トップページ > バイク > 2017年12月30日 > eWvG2kOa

書き込み順位&時間帯一覧

22 位/2068 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000000241000100008



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
774RR
NSR250R ★第110回☆
TKFスレ

書き込みレス一覧

NSR250R ★第110回☆
523 :774RR[]:2017/12/30(土) 13:02:17.81 ID:eWvG2kOa
だからT◯とT◯Fはダメだって(爆笑)
ヤ◯オ◯に出してる大治郎カラーのトップブリッジなんであんなにザラザラなの?
大治郎仕様なら倒立入れればいいのにな^_^;
つーか、外装と塗装はオプションにした方が需要あると思うけどな…
年々個体数が減少してる貴重な車両なんだからフレームオレンジにするのはやめてほしい、保存会の方々どう思いますか?
NSR250R ★第110回☆
528 :774RR[]:2017/12/30(土) 13:45:16.85 ID:eWvG2kOa
>>526
あのフレームの剥離代いくら?どうやって剥離するん?程度良ければそのまま使うでしょ普通、程度悪すぎたから塗装したんじゃないの?ブログ興味ないから見てないけど塗装前のフレームのってた?
TKFスレ
52 :774RR[]:2017/12/30(土) 14:07:54.29 ID:eWvG2kOa
今年学んだ事

「削り落とした座面はカーボンプロテクトで強化するべし」

来年も頑張りましょう‼
NSR250R ★第110回☆
533 :774RR[]:2017/12/30(土) 14:15:17.08 ID:eWvG2kOa
>>529
どこが面白いのか分からんけど塗装前のフレームは載ってたのかい?ブログマニア君(笑)
NSR250R ★第110回☆
535 :774RR[]:2017/12/30(土) 14:28:21.22 ID:eWvG2kOa
>>532
オレンジフレームは流石に酷くね?
オプションで外装変えられてもフレームの色は変えられないぞ(笑笑笑)
NSR250R ★第110回☆
536 :774RR[]:2017/12/30(土) 14:33:02.56 ID:eWvG2kOa
>>534
いやいや、サンドブラストしたら全部梨地になっちゃうじゃん(笑)
お前全然知識ないんだな(笑)話にならんな( ͡° ͜ʖ ͡°)ノ。ポイッ‼
NSR250R ★第110回☆
540 :774RR[]:2017/12/30(土) 15:58:09.73 ID:eWvG2kOa
>>538
光沢処理加工は2次加工な(笑)
光沢処理しても純正フレームのあのアルマイトかかっている部分の光沢にはならないよ

剥離したらたいいだけ…とか言ってたけどフレーム単体までバラしてブラストに3万プラス光沢処理
NSR250R ★第110回☆
546 :774RR[]:2017/12/30(土) 19:18:30.45 ID:eWvG2kOa
>>544
ホントだよな、クラック入ってても溶接して研摩してパテで処理して塗っちゃえば剥がすまで分からない。ブログやってるなら元のフレームも確認したい所だね〜
ヤフオクの説明欄みたけどフレーム塗装代入ってないな?オイルポンプシールキット 1,480円ってのは分かるけどバッテリーと中古ホースが4万円ってのはよく分からん?


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。