トップページ > バイク > 2020年10月09日 > nQ7o9Mwz0

書き込み順位&時間帯一覧

147 位/1999 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000000101001000003



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
774RR (ワッチョイ 9f69-Dl/i)
バイクの質問に全力で答えるスレ197

書き込みレス一覧

バイクの質問に全力で答えるスレ197
369 :774RR (ワッチョイ 9f69-Dl/i)[]:2020/10/09(金) 13:34:20.72 ID:nQ7o9Mwz0
>>349
相手の車両が特定できていて保険に入っていることが確認出来れば、あわてることはないと思う。
自賠責は被害者請求ができるから大丈夫だよ。手続きは面倒だけど。
相手が逃げているなら過失割合の点では都合が良いと思うよ。
仮に、こっちに過失があっても相手が逃げているなら賠償の必要が無いから。
相手のことより保険が重要。自分がしっかり保険に入っていれば泣き寝入りはないから。
バイクの質問に全力で答えるスレ197
374 :774RR (ワッチョイ 9f69-Dl/i)[]:2020/10/09(金) 15:49:15.38 ID:nQ7o9Mwz0
>>371
専業主婦や兼業主婦で家事が出来なくなった場合でも休業損害を請求できる可能性があるし、
請求できる物は全部請求したほうがいい。怪我のために購入した物があったら領収書を全部とっておこう。
物損は自賠責で補償されないので任意保険が使えるか調べる。何かと手続きが面倒だけど、そこは我慢だよ。
バイクの質問に全力で答えるスレ197
380 :774RR (ワッチョイ 9f69-Dl/i)[]:2020/10/09(金) 18:11:34.03 ID:nQ7o9Mwz0
それは単純に後遺症の認定で揉めただけだと思うよ。
自賠責は被害者請求が出来るから。
車両も加害者も特定できないひき逃げじゃないからね。
あとは事故の原因が分からないとかの理由だね。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。