トップページ > バイク > 2018年02月14日 > kuU7fy4N

書き込み順位&時間帯一覧

17 位/1930 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数1000002200001100010000008



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
774RR
40歳以上のライダー160
大型バイクに乗り出すのが非常にめんどくさいPart95
50歳以上のライダー(内緒話)(言語道断)
50歳以上のライダー67

書き込みレス一覧

40歳以上のライダー160
29 :774RR[sage]:2018/02/14(水) 00:07:07.01 ID:kuU7fy4N
あれなんで青春18キップといあ名前なんだ?
今年85になるうちの親父が大好きで夫婦で旅行に使ってるわ。
大型バイクに乗り出すのが非常にめんどくさいPart95
129 :774RR[sage]:2018/02/14(水) 06:39:19.05 ID:kuU7fy4N
熱損失が変わるから原則として多気筒の方が燃費が悪い。ただ適当な気筒容積ってのもあるからシングルならいいというわけでもない。燃費はね。
なのでツインというのは割と合理的な選択肢。
50歳以上のライダー(内緒話)(言語道断)
170 :774RR[sage]:2018/02/14(水) 06:46:56.96 ID:kuU7fy4N
bmwってところに金がかかるので排気量は二の次。
旧車を、パーツは基本輸入して、自分で維持するなら国産より安いよ。メンテしにくい作りだけど。
新しいのは逆に白パーツが増えてきてるらしいので自分で維持するにも限界がある。らしい。
大型バイクに乗り出すのが非常にめんどくさいPart95
132 :774RR[sage]:2018/02/14(水) 07:05:47.77 ID:kuU7fy4N
マウント取り?
反論があるなら具体的に。
大型バイクに乗り出すのが非常にめんどくさいPart95
135 :774RR[sage]:2018/02/14(水) 07:26:54.23 ID:kuU7fy4N
気質容積が大きかったりボアが大きい時は火炎伝播時間がクリティカルになるのでツインプラグで解決することがある。例えばBMWのR1150やゼファー1100とか。
燃費も改善するんだが、大型乗りが燃費を気にするのはダサいらしいので出力や熱設計にしとこう。機械を綺麗に動かそうとするエンジニアの努力には敬意を払うべきだと思うのだが。
大型バイクに乗り出すのが非常にめんどくさいPart95
152 :774RR[sage]:2018/02/14(水) 12:44:55.89 ID:kuU7fy4N
>>147
なんか無茶苦茶というかほとんどポエム。

> エンジンが発熱する2大要素はエンジン稼働の抵抗時と燃焼効果最大の時

発熱の意味は?絶対?出力比?
無駄な発熱が一番多いのはアイドリング時だし、絶対発熱量が一番多いのは絞り損失なしの最大回転数での運転時だろう(こっちは例外あるかも)。

> ベストな回転数で鼓動してる時が一番燃費効率が高いんだよ

鼓動?それにどう論理的に上の文と下の文が繋がるんだ?

> 摩擦が大きい低回転型の単気筒で高回転で廻し続けたり逆に高回転型の多気筒で低回転で廻してれば
> 同じく燃焼効率が落ち所謂燃費が悪い状態になる

単気筒と多気筒の摩擦の比較は、排気量あたりのピストン周長と行程の積のの総和で計算できるよ。どちらが摩擦が多いか一度計算してみたらいい。
多気筒の熱効率が悪いのは摩擦以外に放熱面積が多くなることにもよる。
しかしだからこの文で何を主張したいのかわからない。

> 単気筒が高排気量に向かないのはこの為で分散したのが多気筒エンジンだ

高回転型の単気筒も低回転型の多気筒もバイクに存在する。
その前に定置型など大型エンジンの設計思想を考えてみたらいい。

知識の底が浅いのは解っているけどまずは日本語で書いてくれ。でないと反論のしようもない。
50歳以上のライダー67
431 :774RR[sage]:2018/02/14(水) 13:32:30.71 ID:kuU7fy4N
タナゴ釣りならこういうので楽しんでくれ。
https://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/274209668
大型バイクに乗り出すのが非常にめんどくさいPart95
160 :774RR[sage]:2018/02/14(水) 17:38:47.88 ID:kuU7fy4N
情緒的な話だけなら放っておくとして、

>>158
> でも少気筒だと…重くなるので機械的ロスが増える

振動や騒音として発散されない限り、重くなることそのものでは機械的ロスは増えないよ。吹け上がりが悪くなったり車体が重くなったりするなら、それを補うための操作で余分なロスは出るだろうけどそれはエンジンとは別の話。

> また気筒あたりの大きさや回転特性によっても火炎伝播の良さは異なる

「良さ」で何かを表現するなら別だが、火炎の伝播速度は凡そ一定。だからこそ出来るだけ早く混合気全体に着火させて膨張行程でエネルギーを取り出せるように燃焼室の形を整えたり、ボアを小さくしたりピストンスピードを下げたりするのがエンジニアリング。

燃費を極限まで追及するのがフェリーや機関車などのエレクトリックディーゼル。スモールボア、超ロングストロークを低回転で運用するのは先の理由。
逆にバイクは負荷変動が激しい上に軽量コンパクトさを求められるから燃費よりドライバビリティを優先するために小排気量で多気筒かつオーバースクエアなどという無茶苦茶なディメンションを選ぶ余地がある。何を優先するかではあるが、話としては全く逆。
なのに面白いのは、

> なので一概に多気筒エンジンが燃費が悪いとも言えないし少ない気筒の方が燃費がいいとも言えない

という結論に結局たどり着くところ。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。