
そこらへんは使ってる部材(特に合皮)によってはNGもあるかもしれないから
どっかのポケットの中に品質表示と一緒についてるはずだから探してみて

洗濯、クリーニングはしょっちゅうする必要はないけど汗や埃や臭いは酸化だからあまり溜めないほうが生地にはいいかな?と思う
バイクウェア総合スレ 152着
554 :774RR (ワッチョイ 21b1-pjoV)[sage]:2020/12/28(月) 20:14:01.08 ID:d0wAOfhG0
あと忘れてた
特に理由はないけど撥水スプレーは使ったことないです
人によっては急な雨の対策と排ガスなどの汚れが付着しにくいように、また落ちやすいようにっていう人もいるね
自分は上に書いた洗濯頻度だし色などムラが出そうだからあえて撥水スプレーはしてないです
どうしてもと思うならクリーニングついでに撥水加工を頼むかも


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。