トップページ > バイク > 2019年05月03日 > 0tJPjkcj0

書き込み順位&時間帯一覧

16 位/2260 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0100000100000022020000008



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
カベ|▼▼)つ ◆Fx.QEpOTGw (ワッチョイ ce79-ccdy)
774RR (ワッチョイ 3679-ccdy [39.111.238.74])
女子高生×バイク!「ばくおん!!」 その201
ヘルメット総合スレッド Part287

書き込みレス一覧

女子高生×バイク!「ばくおん!!」 その201
705 :カベ|▼▼)つ ◆Fx.QEpOTGw (ワッチョイ ce79-ccdy)[sage]:2019/05/03(金) 01:40:18.45 ID:0tJPjkcj0
>>700
実んとこメガリはあれちょっと欲しかったんだぜ?
当時国産250ccがまるっきり色気のカケラもなかった頃に、
ちょっとコレは乗ってる間だけじゃなくて眺めても雰囲気だけは楽しめるって感じだったから。

ヤフオクで捨て値になってるやつでも、2りんかんとかで整備出来るレベルを超えたら
諦めりゃ良いんだと思えばあとはカードの限度額との勝負だって気にもなるわw
女子高生×バイク!「ばくおん!!」 その201
709 :カベ|▼▼)つ ◆Fx.QEpOTGw (ワッチョイ ce79-ccdy)[sage]:2019/05/03(金) 07:01:54.86 ID:0tJPjkcj0
>>703
奨学金学生の話ってのは多分あしなが育英会辺りのCM(正確には提供元はACジャパン)が
元ネタじゃねの?「お父さん、大学行けるよ」ってやつ。

実際には出た金額だけじゃカツカツなんで、今まで何とか退職金やら弔慰金やら死亡保険金と
残された家族みんなで稼いだ金額で暮らしてた分と合わせても
「何とか大学行けるけど生活自体は苦しいのは違いない」ってレベルなのが大抵。
女子高生×バイク!「ばくおん!!」 その201
722 :カベ|▼▼)つ ◆Fx.QEpOTGw (ワッチョイ ce79-ccdy)[sage]:2019/05/03(金) 14:18:29.19 ID:0tJPjkcj0
>>716
いやノーマルクラスだと取り外して良い物だって限られる(主催者によって差異はある)んで、
メットインスクーターだと重いとかレイアウトがキツキツで冷えないとかいうことになるから
選べるものなら「7.2馬力だけどシート下が小物入れ程度でメットは入らないタイプ」
って方が良かった訳よ。

仮に保安部品同様にメットインのトランク部分も外して良いよと言われても、
例えばメットインジョグとかヤマハの車種の多くはあそこがシートフレーム兼ねてるんで
ノーマルの外観保ったまま無加工でシートを取り付けるのが無理になる。

逆にそこを利用して超高速エンジン付きキックボードみたいな形に改造しちゃうという
妙なムーブメントも一部で見られたんだが…あれナンバー付けて公道で乗って良いんかなw
90エンジン系はちょっと細工しただけで100km/h近く出るで
それやっちゃうと自爆特攻兵器にしかならんが。
ヘルメット総合スレッド Part287
143 :774RR (ワッチョイ 3679-ccdy [39.111.238.74])[sage]:2019/05/03(金) 14:39:10.91 ID:0tJPjkcj0
グラデーション入らなくてそれほど難易度高くない(通常のマスキングで対応出来るレベル)
塗り分けならほぼ一律に色数で1色幾ら対応だってのは聞いた。

よくある白ヘルの地を見せたまま上にラインとかを重ねていくパターンみたいな場合に
ベースのヘルメットの塗色分は差し引きや割引になるのかどうかは分からないけど。
それだと例えばカーボンヘルのカーボン地をそのまま見せるとか
白使わないカラーリングの時で純正色でちょうど合うのがあれば1色分浮くとかできるし
重量面でもその方が有利になる。

グラデーションとか、場合によっては転写シート起こす(社外でコレをやるようになったのは
確かYFデザインが最初)とかいうんだとまた跳ね上がると思うけど。

93〜94年当時にイーグルJAPANでフルバージョンの原田レプリカを作ってもらう場合は
RX-7RRの本体込みで8万切るくらいだったはずなので、塗り賃部分は4万程度か。
そう思うと手間の割には意外と安い。

