トップページ > バイク > 2020年03月15日 > 5t/2h+TJ0

書き込み順位&時間帯一覧

60 位/1866 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000500000000000005



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
774RR (ワッチョイ 61dc-9blg)
【(`・ω・´)】■整備しようぜっ 137【(´-ω-`)】

書き込みレス一覧

【(`・ω・´)】■整備しようぜっ 137【(´-ω-`)】
455 :774RR (ワッチョイ 61dc-9blg)[sage]:2020/03/15(日) 10:19:08.82 ID:5t/2h+TJ0
>>454
資格の有無じゃなく整備する場所が問題だよ
認証工場なら無資格でもいじれる(用品店のバイトがブレーキ分解してるでしょ)
逆に整備士でも認証工場外で人のバイクの分解整備は違法(有償無償に関わらず)
もっと言うと自分のバイクでも継続的、計画的に整備するなら認証が必要(弄る時だけ自分名義にして無資格無認証の人が業としてしまうのを防止するため)

バイクの場合250cc以下は誰でもどこでも自由にいじれる
資格や認証が絡むのは250cc超のバイクだけね
【(`・ω・´)】■整備しようぜっ 137【(´-ω-`)】
457 :774RR (ワッチョイ 61dc-9blg)[sage]:2020/03/15(日) 10:26:41.47 ID:5t/2h+TJ0
>>456
排気量で区切ってるよ
だから250cc以下は認証がいらなく(整備資格もいらない)自転車屋でも扱ってたりするんよ
【(`・ω・´)】■整備しようぜっ 137【(´-ω-`)】
460 :774RR (ワッチョイ 61dc-9blg)[sage]:2020/03/15(日) 10:33:07.28 ID:5t/2h+TJ0
>>459
http://wwwtb.mlit.go.jp/kinki/nara/kensa_seibi_hoan/jidousyabunkaiseibijigyou.pdf
(1) 分解整備
自動車の分解整備とは、次の@〜Fのいずれか、または複数の項目に該当する
ものをいいます。(検査対象外の軽自動車(250cc 以下のバイク等)、小型特殊自動
車の整備を除きます。)
[道路運送車両法施行規則第 3 条]
【(`・ω・´)】■整備しようぜっ 137【(´-ω-`)】
464 :774RR (ワッチョイ 61dc-9blg)[sage]:2020/03/15(日) 10:41:14.41 ID:5t/2h+TJ0
>>461
いや、間違いを訂正されたらありがとうだろ
何キレてんだよ恥ずかしいぞw
【(`・ω・´)】■整備しようぜっ 137【(´-ω-`)】
469 :774RR (ワッチョイ 61dc-9blg)[sage]:2020/03/15(日) 10:49:35.20 ID:5t/2h+TJ0
>>461
否定されて反論できなくキレちゃってるじゃん
反論はないの?


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。