トップページ > バイク > 2017年12月23日 > nQNfOVMV

書き込み順位&時間帯一覧

10 位/2239 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数01000000000202100021000110



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
774RR
【極寒】アドレスV125/G 250台目【メンテ】

書き込みレス一覧

【極寒】アドレスV125/G 250台目【メンテ】
456 :774RR[sage]:2017/12/23(土) 01:20:28.81 ID:nQNfOVMV
メーカーなんてどうでもいいよ
それがいいバイクかそうでないかの話
考えてみれば、俺はカワサキ以外の国内メーカーは全部乗ったな
家のお向かいさんが川崎さんだからカワサキのバイクは避けただけだが
【極寒】アドレスV125/G 250台目【メンテ】
474 :774RR[sage]:2017/12/23(土) 11:40:29.29 ID:nQNfOVMV
ステーターコイルとセルモーターを換えてみて、
元々付いていたステーターコイルのピックアップコイルの抵抗をテストしてみたけど
ドライヤーで温めると通電しなくなる時があった
結論として、たまに再始動が困難になる問題はクランクポジションセンサーのせいだった
これは完全に壊れないとFIランプは点灯しないらしい
【極寒】アドレスV125/G 250台目【メンテ】
475 :774RR[sage]:2017/12/23(土) 11:43:42.89 ID:nQNfOVMV
バイク屋の兄ちゃんにはバルブのカーボン噛みを指摘されて
やたらと新型PCXを薦めて来たが
「遅いからいらん」って断ってきたよ
今日は俺のK5を暖気してからプラグ穴とインマニ側から
ワコーズのエンコンぶっ込んで明日まで放置する事にする
【極寒】アドレスV125/G 250台目【メンテ】
485 :774RR[sage]:2017/12/23(土) 13:48:02.27 ID:nQNfOVMV
>>476
>カーボン噛んでるなら掃除してくれよ
>でよくね?

ほんそれ
PCXイラネって言ったらシリンダーヘッド交換を薦めてきやがった
俺「カーボンを除去したらいいんじゃないの?」
バ「掃除するよりもヘッド丸ごと交換する方がいいですよ〜工賃込みで5万円」

7年くらい世話になってる店だけどもう二度と行かない事にした
○ッ○ー○ 大阪店
【極寒】アドレスV125/G 250台目【メンテ】
486 :774RR[sage]:2017/12/23(土) 13:55:34.45 ID:nQNfOVMV
>>483
V125のカーボン噛み込みはググつたら結構出て来るよ
ヘッドをバラして掃除してバルブの摺り合わせをすりゃいいんだけど
また特殊工具を揃えてそこまでする気力がなくてな
ほんと歳喰ったわ
【極寒】アドレスV125/G 250台目【メンテ】
488 :774RR[sage]:2017/12/23(土) 14:02:15.81 ID:nQNfOVMV
PCXを薦めて来る時に
「V125Sよりは速いらしいですよ」って
「ワレK5に乗った事あんのんか? え?」ってキレそうになったよ
あんな糞バイクと一緒にすな
【極寒】アドレスV125/G 250台目【メンテ】
497 :774RR[sage]:2017/12/23(土) 18:21:16.93 ID:nQNfOVMV
>>494
現時点では問題ないからワコーズのエンコンぶっ込んだだけで様子見るよ
再始動が困難になる事がある原因はピックアップコイルだった事は判明してるから

>>495
うんこ乗りさんこんばんは
【極寒】アドレスV125/G 250台目【メンテ】
498 :774RR[sage]:2017/12/23(土) 18:26:12.82 ID:nQNfOVMV
結果的にセルモーターも交換してもらって良かった
走行3万超え程度だけどバッテリー残量があるのに何故か回転が弱かったのが解消された
以前の始動状況はぷしゅぷしゅぷしゅブルンだったのが今はプsブルンって感じ
【極寒】アドレスV125/G 250台目【メンテ】
503 :774RR[sage]:2017/12/23(土) 19:39:34.03 ID:nQNfOVMV
>ちなみに現行PCXの加速はアドレスV125GK5の加速に匹敵するよ

そしてそのPCXを俺のオンボロK5が華麗にぶち抜いて行く
【極寒】アドレスV125/G 250台目【メンテ】
510 :774RR[sage]:2017/12/23(土) 23:54:16.95 ID:nQNfOVMV
>>509
俺が参考にしたブログ

http://news.jshorikawa.com/?eid=580980

実際に俺の場合もFIランプのエラーは出ていなかったにも関わらず
取り外したピックアップコイルは温めると通電しなかったから
自己診断機能なんてアテにするなって事だ


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。