トップページ > バイク > 2020年02月14日 > QZAyBMX6

書き込み順位&時間帯一覧

6 位/1807 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数00000002002100130002101013



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
774RR
【課題攻略】大型二輪免許中高年コース【深掘りOK】

書き込みレス一覧

【課題攻略】大型二輪免許中高年コース【深掘りOK】
186 :774RR[sage]:2020/02/14(金) 07:51:05.92 ID:QZAyBMX6
普通にスルーした方がいいと思うよ
【課題攻略】大型二輪免許中高年コース【深掘りOK】
188 :774RR[sage]:2020/02/14(金) 07:53:57.02 ID:QZAyBMX6
>>176
こんな感じですかね

877 名前:774RR (ワッチョイ 9f11-rKXK) [sage] :2020/02/07(金) 22:55:29.58 ID:B9GGAvYp0
>>869
さらに言うと

アクセルで起こすスラロームは
文字通り車体のバンク角を減らすのが目的でアクセルを使う

https://youtu.be/GgN6t7YiwqY

バンクした反動で車体を起こすスラロームは、バンクさせる時の進入速度を稼ぐためにアクセルを使う

https://youtu.be/UfxEtL1Oqbw
https://youtu.be/ONVwRcyG-9M)

合理的なのはやはり後者
というのもアクセルを開けるということはフロントフォークが伸びフロントタイヤへの荷重が減る方向へ働くので、
その状態で向きを変えるのはタイヤグリップの限界値がかなり低くなる
それに対して後者は向きを変えるまで減速してるので、ずっとフロントへ荷重を増す方向へ働かせているのでタイヤの限界値も高められる


昔の教習所はアクセルで起こす方が主流だったように思うが、いまは徐々に変わってきてるのかなと思う
【課題攻略】大型二輪免許中高年コース【深掘りOK】
193 :774RR[sage]:2020/02/14(金) 10:14:30.19 ID:QZAyBMX6
>>188
補足
教習所系の動画でも前者のようなバンク直後にアクセル当てるスラロームはもうほとんど見かけなくなって来てるんじゃないかな

ただし、こういうスラロームやってる一般人は結構多い
大抵初級レベルだけど

少なくともそれだと速く走れない
【課題攻略】大型二輪免許中高年コース【深掘りOK】
194 :774RR[sage]:2020/02/14(金) 10:21:27.99 ID:QZAyBMX6
>>175
 さらに追加

まとめると

スラロームは腰に角度をつけて倒し込み、倒し込むときはアクセルオフしながらでもバンクが維持できるくらいの速さを持たせる(そのためのアクセル)

ということかな
これがスラロームの攻略の骨格だと思う
【課題攻略】大型二輪免許中高年コース【深掘りOK】
196 :774RR[sage]:2020/02/14(金) 11:14:49.64 ID:QZAyBMX6
>>195
何も考えずに出来ちゃう人はいますね
それが才能というやつかもしれないですが、俺にはその辺がないのであれこれ考えてる感じですかね
【課題攻略】大型二輪免許中高年コース【深掘りOK】
204 :774RR[sage]:2020/02/14(金) 14:40:32.99 ID:QZAyBMX6
原則的に深掘りであれば何でもいいですよ
【課題攻略】大型二輪免許中高年コース【深掘りOK】
207 :774RR[sage]:2020/02/14(金) 15:06:59.13 ID:QZAyBMX6
深掘りで大事なのは論理と根拠
それらに納得すればその通りのこと実践すればいいし
納得しないのなら受け入れなきゃいい

この辺は個人差じゃないかな
【課題攻略】大型二輪免許中高年コース【深掘りOK】
209 :774RR[sage]:2020/02/14(金) 15:24:42.55 ID:QZAyBMX6
我見では物理法則に適合した操作をどういう体の動かし方で行うか
については自分なりに見つけ出すのが一番
だと思ってるかな
論理や根拠ってそのための情報の一つ

