トップページ > バイク > 2018年03月10日 > LZes05nN0

書き込み順位&時間帯一覧

97 位/1724 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0020000000010000000000003



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
774RR (ワッチョイ cbc6-iIZR)
774RR (ワッチョイ cbc6-iIZR)
【グリップ】 タイヤスレ-118セット目 【耐久性】

書き込みレス一覧

【グリップ】 タイヤスレ-118セット目 【耐久性】
566 :774RR (ワッチョイ cbc6-iIZR)[]:2018/03/10(土) 02:04:00.38 ID:LZes05nN0
同じ用途、乗り方で
サイドのライフが最短だったのは
パワーRS
経験したことのない独特の偏磨耗の仕方は
コンパウンドが原因なのか
先進?の内部構造が原因なのか知らないが
【グリップ】 タイヤスレ-118セット目 【耐久性】
568 :774RR (ワッチョイ cbc6-iIZR)[sage]:2018/03/10(土) 02:41:20.40 ID:LZes05nN0
566 続き
パワーRSの後、同じ用途、同じ乗り方で
α14履いたけど
サイドのライフは確実にα14の方が良い
特にリアは倍近く持つと言っても過言ではない
【グリップ】 タイヤスレ-118セット目 【耐久性】
575 :774RR (ワッチョイ cbc6-iIZR)[sage]:2018/03/10(土) 11:26:44.08 ID:LZes05nN0
α14の時もそうだったけど
レ○ラさん、住友の新技術に対してどれも懐疑的
なんだけど、全て杞憂に過ぎなかったんだよな。
実はド素人の俺も、ロドスポ2の二層トレッド技術に関して懐疑的。
α14継続か新規でロードスポ2か悩むところ。

レイ○さんは住友の事より、最近M社の新製品が
パッとしない事に向き合った方が
いいんじゃないかな。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。