トップページ > バイク > 2017年11月01日 > e86gOflu0

書き込み順位&時間帯一覧

25 位/2274 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000000000013230009



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
カベ|▼▼)つ ◆Fx.QEpOTGw (ワッチョイ 9b57-O+EC)
774RR (ワッチョイ 9b57-O+EC)
774RR (ワッチョイ 8e57-O+EC [39.111.238.85])
女子高生×バイク!「ばくおん!!」 その186 [無断転載禁止]©2ch.net
ヘルメット総合スレッド Part277

書き込みレス一覧

女子高生×バイク!「ばくおん!!」 その186 [無断転載禁止]©2ch.net
854 :カベ|▼▼)つ ◆Fx.QEpOTGw (ワッチョイ 9b57-O+EC)[sage]:2017/11/01(水) 17:34:52.74 ID:e86gOflu0
>>844
まー航空自衛隊において、その「最後の有人戦闘機」と呼ばれた機種は
最初の無人戦闘機としても使われることとなるのである。
https://blog-001.west.edge.storage-yahoo.jp/res/blog-ae-f5/qf104j/folder/886836/69/31472669/img_0
http://www.geocities.jp/tmgbm958/QF104/img001.jpg
コレも人乗ってない状態の飛行画像ってのが意外と無い…。

人乗ってないで飛んでるQF-4の画像はあった。なんか微妙にシュールw
http://images01.military.com/media/equipment/military-aircraft/qf-4-aerial-target/qf-4-aerial-target-002-ts600.jpg
http://livedoor.blogimg.jp/corez18c24-mili777/imgs/5/3/53dca2f6.jpg
http://livedoor.blogimg.jp/corez18c24-mili777/imgs/d/8/d8e53fbd.jpg
https://theaviationist.com/wp-content/uploads/2016/08/QF-4-returns-safely.jpg
無論普通に着陸もできる…。

最新型のQF-16。これもやっぱ人乗ってない感じか?
https://www.stripes.com/polopoly_fs/1.243220.1387075529!/image/image.jpg_gen/derivatives/landscape_900/image.jpg
なんかもう無人標的試験機用に仕立て直したやつを再武装して部隊仕立てて
普通に戦争出来ちゃいそうな気がしてくる…。燃料満タン+フル爆装で爆撃ミッション終わった後に最後カミカゼしてくるっていう。

逆にこれは何かの罰ゲームで乗せられてんのかと心配になる…。
http://aviationphotodigest.com/wp-content/uploads/2017/01/QF-4-Retirement-Holloman-AFB-21.jpg
ヽ(´ω`)ノきっと上官を灰皿で殴ったとかだな
女子高生×バイク!「ばくおん!!」 その186 [無断転載禁止]©2ch.net
857 :774RR (ワッチョイ 9b57-O+EC)[sage]:2017/11/01(水) 18:14:53.99 ID:e86gOflu0
世界的に航空法で駄目だとは思うが大型ジェット機の場合は
自動操縦ONにしたまま操縦乗務員が全員トイレに行っても理論上は飛ぶことはできる

ヽ(´ω`)ノロッキード・トライスターは離陸したあとは着陸まで全部自動操縦でOK
女子高生×バイク!「ばくおん!!」 その186 [無断転載禁止]©2ch.net
858 :カベ|▼▼)つ ◆Fx.QEpOTGw (ワッチョイ 9b57-O+EC)[sage]:2017/11/01(水) 18:35:01.68 ID:e86gOflu0
さっきのQF-16の図解があったけど思った以上に大雑把な操縦設備で吹いたw
https://2.bp.blogspot.com/-k8LUili2J5M/UzzkV37ZLZI/AAAAAAAAE00/8lvdwBjgIuM/s1600/remotely+boeing.png
いくら同型機の操縦資格持ってる人が操作する
(で、技量維持のために無人標的試験機全機退役までは有人操縦可能な機体も残される)
っていっても、フライトシムのゲーマーより適当なユーザーインターフェイスで実機飛ばしてるって…。