なおヘルメットは持ち込みじゃなく先方手配にすると割引してくれるってショップも多い。
向こうに仕入ルートとかメーカーとのツテがあれば卸値で来るからそりゃ安くなるし、
どうしても廃盤の旧型とか特殊なものじゃなければその方が良いな。
女子高生×バイク!「ばくおん!!」 その201
724 :カベ|▼▼)つ ◆Fx.QEpOTGw (ワッチョイ ce79-ccdy)[sage]:2019/05/03(金) 15:05:26.38 ID:0tJPjkcj0
>>721
構造として空冷のヘッドやブロックは熱伝導の都合から身の詰まった鋳物だけど
水冷は水路の部分を中空で抜くからね。で、原則的に大抵の金属よりは水の方が軽い。

そしたら後はウォーターポンプとラジエーターがどれくらいの重量になるかの話だったり、
でかいオイルクーラー付けたら空冷でも全然軽くないって事にもなる。

あとはホンダのオヤジさんの問題作でホンダ1300ってクルマがあって、
全空冷なのにウォータージャケット的なラインが抜いてあって、
そこに送風機で送り込んだ空気を流すとかいう
アルミブロック空冷なのに余裕で水冷より重いってとんでもないやつ。

ここまでくると水換えなくて良いとか凍結や水漏れの心配しなくていい程度しか長所が無いわ。

そして基本的に同じシステムを採用し、軽量化のためにマグネシウム軽合金を多用した
F1マシンのRA302は、そのデビュー戦で凄惨な悲劇にry
女子高生×バイク!「ばくおん!!」 その201
726 :カベ|▼▼)つ ◆Fx.QEpOTGw (ワッチョイ ce79-ccdy)[sage]:2019/05/03(金) 15:39:02.78 ID:0tJPjkcj0
>>725
Wikipedia見たらその結果あまりにエンジンが重過ぎる上に1ランク上のパワーが出ちゃったんで
使用状況によってはボディ側が負けてストラットタワーがブチ抜けたとかいう
別の所の信頼性に問題が出ちゃったようなんですがw

いやそこまで馬力出ちゃうんだったら一回り小さく作ってエンジン軽くしましょうよと。

1300ccなのに1800とか2000に匹敵するパワー出ちゃったっていうなら
元々1300ccなりの想定の車体に積むには1000ccくらいのやつで十分で、
もう作っちゃった1300ccの方は使うんだったらもっとデカい車体か
激しいスポーツカーかなんかに使い回せばよくて。

…FFだってことは後ろに積んだら日本初の量産ミッドシップスポーツカーがw
女子高生×バイク!「ばくおん!!」 その201
730 :カベ|▼▼)つ ◆Fx.QEpOTGw (ワッチョイ ce79-ccdy)[sage]:2019/05/03(金) 17:44:01.29 ID:0tJPjkcj0
実際ホンダのエンジンが特別なメカニズム使わなくても無駄にパワフルって傾向は
2代目のアコード(あのいまいち地味なやつ)辺りでも未だに続いてて、
最初の1800のCVCC-IIのやつ(つまり普通にキャブ仕様)で他社の燃料噴射並みの97馬力、
最終型のPGM-Fiのやつは同じく他社のターボやツインカムに相当する130馬力出てる。

グランドシビックファミリーの車種でシングルカム1600にCVデュアルキャブなやつが家にあったけど、
これもこれで始動性とか低速トルクに癖はあるものの踏めばスポーツカーみたく速いw
女子高生×バイク!「ばくおん!!」 その201
731 :カベ|▼▼)つ ◆Fx.QEpOTGw (ワッチョイ ce79-ccdy)[sage]:2019/05/03(金) 17:58:43.68 ID:0tJPjkcj0
ってところで一応元に軌道修正しておくと、
RZ250が35馬力だった時に4ストロークのVT250FCで同じ35馬力出してくるとかいうのは
流石にホンダじゃなきゃ出来ない芸当だっただろなーとは思う。

そんなこんなでヤマハがフェーザー出して殴り返して、さらにホンダは
VTのエンジンだと43馬力で限界と見るやCBR250Fで並び返す訳だけど。

一方スズキGS250FWの、そもそも4バルブじゃない(確かそれでGS「X」じゃなかった)とか
クルマじゃあるまいし4気筒ツインキャブとか色々コレジャナイ感…。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。