トップページ > バイク > 2020年09月15日 > CHpNG+TV

書き込み順位&時間帯一覧

94 位/2209 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000002200000000004



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
774RR
月見親切な奴が何でも質問に答えるスレ☆Part506

書き込みレス一覧

月見親切な奴が何でも質問に答えるスレ☆Part506
32 :774RR[sage]:2020/09/15(火) 12:33:33.36 ID:CHpNG+TV
>>11
二輪は四輪と違って値引きを前提としたビジネスモデルを展開できるほど経済的余裕が無い
二輪は基本的に新車購入において値引きは期待できないし、交渉を持ちかけるべきでもない
ショップとは定期点検やメンテナンスで今後の付き合いもあるので
バイク購入時は特に好印象を持たれるように接すること

(ちなみに値引きしてくれる車両を目利きする方法はあるが*********のであえて紹介はしないでおく)
月見親切な奴が何でも質問に答えるスレ☆Part506
33 :774RR[sage]:2020/09/15(火) 12:41:00.93 ID:CHpNG+TV
>>28
ナップスの話ではないが

ナップスの話ではないがバイク用品店は普通にアルバイト店員が客のバイクを触っている。
整備工場には整備士の資格を持った人が一人いれば良い あとは全員アルバイトでOK
ナップスの話ではないが だからバイク用品店はバイクメンテナンスの工賃が安い
当然、店によって当たり外れがあり、あんたは工賃の安さに釣られて地雷ふんじゃったってわけよ

そういうのが嫌ならバイクは正規ディーラーで買い、メンテナンスも正規ディーラーに任せましょう
月見親切な奴が何でも質問に答えるスレ☆Part506
37 :774RR[sage]:2020/09/15(火) 13:04:55.86 ID:CHpNG+TV
すげえ

四輪の整備資格(国家資格です)を持った整備士と
何の資格も持たないフリーターが同じですか
月見親切な奴が何でも質問に答えるスレ☆Part506
39 :774RR[sage]:2020/09/15(火) 13:26:08.43 ID:CHpNG+TV
>>35
すげえ

たとえ畑違いでも整備資格を得るために勉強して実技経験を積んで国家試験をパスした人と
何の資格も持たないフリーターが「大差ない」

すげえな


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。