トップページ > バイク > 2020年08月11日 > vVubjnpO

書き込み順位&時間帯一覧

8 位/2395 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数00000000630601000000000016



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
774RR
【70,80年代】昭和の頃の旧車バイク好きのスレ・17

書き込みレス一覧

【70,80年代】昭和の頃の旧車バイク好きのスレ・17
150 :774RR[]:2020/08/11(火) 08:41:19.05 ID:vVubjnpO
融雪ざい撒いて道路が白くなって乾いてるけど走ったら洗車しようがなにしよが
錆びる
どうしても走らないといけない場合もあるはな
それは仕方ない
実はおれも何回か走ったことがある
どうしても乗りたくなり寒いけど走った
ゲゲゲやはりエンカリで道路が真っ白のけw
まあ錆びたわな
きゅうしゃだからサスノしんぼうとか確実錆びるw
インナーチューブも錆びる
オイル漏れだ
ブハハ
走るなよ俺
【70,80年代】昭和の頃の旧車バイク好きのスレ・17
151 :774RR[]:2020/08/11(火) 08:43:48.77 ID:vVubjnpO
きゅうしゃはやはりちゃんと自立したポリシーを持ったやつじゃないと
直ぐにぼろぼろになる
【70,80年代】昭和の頃の旧車バイク好きのスレ・17
152 :774RR[]:2020/08/11(火) 08:49:00.76 ID:vVubjnpO
ざばさば洗車した個体と全然洗車してない個体は
誇りをかぶってても輝きが違うのわからないかな
新車の輝きが見えないところに残ってるのよ
勿論スイッチボックスなんかも全然違う
【70,80年代】昭和の頃の旧車バイク好きのスレ・17
153 :774RR[]:2020/08/11(火) 08:53:51.09 ID:vVubjnpO
ざばさば洗車したやつは見えないところにも水が回って濡らしてんだろな
まあそれを拭くとしよう
乾いても新車の時の輝きは無くなる
くすんでる
そこでざばさば洗車してないやつは見えないところに新車の輝きが残ってる
全くくすんでないんだよ
埃だらけでもな
さっとフクピカで抜いたら新車当時の輝きだなこいつって
まあフクピカで抜かなくても埃をかぶった状態でもそれはわかる
ざばさば洗車したやつはありとあらゆるところがくすんでる
【70,80年代】昭和の頃の旧車バイク好きのスレ・17
154 :774RR[]:2020/08/11(火) 08:55:05.25 ID:vVubjnpO
水道水て綺麗なんだけど
バイクを確実にくすませる
雨は以外とそうならないんだよな不思議だ
酸性雨のくせしてw
【70,80年代】昭和の頃の旧車バイク好きのスレ・17
155 :774RR[]:2020/08/11(火) 08:58:50.15 ID:vVubjnpO
かといって野ざらしはめちゃくちゃ錆びるよw
日頃は濡れない結露しないしっかり駐輪しといて
たまの雨天走行で走り終えた後にざばさば洗車しなくても錆びだらけにならない
【70,80年代】昭和の頃の旧車バイク好きのスレ・17
157 :774RR[]:2020/08/11(火) 09:31:21.45 ID:vVubjnpO
馬鹿め
ギボシとか外してみんな磨くのか、まあそれはいい
ほんと言ってることがわからねんだな
いいか
水道水をかけた時点でそれはもうダメだ
しっかり乾かそうがなにしようが
水道水が1滴付いただけでもうダメだ
新車の輝きが無くなる
わかったか青二才w
水道水てやつは恐ろしい水なんだよバイクにはw
【70,80年代】昭和の頃の旧車バイク好きのスレ・17
158 :774RR[]:2020/08/11(火) 09:32:16.63 ID:vVubjnpO
馬鹿くせえ
俺はなにしてんだろ
【70,80年代】昭和の頃の旧車バイク好きのスレ・17
160 :774RR[]:2020/08/11(火) 09:41:50.52 ID:vVubjnpO
ああん 好きにしろお前のバイクだ
居れももうバイクを買うことはないからどうでもいい
何でもありだ
人生は星の数より多い
