トップページ > バイク > 2017年12月18日 > 46mXtPlK

書き込み順位&時間帯一覧

48 位/2186 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000000000000500005



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
774RR
大型バイクに乗り出すのが非常にめんどくさいPart92

書き込みレス一覧

大型バイクに乗り出すのが非常にめんどくさいPart92
376 :774RR[sage]:2017/12/18(月) 19:15:33.36 ID:46mXtPlK
大型乗りじゃないのにスレに書き込むのを禁止にすべきだと思う。
いちいち理由を書くまでもないので各々の想像に任せる。

…しかし無免/減二キッズは遠慮なく書きまくるww
大型バイクに乗り出すのが非常にめんどくさいPart92
380 :774RR[sage]:2017/12/18(月) 19:23:43.73 ID:46mXtPlK
確かに
果てしなく無知な大型乗りの可能性もあるな
大型バイクに乗り出すのが非常にめんどくさいPart92
386 :774RR[sage]:2017/12/18(月) 19:43:08.12 ID:46mXtPlK
SSのほうが軽いとかほざいてる脳内大型ライダー
SSのグリップ位置とネイキッドのグリップ位置でy軸モーメントの制御力計算してみるといいよ
まあ無理だろうけど
それか愛車にID付箋張り付けてうpな、「頭悪いけど大型ライダーらしい」認定だけはしてやる
大型バイクに乗り出すのが非常にめんどくさいPart92
389 :774RR[sage]:2017/12/18(月) 19:49:50.52 ID:46mXtPlK
>>388
いや、無免か減二だよ
つ 「SSが低速でふらつく」
無免でも原二でもなく本気で言ってるとすれば、ライダー感度-1億万の天然記念物
大型バイクに乗り出すのが非常にめんどくさいPart92
394 :774RR[sage]:2017/12/18(月) 19:57:07.40 ID:46mXtPlK
>>390
うんにゃ、ロール軸への干渉力は重心からの距離の2乗に比例するので
グリップが重心に非常に近く幅の狭いSSだと、たとえばUターンバンク中のエンストを
リカバリするのに1.5倍重量のネイキッドと同等の入力が必要になるってこと
実際に両方乗ったことあれば、-1億万じゃない限り体で感じ取れるはずなんだけどね


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。