トップページ > バイク > 2018年11月09日 > HfUFPYjB0

書き込み順位&時間帯一覧

106 位/2314 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000000010100200004



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
774RR (ワッチョイ fb63-W8s6 [220.108.201.229])
774RR (ワッチョイ 4163-W8s6)
ヘルメット総合スレッド Part284
☆工具について色々と語ろう!その102
☆工具について色々と語ろう!その103
【どこ】東京圏発日帰りツーリング【イク?】118日目

書き込みレス一覧

ヘルメット総合スレッド Part284
697 :774RR (ワッチョイ fb63-W8s6 [220.108.201.229])[sage]:2018/11/09(金) 14:56:21.06 ID:HfUFPYjB0
>>690
去年発表されたFIM RACING HOMOLOGATION PROGRAMME FOR HELMETS、略称FRHPheね
ECE R22.05P, SNELL M2015 & JIS T8133:2015 2種フルフェイス+チンガード取り外し不可、帽体は継ぎ目
のない一体型、ダブルDリングのストラップが最低条件らしい

衝撃試験はECE R22.05が基準で、上方からの衝撃だけでなく前面や側面、後方、斜め前後方向からのも
あるので硬いだけや滑らして衝撃を逃がすという手が使えない
貫通試験はJIS T8133:2015 2種フルフェイスが基準

MotoGP, Moto2, EWCでは来年から適用されるので、各メーカー既に対応させてきてるんじゃないかな?
WSBKとかmoto3とかは2021年からだけど

なお、規格・基準は2020年7月に更新される予定
☆工具について色々と語ろう!その102
995 :774RR (ワッチョイ 4163-W8s6)[sage]:2018/11/09(金) 16:23:25.63 ID:HfUFPYjB0
>>993
手賀沼近く、R16沿いにFG本店、そこから手賀沼を挟んだ反対側、R6沿いに原工具がある
http://f-gear.co.jp/shop_info/#105
https://www.haratool.jp/

ストは四街道だけなのに
http://www.straight.co.jp/shop/index.html?shopno=12
APは松戸、浜野、木更津、茂原、穴川、成田、柏、幕張と各地にあるな
https://www.astro-p.co.jp/shop/#chiba

メーカーは色々拘る人も多いだろうからお薦めは多分、人の数だけあるかと
ここで人気なのはレンチ類はStahlwilleかSnap On辺りソケットはko-ken zealかな?
☆工具について色々と語ろう!その103
7 :774RR (ワッチョイ 4163-W8s6)[sage]:2018/11/09(金) 19:12:03.60 ID:HfUFPYjB0
ショックドライバー(KTC等)やアタックドライバー(ko-ken)は製品名、製品種別としてはインパクトドライバーに
なるけど、インパクトって衝撃という意味で使われてるので電動工具やエア工具と混同し易いから難しいね

英語だとImpact Screwdriverってショックドライバー、電動インパクトドライバー、エアインパクトドライバー以外
に貫通ドライバーまで含まれるので更に面倒な事に…
【どこ】東京圏発日帰りツーリング【イク?】118日目
553 :774RR (ワッチョイ 4163-W8s6)[sage]:2018/11/09(金) 19:27:14.71 ID:HfUFPYjB0
>>550
凍結を心配するのは来週ぐらいからじゃね?


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。