トップページ > バイク > 2017年11月05日 > KM1I7yEw

書き込み順位&時間帯一覧

52 位/2636 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000000020401000007



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
カベ|▼▼)つ ◆Fx.QEpOTGw
バイク海苔が必死にバイク以外の雑談をするスレ48 [無断転載禁止]©2ch.net
トランポを語るスレ/復活25台目 [無断転載禁止]©2ch.net
バイク海苔のチラシの裏 73枚目

書き込みレス一覧

バイク海苔が必死にバイク以外の雑談をするスレ48 [無断転載禁止]©2ch.net
906 :カベ|▼▼)つ ◆Fx.QEpOTGw [sage]:2017/11/05(日) 14:40:51.04 ID:KM1I7yEw
>>904
アメリカに戻ってくるという可能性もあるし
もっとありうるのは日本への輸入かもしれないな。

実はアレ中身は近代化されてる(補修部品は入ってこないので主に旧東側の車の部品を流用してる)
っていうし、製造年の証明があればその当時の保安基準での登録+新規3年車検(貨物車とかは1年)
で取れるから、保安基準ユルユルなうえにレストアしないでもとりあえず走行可能な
アメリカンクラシックカーが手に入るってことだ。
ロシア製のエンジン(ラーダとかそういう)じゃいくらなんでも困るってことなら
別にもっと手に入りやすい日本車のエンジンに換装しても良いし、馬力的に大丈夫なレベルの
アメ車のパワーユニット(ま、年代的に当時からして大してデカいのは積んでないはずだが)でも良い。

もちろん未だに旧東ドイツでトラバントやヴァルトブルクとかを乗り続けてる人が居るみたいな感じで
「古き良きキューバ」を残すためとか、愛着のある車だからという理由で
乗り続ける人だっているだろう。
トランポを語るスレ/復活25台目 [無断転載禁止]©2ch.net
996 :カベ|▼▼)つ ◆Fx.QEpOTGw [sage]:2017/11/05(日) 14:57:37.64 ID:KM1I7yEw
フルサイズのアメ車で放送宣伝車と聞いて
九段辺りを走り回ってるあの種の街宣車で時々アメ車のバンのを見かけて
凄く不思議な気分になったのを思い出した…。
バイク海苔が必死にバイク以外の雑談をするスレ48 [無断転載禁止]©2ch.net
908 :カベ|▼▼)つ ◆Fx.QEpOTGw [sage]:2017/11/05(日) 16:04:41.25 ID:KM1I7yEw
基本が左ハンドル右側通行圏なので、法律的に右ハンドル車OKかどうかという問題があるな
(左ハンドル圏だと「ほぼ禁止に近いほど制限」という国も少なくない。
逆に右ハンドル圏で左ハンドル車の制限が厳しい国はオーストラリアを除くとあまり聞かない)。

「安いから売れる」的な理由だと中韓製のA/Bセグや小型貨物車
(ちなみに韓国には日本の軽自動車みたいな規格があって、こっちは1000ccまでOK)
の方が売れちゃいそうだな…元々がヴィンテージアメ車やロシア車だから
品質の要求水準はそんな高くないし「壊れたら直しゃ良い文化」だとね。
バイク海苔のチラシの裏 73枚目
951 :カベ|▼▼)つ ◆Fx.QEpOTGw [sage]:2017/11/05(日) 16:36:23.38 ID:KM1I7yEw
車はとりあえず困ってないし買い替えたいとも思ってないので
買うとすると道楽車か荷車の買い増しになってしまう→維持費が倍近くなるということで
(駐車場自体は部品や機材やバイクの置き方を整理すれば4/5ナンバー車もう1台くらい置ける空間はある)
よほどの大金でも当たらない限りは軽1台買うのも及び腰になるなw

バイク買うにしても…ちゃんと高速乗れるやつを1台は欲しいという気持ちはあるが
そうなるとファミリーバイク特約使えない&当面の維持費・法定費用他諸々を考えると
当たった金額の半分くらいしか購入予算には使えないな。

今乗ってるやつと同じ型のジェネシス物の150ccシグナス(ということは中古だがw)を増車して
消耗部品関連を共有するとか何かセコい手を考えたりもするw

っつかアフターサービスの容易性で考えると付き合ってる店の関係から
ヤマハかプレストの正規品以外の選択肢は基本的にないのである。
スポーツバイクの新車なら今んとこYZF-R25しか選択肢無いな…。
プレストで入れてくれりゃーR15も選択肢になるけど。

状態の良い出物が見つかるなら道楽バイクとしては
静岡製最終TZR125R(3XV車体のやつ。プレストで扱ったというし)なんてのも面白い。

( - “”-)何故普通の日本仕様TZR125では不満なのかね?
|▼▼)スクーター以外は一貫してフルカウルスポーツにしか乗ったことのない者にとって
    ネイキッドは非人道的乗り物です(きっぱり)。シグナスもショートスクリーン・ナックル・
    サイドバイザー完備です。
バイク海苔のチラシの裏 73枚目
953 :カベ|▼▼)つ ◆Fx.QEpOTGw [sage]:2017/11/05(日) 16:39:48.16 ID:KM1I7yEw
そしてヤフオクで状態の良いSRX250Fを見ると欲しくなるが
いや後期型というか再販型のSRX250(モノショックになった方)に
F用カウル付くんならそっちの方が良いかなと思ったり
SDR200にGP125用外装つけたりするのも良いかななどと思ったりもするのである。
…その場合はフレームのメッキが死んでるのは塗ってしまっても良いし。

( - “..”-)=3 おまえなんかロケットカウルでもつけてろ!
バイク海苔のチラシの裏 73枚目
954 :カベ|▼▼)つ ◆Fx.QEpOTGw [sage]:2017/11/05(日) 16:44:45.07 ID:KM1I7yEw
>>952
7万あったらメット1個(2輪用であれ4輪用であれ)余裕で買えるなーとか思ってしまう僕は
多分その手の夜遊びに向いてはいない…。

メーカー希望小売ではなく実売の話になるが
http://www.bellracing.jp/2017/__sport_gp3_sport.html
http://www.bellracing.jp/2017/__sport_sport5.html
割とクラシック系とかカタナ・ニンジャ系の人が好みそうなこういう辺りがいける。

http://www.bellracing.jp/2017/__mag1.html
2個買えちゃうかもしれない!
バイク海苔のチラシの裏 73枚目
957 :カベ|▼▼)つ ◆Fx.QEpOTGw [sage]:2017/11/05(日) 18:18:28.04 ID:KM1I7yEw
700円は十倍になりますか?(死)


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。