トップページ > バイク > 2020年04月04日 > C3QYAAV00

書き込み順位&時間帯一覧

34 位/2041 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0002030000002000000000007



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
774RR (ワッチョイ 2d67-5QI3)
【レース】サーキットの走り方【走行会】44周目
【(`・ω・´)】■整備しようぜっ 138【(´-ω-`)】

書き込みレス一覧

【レース】サーキットの走り方【走行会】44周目
773 :774RR (ワッチョイ 2d67-5QI3)[sage]:2020/04/04(土) 03:34:50.05 ID:C3QYAAV00
>>771
そんなの誰が言ってるの?主催者?サーキット?ソースは?
その理由なら転倒リスクがより高いスポ走は完璧出来なくなるわけだが。
【(`・ω・´)】■整備しようぜっ 138【(´-ω-`)】
335 :774RR (ワッチョイ 2d67-5QI3)[sage]:2020/04/04(土) 03:39:14.94 ID:C3QYAAV00
ビードクリーム980円くらいなんだから専用品買えよ。代用品とかアホかと。
【(`・ω・´)】■整備しようぜっ 138【(´-ω-`)】
340 :774RR (ワッチョイ 2d67-5QI3)[sage]:2020/04/04(土) 05:04:47.49 ID:C3QYAAV00
>>336-337
主成分は同じでも作業性と油性・粘性のための添加剤が違う。
固形石鹸そのままでは使いにくいというか硬くて使ってられないし、
水で溶かすとか馬鹿馬鹿しいし塗装禿げたホイールに水分付けたくないし。
作業性効率考えたらそのまま使えるエチレングリコール入りの専用品がベスト。
ビードクリームの置き場所とかアホか?
【レース】サーキットの走り方【走行会】44周目
775 :774RR (ワッチョイ 2d67-5QI3)[sage]:2020/04/04(土) 05:32:04.01 ID:C3QYAAV00
話しぶった切るけど、カーボンセラミックパッド、SBSのDC、bremboのRC
主に耐久レースをターゲットに開発、低温で効かない、高温で最高に効く
カーボン皮膜でローターもパッドも減らない、スプリントレースやスポ走で
愛用してる奴居る?Z04が最高なのは分かるけど減りが早く高価なので
ランニングコスト的に常用できないので、半額以下で使えるこいつどうなのかと思って。
【(`・ω・´)】■整備しようぜっ 138【(´-ω-`)】
343 :774RR (ワッチョイ 2d67-5QI3)[sage]:2020/04/04(土) 05:35:46.22 ID:C3QYAAV00
>>341
持ってる?ならいちいち石鹸とか書くなよ。アホか?
【レース】サーキットの走り方【走行会】44周目
786 :774RR (ワッチョイ 2d67-5QI3)[sage]:2020/04/04(土) 12:33:43.14 ID:C3QYAAV00
>>782
ローター表面軽く研磨してから使えとか、皮膜馴染みが遅いとか、低温で効かない部分とか
温度で効力が変わる部分とか評判悪いようだが、高温での効きは超絶抜群でローターも痛まず
パッドの減りも遅く長持ちのメリット、1セット特攻してみます。ぎりぎり薄いローターでわざと
温度上げてやれば、たとえば5.5mm⇒5.0mmとか、手持ちで試してみる。茂木とか良さそうかも。
別件だが、>>652のオーバーサイズピン、ボルト + ワッシャー + φ14.0カラー + ワッシャー + Uナット
安く部材かき集めて自作した。若干重くなったが完璧な完成度でガタ減らしローター延命。
【レース】サーキットの走り方【走行会】44周目
787 :774RR (ワッチョイ 2d67-5QI3)[sage]:2020/04/04(土) 12:56:08.45 ID:C3QYAAV00
↑ローターピン1個当たり
費用=751円(込)
重量増=8g(SUS)*10pin


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。