右も左も分からない最初のうちは誰かのアドバイスをそのまま鵜呑みにせざるを得ない事は理解できるけど
少なくともこのスレはそういうスレではないという事
【課題攻略】大型二輪免許中高年コース【深掘りOK】
211 :774RR[sage]:2020/02/14(金) 15:31:18.57 ID:QZAyBMX6
もうちょい深掘りすると
個人的にバイクの運転で一番大切な要素は

荷重

だと思ってるかな
もちろん一本橋やクランクのような徐行レベルではほぼ関係ない要素だけど
バンク走行ではこれが最重要
教習所ではこの辺不十分かもしれない

これ言い換えると

バイクの運転で一番大事なのはタイヤの摩擦力だ

と言い換えても良い


これについてはまだいずれ
【課題攻略】大型二輪免許中高年コース【深掘りOK】
216 :774RR[sage]:2020/02/14(金) 19:43:22.30 ID:QZAyBMX6
>>209
この辺もうちょい深掘り

サーキット系のライテクとの比較で教習所の課題走行も含むパイロン系のライテクはセオリーがさほど確立されてない
というのがある

上の方にも貼ったけど昔と今ではクランクの走行もスラロームの走行もセオリーがかなり異なる

今も教習所の指導員もある程度はマニュアルがあるとは言え、指導員の独断によっても教習生のスキルによってもセオリーを変えてるのが現状らしい

そのような状況下でどのようにして今の自分に最も合った走行セオリーを見つけるか?

というのも深掘りのテーマになりうると思う
まぁこれは教習生に限らず向上心のある人全てに当てはまる事だけど
(現状で満足してる人には不要)
【課題攻略】大型二輪免許中高年コース【深掘りOK】
217 :774RR[sage]:2020/02/14(金) 19:50:01.31 ID:QZAyBMX6
どのようにして今の自分に最も合った走行セオリーを見つけるか?


今思いつくのは以下の3つ
1)指導員のいう事をは必ず正しいとする
2)不特定意見の中から多数を占める意見を正しいとする
3)科学的根拠を元に自分が納得したものを正しいとする

当然俺としては3)であるべきとは思うがこれだって結構デメリットはある
もちろん1)にも2)にもそれぞれメリットデメリットがある

まずはそれら把握するのが良いのかもしれない
【課題攻略】大型二輪免許中高年コース【深掘りOK】
218 :774RR[sage]:2020/02/14(金) 20:35:42.38 ID:QZAyBMX6
1)指導員のいう事をは必ず正しいとする
 メリットはやはり大外れにはなりにくい事か
 デメリットとしては自分で受けた指導を絶対化してしまい他の走り方を間違ってるものと勘違いしてしまうこと
 そもそも、例えお金払ってるとは言え誰かの意見を絶対視するのは好ましくないとも思う
 そして上達の蓋を早い段階で閉じてしまうことかな

2)不特定意見の中から多数を占める意見を正しいとする
 これもメリットは大外れしにくい事
 デメリットは母集団の質によって結果は大きく変わりうる事(初心者10人に聞いたセオリーとベテラン10人に聞いたセオリーとでは多数意見が変わることは十分にありうる)
 
あとそもそも多数派セオリーというのもかなり怪しいものではある
人間の能力というのはおよそは正規分布してるもんで、それで言うと多数派セオリーというのは凡庸なセオリーとも言える
 もちろん平均以下から平均点を目指す分にはありだけど、それ以上にはいけないだろうとも思う

 何より数だけで判断すると(うろ覚えだけどたしか)偏差値70以上と偏差値30以下はほぼ同じ割合の少数派だと言うことにもなる(正規分布に場合)
要するにこれも上達の蓋は平均値あたりで閉じてしまう


3)科学的根拠を元に自分が納得したものを正しいとする

メリットは特に書かないがデメリットは大はずれしやすいこと
 アンテナは常に立てれおいた方が良いかもね
【課題攻略】大型二輪免許中高年コース【深掘りOK】
222 :774RR[sage]:2020/02/14(金) 22:00:50.33 ID:QZAyBMX6
>>221
 教習所は時間が足りないせいもあって
座学的要素がほぼ無いからね

根拠にあたる部分の説明はネットの方がはるかに充実してるんじゃないかな


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。