- 【YAMAHA】ドラッグスター83【250/400/1100】
591 :774RR[sage]:2018/05/17(木) 04:27:08.26 ID:TLgVw0mP - >>590
それだけの年数が経ってるなら、補修より交換した方が良いぞ 完全にヒビ割れが内部まで到達してないなら、シリコンコーキングでも良いんじゃね? 知らんけど
|
- 【YAMAHA】ドラッグスター83【250/400/1100】
593 :774RR[sage]:2018/05/17(木) 13:04:31.58 ID:TLgVw0mP - >>592
400クラシックに以前乗ってたけど、 屋外+バイクカバーで保管 年間走行距離が約2万km 洗車は月1〜2回でやってて、新品交換したインマニのシリンダー連結部付近の表面に細かいヒビ割れが見えてくる位に劣化してたし 10年も経ってるなら一回交換した方がいいとは思うけどな。 バイク屋に任せても2万でお釣りが来るか、高くても2.5万程だろうしな。 頻繁に乗ってようがたまにしか乗ってなかろうが、細かい変化で調子が悪くなってても体感し辛いし 絶好調!って思ってても低走行、高年式車と比べたら雲泥の差だったってのはよくあると思うぞ。 交換作業自体も、タンクとエアクリ周り、キャブを外すだけだろうし 工具の扱い方と基本さえ分かってれば簡単にできるよ。 インマニ本体とOリング代を合わせても3000円とかそれくらいだしな。
|
- 【YAMAHA】ドラッグスター83【250/400/1100】
594 :774RR[sage]:2018/05/17(木) 13:06:15.97 ID:TLgVw0mP - >>593
インマニを新品交換後に1年半位でヒビ割れが確認できた ってのを書き忘れてた
|