これだったらもうちょっとモニタの枚数だけアップグレードした程度で空中戦上等だなw
しかもブラックアウト起こさない分だけ勝算あるっていうw
ヘルメット総合スレッド Part277
560 :774RR (ワッチョイ 8e57-O+EC [39.111.238.85])[sage]:2017/11/01(水) 18:52:27.30 ID:e86gOflu0
>>533
一応あるんならそれ宣伝しなきゃロッシさんw

欧州本国物は規格自体はECE R22だろうから
バイザー付きとはいえ重量面では結構軽く上がってるのだろうし。
ヘルメット総合スレッド Part277
561 :774RR (ワッチョイ 8e57-O+EC [39.111.238.85])[sage]:2017/11/01(水) 19:01:23.29 ID:e86gOflu0
>>514
なんだろ。クラシックモダンみたいな感じなわけか。
シールドやサンバイザー用の沈め穴の痕跡が無いから、少なくとも日本仕様に設定されてる
トライアル用とか4輪ラリー用とかの帽体を転用したという感じではないし専用設計?

コンペシールドやバブルシールドはそのままでは付けられそうにない
(下側のホックを固定するスナップが無い)から、付けるとすれば回転アダプタ必須か。

保護範囲の広さとか評価できる点はあるし、確かに日本でも売れば良いのに。
女子高生×バイク!「ばくおん!!」 その186 [無断転載禁止]©2ch.net
861 :カベ|▼▼)つ ◆Fx.QEpOTGw (ワッチョイ 9b57-O+EC)[sage]:2017/11/01(水) 19:28:46.79 ID:e86gOflu0
ゴードン・マーレイが「公道を走る葉巻型フォーミュラ」みたいなのを作った時に
エンジン供給したのはヤマハだった(FZR1000用)んだぜ。

まあ副変速機+デフのユニットを後ろに噛ませるのが必須になることから
前傾アングルのついたジェネシスエンジンが一番理想的だったから選ばれた、という
ごく単純な理由かもしれない
(ホンダのV型だと後ろバンクの排気の取り回しの問題とかユニット全体の前後長が問題になるし
スズキやカワサキの直立型も傾斜が無いぶん排気の取り回しがかえって面倒になる)けどね。

…今思うとアレ、FZR600のエンジンなら日本では軽登録出来たんだろうかね。

https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%AD%E3%82%B1%E3%83%83%E3%83%88_(%E8%87%AA%E5%8B%95%E8%BB%8A)
いや純正状態だと微妙にデカいか…。
ホイールオフセットとかノーズコーンとかをちょっと細工しないと駄目だな。
女子高生×バイク!「ばくおん!!」 その186 [無断転載禁止]©2ch.net
865 :カベ|▼▼)つ ◆Fx.QEpOTGw (ワッチョイ 9b57-O+EC)[sage]:2017/11/01(水) 20:12:58.83 ID:e86gOflu0
まあそういうものだと昔FJ360とかFL500とかいう
軽自動車のエンジン積んだフォーミュラカーレースがありまして…
のちのフォーミュラ隼みたいなもんである。

フォーミュラ隼自体はシリーズ終了後も4輪ジムカーナのDクラス
(改造無制限/競技専用車OKのクラス。全日本では終了したものの地方選手権の一部で開催中)
では長く活躍してるので稼働車両も少なくないし売り物もしばしばある…のだけど
アレは仮に大きさが収まっても排気量が出るので、ナンバー取れても軽自動車にはならないなw
ヘルメット総合スレッド Part277
564 :774RR (ワッチョイ 8e57-O+EC [39.111.238.85])[sage]:2017/11/01(水) 20:15:20.42 ID:e86gOflu0
っていわれてもモーターサイクルショーの時に展示した
あのシンプソンっぽいアレの生産型だべ…。
女子高生×バイク!「ばくおん!!」 その186 [無断転載禁止]©2ch.net
867 :カベ|▼▼)つ ◆Fx.QEpOTGw (ワッチョイ 9b57-O+EC)[sage]:2017/11/01(水) 20:57:36.25 ID:e86gOflu0
レーシングニーラーみたいにイン側の人が動かないとコケる…って一瞬思ったけど
運転手が真ん中に座ってるわけじゃないからそれだと無理だな。

っつーか前につんのめる形で転覆するのが基本だと思うから
パッセンジャーは荷台に乗って左右にヌルヌル動くべきなのか。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。