いろいろやってみろ
そしてわかっても俺のようになるなよw
【70,80年代】昭和の頃の旧車バイク好きのスレ・17
164 :774RR[]:2020/08/11(火) 11:28:42.92 ID:vVubjnpO
どうでもいいけどフクピカって最強だな
プラスチックも痛まないしタンクとか拭いて1年くらいなると
なんかいぶし銀の輝きになるんだよなw
新車当時の輝き、水に濡らしたような輝きになる
恐ろしいはフクピカの凄い性能
チェーンなんかどんなに汚れててもフクピカで拭いたら一発で新品チェーンのようになる
もちろん頑固なスプロケの汚れも綺麗になる
フクピカって俺に言わせれば国宝
【70,80年代】昭和の頃の旧車バイク好きのスレ・17
166 :774RR[]:2020/08/11(火) 11:34:34.45 ID:vVubjnpO
俺もフクピカなんてってもう特別学級並みに思ってた
ほんとすまんかった
【70,80年代】昭和の頃の旧車バイク好きのスレ・17
167 :774RR[]:2020/08/11(火) 11:41:27.14 ID:vVubjnpO
シュアラスターブルーインペリからアーマオイル、エターナルナノワックスから
ありとあらゆる物を使ってきた俺だけど
ここまで万能でなおかつ持続力も優れけして母材を蝕むことは一切がっさいない
ほんとどこにでも使えその場所最高の力を発揮し極自然で全然自然だけど
時間が経てばなんか良くなってきてない?と時間が経てば経つほど使った場所が良くなるなんて
そんなもん世界博と言えどもフクピカだけやで
これは神だわ
凄いフクピカ魔法のウェットペーパー
【70,80年代】昭和の頃の旧車バイク好きのスレ・17
168 :774RR[]:2020/08/11(火) 11:48:17.96 ID:vVubjnpO
国宝ってやはりいろんな分野から出さないとダメや
バイククリーナー&保守分野の国宝は断トツでフクピカす
これは絶対の絶対
異論はミ・ト・メ・ナ・イ
【70,80年代】昭和の頃の旧車バイク好きのスレ・17
169 :774RR[]:2020/08/11(火) 11:54:40.91 ID:vVubjnpO
あんな水垢落としだのワックスだのシャンプーだの
これは凄いって製品も全く必要ない
フクピカだけでok
超撥水てフクピカもあるけど俺はいつも普通のフクピカ使ってた
値段はそんなに変わらないけど
超撥水はタンクとか使ってみるのがよいかも知らんけど
普通のフクピカは超万能だから
メッキだろうがクリヤー部分だろうがガラスだろうがプラスチックだろうがゴムだろうがシートだろうがタイヤはやめとけw
とにかくすんごいすんごい
唖然
【70,80年代】昭和の頃の旧車バイク好きのスレ・17
170 :774RR[]:2020/08/11(火) 11:58:05.92 ID:vVubjnpO
思い出したケミカル ケミカルなんか一切必要ない
こんなことかくとケミカルやに殺されそうだけどw
まじでまじでまじで
フクピカだけあればok
性能はどんなものより良いです
50数年バイク歴30数年自動車歴も30数年の俺
【70,80年代】昭和の頃の旧車バイク好きのスレ・17
171 :774RR[]:2020/08/11(火) 13:12:38.93 ID:vVubjnpO
1: (ワッチョイ a9b1-yAwb) [] 2020/08/11(火) 13:09:41 ID:qUY/0nXz0

http://img.5ch.net/ico/anime_zonu01.gif
落下高度と速度の計算
https://keisan.casio.jp/exec/system/1204505696



https://i.imgur.com/fHn5Icm.jpg
https://i.imgur.com/DdlIwXM.jpg
https://i.imgur.com/Y3LxR0g.jpg


ソース
https://www.youtube.com/watch?v=jGMbVW9KpIs

http://leia.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1597118981/


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。