トップページ > バイク > 2018年12月06日 > iJW/iyoV0

書き込み順位&時間帯一覧

20 位/2088 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000001131000020000008



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
774RR (ワッチョイ 019f-aoeu)
774RR (ワッチョイ 019f-aoeu)
【スズキ】新型SV650【90度V】part24

書き込みレス一覧

【スズキ】新型SV650【90度V】part24
217 :774RR (ワッチョイ 019f-aoeu)[sage]:2018/12/06(木) 09:51:39.81 ID:iJW/iyoV0
大型二輪免許あるのかね〜
酷い人が2〜3人いるのな。当然重心低いほうが速く安定なのに
どうしてSSやオフロードは車高高めなのかがわかっていないから
重心高い=速い になってんだろうなと思う
スキーなんかの曲がるスポーツでもコーナー前にかがんで重心落とし
エッジを効かす(トラクション)て遠心力を抑えて回転し縮めて溜めたパワーを
コーナー出口に向けて解放する
だからそのストロークは必要でそれを使えるようにSSなどは車高が高い
ローダウンとかするとその幅が狭くなりサスストロークを使えない
アメリカンやビクスクは見た目重視だからサス機能はあまりない
だからリジッドとかもある
大型二輪あるなら、興味があるなら少し理解しようや
もっとライディングが面白くなる
【スズキ】新型SV650【90度V】part24
219 :774RR (ワッチョイ 019f-aoeu)[sage]:2018/12/06(木) 10:20:14.05 ID:iJW/iyoV0
>>218
「どうでもいいこと」と思ってるから上手く乗れないんだよ君
スポーツは子供の頃は本能でなんとかなっても
大人になればいろんな要素が出てきて理屈がわかってないと理解できない上達しない
ゴルフなんかもそうだよね

ましてバイクは命を乗せてるんだ 理解するに越したことはない
お前はわからないままなんとなく乗るからなんとなく下手くそでなんとなくこけるんだよ
自分のためにも理解しなさい
【スズキ】新型SV650【90度V】part24
223 :774RR (ワッチョイ 019f-aoeu)[sage]:2018/12/06(木) 11:45:05.61 ID:iJW/iyoV0
サスが縮んだ分は地面を蹴る(トラクション)がかかる
深いほどトラクションがかかる時間
固いほどスピードつまり大きな力に対応できる
オフ車は柔らかくロングストロークなのはスピードより時間が大事(ねばるグリップ)
オン車はサス固めで減衰も早く戻るのは時間よりもスピード
これは俺が20年走行会やライディング講習で理解したので雑誌なんかじゃわからない
筑波で80Rや最終コーナーでハイスピードでコーナーしてれば嫌でもわかるし
わかっていなければ速くは走れないマンガじゃねーんだからw
【スズキ】新型SV650【90度V】part24
224 :774RR (ワッチョイ 019f-aoeu)[sage]:2018/12/06(木) 11:50:22.60 ID:iJW/iyoV0
ちな
バーハンとセパハンについて
バーハンの方が速けりゃモトGPみんなバーハンになるわw
動きが分かりやすく運転楽だが空気抵抗も受けるし
倒し込みはハンドル関係なく腰でするもの
細かな調整はしやすいのでジムカーナの人はどうぞ
【スズキ】新型SV650【90度V】part24
225 :774RR (ワッチョイ 019f-aoeu)[sage]:2018/12/06(木) 11:55:29.09 ID:iJW/iyoV0
聞いたことある人ならピンとくるだろうけど
俺はあの「北関東の銀狐」といわれてるVFR乗り
ヘルメットに銀のしっぽ付けてる
講釈垂れたいなら峠で見つけてかかってこいや!
【スズキ】新型SV650【90度V】part24
229 :774RR (ワッチョイ 019f-aoeu)[sage]:2018/12/06(木) 12:11:20.26 ID:iJW/iyoV0
なんと
こんなところで流れる流星と会うとは・・
あんたにあのGNがどうやったらあんな動きをするのか聞きたかった
もちろんエンジンは変えてんだろ?
【スズキ】新型SV650【90度V】part24
237 :774RR (ワッチョイ 019f-aoeu)[]:2018/12/06(木) 17:38:59.35 ID:iJW/iyoV0
ダメだ通信障害で仕事にならないからもう少しウンチク語る

北関東の銀狐になった経緯
もともととある峠に毎週通うひざ擦り小僧
初めのバイクはNS50Fだった
その頃はバイクの挙動を理解するのに精いっぱいだったねでもNSがあったから今がある
そして中古のRZ250を購入これはびっくりした50からだと速すぎた
そしてNC30VFRだこれで二輪ではその峠で相手になるものはいなくなった
ただ車だ。忘れもしない白のFC連戦練磨で5分5分の戦いだったが俺がインFCがアウトの時に
狐が出てきたんだ
ガードレールの下からね。2台ともフルブレーキングよ
んでFCはコントロールを失い崖下へ
俺と狐は山側に転がった。そこからかな俺が銀狐と呼ばれるようになったんだ
ちょうど17歳の夏のことさ
このあとすぐに童貞喪失するんだけど
リクエストがあれば「真夏のテトラポットと俺のテトラポット」編も書き込むよ
【スズキ】新型SV650【90度V】part24
238 :774RR (ワッチョイ 019f-aoeu)[]:2018/12/06(木) 17:42:45.95 ID:iJW/iyoV0
SV650について書かなきゃなwスレチと言われてしまうよ
ウィリーは楽勝ジャックナイフも余裕いいバイクだエクスト系にも向いてるな


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。