トップページ > バイク > 2017年11月26日 > DcjYeyGe

書き込み順位&時間帯一覧

18 位/2499 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数11000001000001200000000410



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
774RR
今あえて2stに乗ってる奴は漢! 47気筒目
バイクの質バイクの質問に全力で答えるスレ163
モンキー・ゴリラetc.横型エンジンスレPart112cc
ホンダ スーパーカブ50 - Part 176
スーパーカブで使えるオイルスレ [無断転載禁止]©2ch.net
親切な奴らが何でも質問に答えるスレPart448
ガレージライフ★15
【旧車中古車】レストアしようぜ!3【DIY】 [無断転載禁止]©2ch.net

書き込みレス一覧

今あえて2stに乗ってる奴は漢! 47気筒目
270 :774RR[sage]:2017/11/26(日) 00:41:15.67 ID:DcjYeyGe
ベスパは部品はどうにかなるでしょう?
海外は長く供給されるよね。
世界的なメーカーが4社も有る我が国の現状は…
バイクの質バイクの質問に全力で答えるスレ163
981 :774RR[sage]:2017/11/26(日) 01:39:10.20 ID:DcjYeyGe
計器自体やメーターギアには問題がないかな?
個人的な経験の範囲内ではメーター自体かメーターギアが原因でケーブル不良はあんまり無いしインナーケーブル引っ張り出してグリス塗ったら大抵治まる。
治らない場合はメーターかギア。
ギアの点検は取り外してギアを棒で回してスムーズならメーター、引っ掛かり感じたらギア。
モンキー・ゴリラetc.横型エンジンスレPart112cc
375 :774RR[sage]:2017/11/26(日) 07:58:46.05 ID:DcjYeyGe
吸気音が響きわたる様なファンネルやフィルターは実際は効率が良くない。
クランク回転力の一部が音の発生に使われてる訳だからね。
ホンダ スーパーカブ50 - Part 176
338 :774RR[sage]:2017/11/26(日) 13:58:05.32 ID:DcjYeyGe
アメ車がそうだったからアメ車のコピーみたいな車作ってる時代はそうだったね。
サスもフワフワだったし。
スーパーカブで使えるオイルスレ [無断転載禁止]©2ch.net
177 :774RR[sage]:2017/11/26(日) 14:19:12.84 ID:DcjYeyGe
モービル1入れときゃ間違いはない。
何故ポッと湧いて来たよう小さいメーカーのくそ高いオイル使うのか。
メジャーの開発に敵うはずが無いし(レースやチューンド除く)
親切な奴らが何でも質問に答えるスレPart448
108 :774RR[sage]:2017/11/26(日) 14:28:18.06 ID:DcjYeyGe
>>103
ブレーキオイルのカスが固まった奴じゃない?
ブレーキオイルは灯油やガソリン等の油で固まり水に溶けるから水に浸けてふやかしてから割り箸やつまようじで掃除。
スイスPBのシールピックツールが先が丸めて有るからキズが付かず曲がりの角度が何種類か有るので最適なの選べる。
モンキー・ゴリラetc.横型エンジンスレPart112cc
389 :774RR[sage]:2017/11/26(日) 23:10:45.14 ID:DcjYeyGe
カブで前向きのキャブにファンネル付けたらまともなセッティングが出せなくなるからラム圧は4〜50キロくらいからちゃんと効いてるよ。
低中速は濃くてダメダメだが60キロから有り得ない伸びで面白い。
しかしプラグの予備が複数必要だし雨降りだしたら走行不可なんで実用性は皆無。
親切な奴らが何でも質問に答えるスレPart448
149 :774RR[sage]:2017/11/26(日) 23:27:54.65 ID:DcjYeyGe
TL125はCB90からXR230まで続く系譜の中間より前の方だね。
案外リターンスプリングは使えるんじゃない?
旧車が減るのは壊れるからじゃなくて修理する気力が無いオーナーが多いからだよ。
因みに自分ならシフトに違和感感じた時点で即エンジン開けてる。
必要なら下ろして全バラだよ。
ガレージライフ★15
271 :774RR[sage]:2017/11/26(日) 23:37:56.58 ID:DcjYeyGe
電気の遠赤外線が良いよ。
周りが赤外線でポカポカしだすからね。
火気厳禁の作業時にはこれしか使えないし。
【旧車中古車】レストアしようぜ!3【DIY】 [無断転載禁止]©2ch.net
596 :774RR[sage]:2017/11/26(日) 23:42:15.93 ID:DcjYeyGe
ブレーキオイルは水溶性なんで(ハーレーのDOT5除く)お湯に浸けてふやかしてから竹などでゴシゴシすると楽になるよ。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。