トップページ > バイク > 2017年12月26日 > 2wrywVS90

書き込み順位&時間帯一覧

33 位/2114 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000000000000141006



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
774RR (ワッチョイ ef57-PZP9 [39.111.238.85])
ヘルメット総合スレッド Part279

書き込みレス一覧

ヘルメット総合スレッド Part279
98 :774RR (ワッチョイ ef57-PZP9 [39.111.238.85])[sage]:2017/12/26(火) 19:51:33.22 ID:2wrywVS90
>>59
ショウエイだとデュアルライナーとか、エアロブレード5は分からないけど
エアロブレード3の時は頬パッドのところとか、各々内部構造にエアルート作って
ベンチレーション性能を向上させてるからね。そこで鳴るのは仕方ない。
エアロブレード3にRT33のチークパッド(取り付け互換してるけどエアルート部分が無い)
付けると静かになるというレポートもあったし。

逆に言えば暑いのも蒸れる曇るも我慢して全部塞いじまえば静かにはなるが
そこまでするのが快適かという話でもある。
ヘルメット総合スレッド Part279
100 :774RR (ワッチョイ ef57-PZP9 [39.111.238.85])[sage]:2017/12/26(火) 20:05:09.31 ID:2wrywVS90
>>73
高速ツーリングするようなユーザーで自称意識高い系、ということになると
そりゃ空力性能を無視するわけにいかないからそうなるなw

ついでに実は「その他:2割」に分類したものの中に
kabutoロゴが掲出されてなかったから気付かなかっただけで
メーカー純正OEM物のOGK(ホンダ純正に幾つかある。最新のレオスRT33とレオスアサギは
後ろに小さくロゴ入ってるけど)が含まれてたんだったりして。
FF-R3とかアヴァンドなんてロゴ貼ってなければ案外無個性だし
ましてやクラシックジェット系なんて判別不可能なレベルだろ。
ヘルメット総合スレッド Part279
101 :774RR (ワッチョイ ef57-PZP9 [39.111.238.85])[sage]:2017/12/26(火) 20:11:39.04 ID:2wrywVS90
>>89
どっち買うかの選択は難しいけど、どっちか売らなきゃいけない場合には
その選択が正しいなw。リセールバリューだけは確実にショウエイの方が高いというか、
やっぱりそこではOGKとかHJCとかは買い叩かれちゃう傾向にある。

…今まだ内装腐ってるX-ElevenとかX-9とか高値で買ってる連中って
もう部品出ないのにどうするつもりなんだろうと。
アライでも重要部品が終わってるのに恐ろしい値段が付くやつ知ってるが。
ヘルメット総合スレッド Part279
103 :774RR (ワッチョイ ef57-PZP9 [39.111.238.85])[sage]:2017/12/26(火) 20:28:46.43 ID:2wrywVS90
WGPに「だけは」出てないが屈指の4st使いダグ・ポーレンがOGK被ってたのは
きっちり忘れられてるな…。

まーお小遣いもお小遣いには違いないが停滞期のagvから比べれば
そりゃー確実にマシだわな。

で、実際ポーレン→辻村と有力ライダーを獲得していった辺りから
次第にモノが良くなっていったのも事実ではあるし。
FF-5は「スネル取ってない割には軽くない」って印象を受けたけど
5Vになると逆で、スネル取ったのに重量増えてなくて規格からいえば並み程度、
「自称プレミアム」との差は細かい質感とか使い勝手とかそういう些末なレベルであって、
「ヘルメットが消耗品な業界」だったら優れた選択肢になりうるという印象を受けたもんだよ。

HJCにしてもRPHA10やRPHA MAXのあの軽さは武器だろ。
結局金積んで使ってもらってでもフィードバックを得ることには広告看板以上の意味がある。
こっちもまたタイチが扱い始めたばっかりの頃は確かに安いだけで正直いまいちだった
(といっても当時のサイマックス2だったかは、シンクロテックと重量変わらなかったが)けどね。
ヘルメット総合スレッド Part279
104 :774RR (ワッチョイ ef57-PZP9 [39.111.238.85])[sage]:2017/12/26(火) 20:36:14.84 ID:2wrywVS90
「キング」ケニー→アライ被るようになったのは引退して相当経った後
(ショウエイは予選だけ走った87年のイタリアGPで使ってる)
ローソン→アライ被ったのは93年の8耐だけ。現在2輪ではショウエイ、4輪ではベル
レイニー→メジャーキャリアにおいてアライだけは使ってない

LEGEND?WHO?
ヘルメット総合スレッド Part279
107 :774RR (ワッチョイ ef57-PZP9 [39.111.238.85])[sage]:2017/12/26(火) 21:36:04.21 ID:2wrywVS90
だからアライのレジェンドって誰だっつんだよ。知らねぇよそんな奴。
インスパイアかアコード程度のなら知ってるが。

>>105
ショウエイは確か86年末くらいの契約だったから
(幾さん繋がりもあるだろうけど、ツナギも86年の8耐から長年使ったダイネーゼからタカイに替えてる)
チーム運営のために資金の要った時期で、契約条件の良いとこ探して
自分が広告看板になって回ってたんじゃないかね。

で、コシンスキーとかレイボーンとか自分とこの若手の分もサポートしてもらえれば御の字と。
確か87年の8耐の時は2人はショウエイの市販カラーのやつ(RFV-ヴォーグかなんか)被ってて
コシンスキーが全日本出る時はショウエイケニーになり、その後トロイリーの専用カラーが出来たんだったと。
あと、ジュニアもGPデビューしたばっかの頃はX-8+ショウエイケニーっていう
意外なレアバージョンだった記憶…。その後ほどなくアライに替えちゃうけどね。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。