トップページ > バイク > 2017年10月29日 > er9v9+ki

書き込み順位&時間帯一覧

11 位/2701 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数00000020001052002000013016



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
774RR
HONDA PCX150 Part52
オイル交換は指定距離で十分過剰交換は悪 [無断転載禁止]©2ch.net
新潟のバイク乗りVol.88 [無断転載禁止]©2ch.net

書き込みレス一覧

HONDA PCX150 Part52
167 :774RR[sage]:2017/10/29(日) 06:30:47.23 ID:er9v9+ki
>>159
150HVが出るとしてイメージとしてはPCX200て感じだから
金で余興を買うのとは違うんじゃない?
オイル交換は指定距離で十分過剰交換は悪 [無断転載禁止]©2ch.net
908 :774RR[sage]:2017/10/29(日) 06:34:08.03 ID:er9v9+ki
シフトフィーリングくんは涙目敗走したみたい
HONDA PCX150 Part52
178 :774RR[sage]:2017/10/29(日) 10:30:24.65 ID:er9v9+ki
>>175
HVは高速寄りのプーリーに出来て寧ろツアラー適性が高まるんだが?
HONDA PCX150 Part52
185 :774RR[sage]:2017/10/29(日) 12:03:59.65 ID:er9v9+ki
>>179
コンセプトが車の1モーターHVと同じなら、ハイギアにしてアクセルON時にアシストする
最高速は延びるし加速力を損なわず燃費にも貢献する
HONDA PCX150 Part52
189 :774RR[sage]:2017/10/29(日) 12:31:27.31 ID:er9v9+ki
EVは詳細が知りたいな
価格が現行PCXの倍行かない程度て情報しかないし、二輪区分も航続距離も分からないし

ニッサンリーフみたいに取りあえず世界初の市販EV出してみました!とかだと、爆死の未来しか見えない
HONDA PCX150 Part52
190 :774RR[sage]:2017/10/29(日) 12:36:33.89 ID:er9v9+ki
>>186
えー?w
じゃあPCXで更にツアラー性能高めるにはどこを改良するのよw
車体をバーグマン並みに〜とかは無しね
ならスカブ選べてなって収集つかなくなる
HONDA PCX150 Part52
195 :774RR[sage]:2017/10/29(日) 12:47:44.86 ID:er9v9+ki
>>188
キャパシタ式のHVて言ってるのもいるが、あれはHV言いたくてマイルドHVて名付けただけで燃費にしか貢献しない
HV=エンジン+モーター
なんだから動力性能が同排気量比較で上がらなきゃHV名乗っちゃいけない本来は

ホンダはPCXHVて名付けてるんだし、そうなりますよねホンダさん?
HONDA PCX150 Part52
196 :774RR[sage]:2017/10/29(日) 12:52:08.91 ID:er9v9+ki
>>193
東モ情報乙です
なら、それこそ5、60万で誰が買うのかねー?
通勤通学の足なのに物入れも削っちゃってるし、アーリーアダプター用か…な
HONDA PCX150 Part52
199 :774RR[sage]:2017/10/29(日) 13:15:32.81 ID:er9v9+ki
>>198
うん
まぁ二輪とは違うとは言え、NBOXにはホンダセンシング標準装備とか攻めてるんで、PCXEVもエンジンと同価格にして普及と量産効果を狙ってみるのも面白かったかなと

EV=不便、低性能なのに高価格
ではEVへの心象が悪くなるばかりだよね
新潟のバイク乗りVol.88 [無断転載禁止]©2ch.net
669 :774RR[Sage]:2017/10/29(日) 13:17:05.68 ID:er9v9+ki
雨が降ってるなー
これが何時雪に変わるかだな
HONDA PCX150 Part52
213 :774RR[sage]:2017/10/29(日) 16:51:11.75 ID:er9v9+ki
>>208
クルマと違ってバイクでのEV普及は企業努力しかない
マジで国の補助とか言ってんなら大草原
オイル交換は指定距離で十分過剰交換は悪 [無断転載禁止]©2ch.net
924 :774RR[sage]:2017/10/29(日) 16:54:45.59 ID:er9v9+ki
コメントとか大草原
まとめサイトから出張ですか?
HONDA PCX150 Part52
235 :774RR[sage]:2017/10/29(日) 21:54:42.58 ID:er9v9+ki
>>226
残念ながらプリアクはメリットなんかないだろ
軽並みの広さ我慢して軽との差額は回収不能だし
滅びつつあったスペシャリティーカーに見えたのと、話題性で売れただけ
HONDA PCX150 Part52
239 :774RR[sage]:2017/10/29(日) 22:06:51.09 ID:er9v9+ki
俺はフィットHV乗ってるけど燃費20割らないし加速は2Lクラスで静粛性はトヨタのミドルセダン並み
PCXのHVには期待してる

EVはちょっと何したいのかわからない
燃費だけの通勤車ならEV予想価格半値のグロムかカブ買うし
HONDA PCX150 Part52
240 :774RR[sage]:2017/10/29(日) 22:10:03.09 ID:er9v9+ki
>>238
PCXの他にネイキッド持ってるけど、PCX150が車並みに快適で困る
台風過ぎたらネイキッド乗ってやらんと…
HONDA PCX150 Part52
248 :774RR[sage]:2017/10/29(日) 22:42:56.56 ID:er9v9+ki
ちょっと前だがマークIIに乗ってたのよねー直6良かったよ
でも広さと静粛性はフィットHVが上だね(横幅以外)
まあ3ナンバーのミニバンも持ってるけどそっちの方が静かさは上だけどね…
ネイキッドは250の4発だよ

で、君たち玄人さんはどんな凄い車に乗ってるの?
ああ、でも別に興味ないからいいや


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。