トップページ > バイク > 2018年02月17日 > iBoL7zYY

書き込み順位&時間帯一覧

30 位/2108 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数5100100000000000000000007



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
774RR
ホンダ スーパーカブ50 - Part177
総合オイルスレッド77本目
【オイル】添加剤について語るスレ【ガソリン】2
モンキー・ゴリラetc.横型エンジンスレPart112cc
【LED】電気・電装総合スレ 44W球【電球】
薄氷親切な奴が何でも質問に答えるスレ☆Part452

書き込みレス一覧

ホンダ スーパーカブ50 - Part177
307 :774RR[sage]:2018/02/17(土) 00:04:54.62 ID:iBoL7zYY
12Vの50はバルブ径が小さく合わせてポートも細い。
ポート拡大すれば大分マシにはなるがバルブ小さいのが抵抗になるから。
6Vポイント点火時代は50でも12V70.90と同じバルブサイズなんだけどピストンが無いんだよな。
総合オイルスレッド77本目
636 :774RR[sage]:2018/02/17(土) 00:11:31.62 ID:iBoL7zYY
合成油が一般的になる前の鉱物油の時代のレース用オイルは植物油で開封したら数時間で寿命だった。
余ったオイルも廃油と一緒に捨てる。
【オイル】添加剤について語るスレ【ガソリン】2
50 :774RR[sage]:2018/02/17(土) 00:22:25.72 ID:iBoL7zYY
元バイク店員時代の経験で言うとゾイルは効果抜群だったよメカノイズ低減には。
後2STのボアアップにも必ず使うよゾイル使用ボアアップは焼き付いた事は無い。
お客様の指定でゾイル不使用でワコ〇ズのオイル使ったDioは焼き付いた。
モンキー・ゴリラetc.横型エンジンスレPart112cc
839 :774RR[sage]:2018/02/17(土) 00:36:46.57 ID:iBoL7zYY
ミニモトのメッキシリンダーでヘッドもベースもメタルガスケットにしてるが正直オーバークールだった。
ヘッドはCPのビッグフィンだけどノーマルフィンで充分だな。
もちろんオイルクーラーは無し。
真冬はエンジンに風が当たらない様にしてる。
どうも鉄シリンダーの方が熱的に良さそうだね。
アルミメッキだと冷えすぎてる。
【LED】電気・電装総合スレ 44W球【電球】
777 :774RR[sage]:2018/02/17(土) 00:48:10.04 ID:iBoL7zYY
ウインカーをLED化しようと発光体に覆いの有るポジション球買ってきて試したらウインカーが暗くて横からだと点滅が判りにくい。
危険なので電球に戻した。
これは発光体がモロ見えで四方八方に付いてる奴の方がマシなんだろうか?
LED対応のレンズカット無しの社外レンズに変えるべき?
薄氷親切な奴が何でも質問に答えるスレ☆Part452
387 :774RR[sage]:2018/02/17(土) 01:15:17.78 ID:iBoL7zYY
今だにプラグはキツネ色とか2サイクルは直ぐ焼き付くからオイルタンクとは別にガソリンタンクにもオイルたっぷり混合とかドヤ顔で語るお爺様がゴロゴロ居るからな。
ゆとりが死にかけの老人になる時代くらいまでは無理じゃない?
薄氷親切な奴が何でも質問に答えるスレ☆Part452
390 :774RR[sage]:2018/02/17(土) 04:18:39.72 ID:iBoL7zYY
例えばプラグが濡れて点火不良な場合は押し掛けでも難しいね。
とっととプラグ外して乾かすのが早い。
冷えてる場合はキックよりは掛かり易いかな?
前にSRX600キック乗ってる時は寒い時期のツーリングで朝イチ掛からず近所の下り坂で押し掛けしてなんとか間に合った事が数回有るよ。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。