- 【ライテク】ライディングテクニック総合 17ループ目
357 :774RR (ワッチョイ 8211-0vVE)[]:2020/10/22(木) 01:28:46.06 ID:oCY23+Mk0 - 操舵機構のついてない後輪に舵角つけるとか、そういう事は果たして速さの本質なのかすごく疑問
高速になればなるほど進行方向に対してタイヤの向きは大きくできない タイヤの限界超えちゃうから ただこのタイヤの限界(グリップ力)というのは乗り手のスキルによって雲泥の差が付くくらい操作性を要するもの 速さの本質ってその部分でしょ 平たくいうと より強く滑らかな荷重コントロール でしょ
|
- 【ライテク】ライディングテクニック総合 17ループ目
358 :774RR (ワッチョイ 8211-0vVE)[]:2020/10/22(木) 01:30:57.61 ID:oCY23+Mk0 - >>356
後輪上げた状態でズリって前輪をその場で回転させられる人もいるね
|
- 【ライテク】ライディングテクニック総合 17ループ目
360 :774RR (ワッチョイ 8211-0vVE)[]:2020/10/22(木) 08:01:14.29 ID:oCY23+Mk0 - 舵角が無くてもキャンバースラストは発生し
キャンバースラストが発生すれば曲がりはじめるよ 二輪はキャンバースラスト主体で曲がると言われてるね
|