トップページ > バイク > 2017年11月05日 > H8TZbhO+d

書き込み順位&時間帯一覧

21 位/2636 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数00000000001052001011000011



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
774RR (スプッッ Sdc2-CNyv)
【HONDA】CBR250RR part29【新型】
大型バイクに乗り出すのが非常にめんどくさいPart90
【YAMAHA】YZF-R25 Part63 [無断転載禁止] [無断転載禁止]©2ch.net
【( ̄0 ̄)/】整備しようぜっ 122【w(゜o゜)w】©2ch.net

書き込みレス一覧

【HONDA】CBR250RR part29【新型】
216 :774RR (スプッッ Sdc2-CNyv)[]:2017/11/05(日) 10:04:18.22 ID:H8TZbhO+d
>>210
>走行モードって価格に見合ってる?

むしろ価格に説得力を持たせるための材料かと。
プログラミングと開発の手間はかかるけど完成してしまえば原価はかなり安い。
大型バイクに乗り出すのが非常にめんどくさいPart90
326 :774RR (スプッッ Sdc2-CNyv)[]:2017/11/05(日) 12:11:03.77 ID:H8TZbhO+d
>>323
オープンな場で何かしら持論を展開したいなら、当然別の意見が出る事も理解してるよね?
だからスレタイを楯にして他の意見を排除する事は出来ないよ。
「めんどくさくない」という話は「めんどくさい」というこのスレタイから生まれた物だから。
大型バイクに乗り出すのが非常にめんどくさいPart90
330 :774RR (スプッッ Sdc2-CNyv)[]:2017/11/05(日) 12:34:42.09 ID:H8TZbhO+d
「めんどくさい」ってのが単なる思い込みである可能性もあるからねぇ
取り回しは大型の方が多少重たさを感じるが、乗り始めると動力性能が高いから中型よりむしろ軽く感じるしな
大型バイクに乗り出すのが非常にめんどくさいPart90
332 :774RR (スプッッ Sdc2-CNyv)[]:2017/11/05(日) 12:40:58.85 ID:H8TZbhO+d
じゃ、何が問題なの?
【YAMAHA】YZF-R25 Part63 [無断転載禁止] [無断転載禁止]©2ch.net
349 :774RR (スプッッ Sdc2-CNyv)[]:2017/11/05(日) 12:50:19.86 ID:H8TZbhO+d
>>347
本当に400乗りたいなら劣等感なんて感じないはず。
好きなバイク乗ってるヤッホーィ!てなもんだ。
バイク趣味自体を楽しめてないんじゃないの?
大型バイクに乗り出すのが非常にめんどくさいPart90
338 :774RR (スプッッ Sdc2-CNyv)[]:2017/11/05(日) 12:52:05.12 ID:H8TZbhO+d
>>335
それって「大型」に限った話じゃないですよね、貴方にとってはバイクそのものがめんどくさいんじゃないですか?
大型バイクに乗り出すのが非常にめんどくさいPart90
343 :774RR (スプッッ Sdc2-CNyv)[]:2017/11/05(日) 13:15:15.11 ID:H8TZbhO+d
>>340
加齢なら仕方ないですね、いずれ誰もが通る道でしょう。
今までお疲れ様でした。
大型バイクに乗り出すのが非常にめんどくさいPart90
349 :774RR (スプッッ Sdc2-CNyv)[]:2017/11/05(日) 13:28:33.75 ID:H8TZbhO+d
0335 774RR (イモイモ Se86-JOxy) 2017/11/05 12:49:38
>天気を気にしたり 家族を気にしたり 乗る準備をしたり 帰宅後掃除したり がめんどくさい
返信 1 ID:NTREazxUe(6/8)
0345 774RR (イモイモ Se86-JOxy) 2017/11/05 13:17:43
>余裕ですよ
返信 ID:NTREazxUe(9/9)

ついさっき自分が言った事を自分で否定してしまうとは…
そろそろ免許を返納をされた方が良いのでは?
家族を気にされてるようなら尚更です。
【( ̄0 ̄)/】整備しようぜっ 122【w(゜o゜)w】©2ch.net
920 :774RR (スプッッ Sdc2-CNyv)[]:2017/11/05(日) 16:29:03.69 ID:H8TZbhO+d
>>916
>ドレンなんかはボルトが落ちなきゃいいだけ

ドレンパッキンがある程度潰れる必要があるだろ。
その為の規定トルクだと思うが。
【( ̄0 ̄)/】整備しようぜっ 122【w(゜o゜)w】©2ch.net
927 :774RR (スプッッ Sdc2-CNyv)[]:2017/11/05(日) 18:55:00.20 ID:H8TZbhO+d
クランクケースとオイルタンクのドレンボルトの規定トルクが違うんでトルクレンチ使ってるわ。
【( ̄0 ̄)/】整備しようぜっ 122【w(゜o゜)w】©2ch.net
930 :774RR (スプッッ Sdc2-CNyv)[]:2017/11/05(日) 19:25:12.84 ID:H8TZbhO+d
>>928
持つ位置を変えると同じトルクを発生させるのに必要な筋力が変わるって事でしょ


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。