トップページ > バイク > 2017年11月28日 > D7Y3YxxP

書き込み順位&時間帯一覧

36 位/2588 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000050001011000008



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
774RR
奈良のバイク乗りの集い 43台目
奈良のバイク乗りの集い 43台目
神奈川スレ part145
京都のバイク乗り 71
【下道】原付2種で行く日本ツーリング紀行 part60 [無断転載禁止]©2ch.net
【老朽化】アドレスV125/G 249台目【乗り替え】
【名古屋】東海地方のバイク乗り75【愛知岐阜三重】
☆長崎のバイク海苔@九州 part39☆ [転載禁止 [無断転載禁止]©2ch.net

書き込みレス一覧

奈良のバイク乗りの集い 43台目
206 :774RR[sage]:2017/11/28(火) 11:05:12.92 ID:D7Y3YxxP
なぜ 斑鳩 が いかるが

なぜ 飛鳥 が あすか なのか

やはり、古代朝鮮なのか・・・?
奈良のバイク乗りの集い 43台目
36 :774RR[sage]:2017/11/28(火) 11:08:01.95 ID:D7Y3YxxP
本気で文化財を守ろうと思ったら、かなりの不便を強いられる

中尊寺金色堂は、鉄筋コンクリートの中に強化ガラスごしに拝観する

法隆寺五重塔も放火犯から守るためにも、
高いフェンスで囲って半径50mは立ち入り禁止エリアにすべきだ
神奈川スレ part145
774 :774RR[sage]:2017/11/28(火) 11:10:17.72 ID:D7Y3YxxP
神奈川は県土も狭いし、だいぶいっぱいになってきた。

その点、埼玉はまだまだ余裕があるし、伸びしろもある。
人口、県民総生産も抜かれるだろう。
京都のバイク乗り 71
532 :774RR[sage]:2017/11/28(火) 11:45:46.78 ID:D7Y3YxxP
最高のバイク店は、やはり
四条春日(佐井)上るのレオタニモトだな

初心者にも安心して勧められる
【下道】原付2種で行く日本ツーリング紀行 part60 [無断転載禁止]©2ch.net
816 :774RR[sage]:2017/11/28(火) 11:51:39.28 ID:D7Y3YxxP
原付二種は、
都市部では1時間あたり30km
郊外では1時間あたり40kmの移動が適当だ
これを元に計算するといいだろう

また、行動時間は初冬の今は日没が一年中で一番早い
遅くとも16時には行動を打ち切ろう
朝は寒いから8時発とすると、
8時間。お昼の大休憩1時間を差し引くと実働7時間
200〜250kmなら観光にも余裕のあるツアーになるだろう
【老朽化】アドレスV125/G 249台目【乗り替え】
784 :774RR[sage]:2017/11/28(火) 15:01:50.59 ID:D7Y3YxxP
今日は時間が取れたため、
エンジンオイル・フィルター交換を行った。
手やガレージを汚さない準備や片付けまで入れると2時間費やした。
今度からオイルだけならともかく、フィルター交換は
定期点検とかねて店に依頼するのがいいと思った。
今回は冬期なので、柔らかめという評判の
Needs・4サイクルエンジンオイル(MA・10w-40)にした。
1Lで540円という安さ。これで半年頑張ってもらおう。
【名古屋】東海地方のバイク乗り75【愛知岐阜三重】
994 :774RR[sage]:2017/11/28(火) 17:11:31.13 ID:D7Y3YxxP
大相撲・名古屋場所は不要

七月は、サッポロでやれば
力士たちも涼しいし好評だろう
☆長崎のバイク海苔@九州 part39☆ [転載禁止 [無断転載禁止]©2ch.net
443 :774RR[sage]:2017/11/28(火) 18:34:09.61 ID:D7Y3YxxP
復活

長崎県西海市西彼町の市民交流型観光施設「ポートホールン長崎」は27日、
2001年に閉園した「長崎オランダ村」に施設名称を変えた。
運営会社名も「ホーランドビレッジ」から同名に変更。
オランダ村が持つ高い知名度を生かしながら、
新たに映画やコンサート、ライトアップなどを展開し、集客を図る。

同日、現地であった記者会見で、宅島壽雄社長は
「ポートホールンと言っても知らない人ばかり。オランダ村の方が県外の人たちにも理解される」
と変更理由を述べた。18年度は集客数30万人、売上高3億円を目標に掲げている。

同社によると、「長崎オランダ村」の商標権は
所有するハウステンボス(HTB、佐世保市)から無償で借り受けた。これまで通り入場無料。
12月16日から新たなイベントを開始する。
文化、芸術、自然の調和をコンセプトに、
既存の施設内にミニシアターを設けて500円から楽しめる映画を上映するほか、
クリスマスコンサートや来場者参加型のイルミネーションイベントなども実施。
地元漁協と連携した大村湾クルーズも検討している。

オランダ村は1983年開業。
入場者が200万人を超えた年もあったが、HTB開業などに伴い、客数が激減し、
2001年に閉鎖。05年には同跡地に食のテーマパークがオープンしたが、約半年で破綻した。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。