トップページ > バイク > 2017年10月29日 > gTNMGDSY0

書き込み順位&時間帯一覧

45 位/2701 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000001110002000010001108



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
774RR (ワッチョイ 9103-20SA)
774RR (ワッチョイ f703-20SA [124.154.209.138])
女子高生×バイク!「ばくおん!!」 その186 [無断転載禁止]©2ch.net
【YAMAHA】新セロー・総合スレ Part2【旧/ヌ/FI】 [無断転載禁止]©2ch.net
【90乙】原付二種△小型限定【125甲】その144

書き込みレス一覧

女子高生×バイク!「ばくおん!!」 その186 [無断転載禁止]©2ch.net
790 :774RR (ワッチョイ 9103-20SA)[sage]:2017/10/29(日) 06:55:12.64 ID:gTNMGDSY0
>>782(>>785-786)
ただのランプ切れならいいけど、
ホンダ車の場合レギュレータが逝った結果のライト不具合があるから注意ね。
NSR50はコイルからライト用の取り出しがあったりで、他と違うみたいだけど。
一応、予備のレギュレート/レクチファイヤも用意しといたほうがいいと思う。

うちのブロードが出先で玉切れしたときは、交換して走り出した直後に音出してこうなった。
https://i.imgur.com/rUnNOiU.jpg
昼間だからコッソリ帰ってきたけど、夜ならその場で走行不能になってた。
(球がPH8xなんて変な規格だから、常に予備を複数用意してる)
アマで注文、翌日届いた中華(五羊本田)レギュレータに交換して正常に。
【YAMAHA】新セロー・総合スレ Part2【旧/ヌ/FI】 [無断転載禁止]©2ch.net
880 :774RR (ワッチョイ 9103-20SA)[sage]:2017/10/29(日) 07:30:27.18 ID:gTNMGDSY0
奥を左側に向けてなんとか登ろうってなら悩むけど、
右側は普通に軽トラで登れる道
女子高生×バイク!「ばくおん!!」 その186 [無断転載禁止]©2ch.net
794 :774RR (ワッチョイ 9103-20SA)[sage]:2017/10/29(日) 08:52:35.36 ID:gTNMGDSY0
>>791-792
そう、その純正レギュレータが信頼性低いという、、、それも原付スクータから400まで満遍なく(笑)
400鋳エ(600や750、1100)ではあんまり聞かないけど、気のせいか。

部品単品で探したことないけど、出来合いのはあった。こんなのに追加工じゃだめかな。
https://www.amazon.co.jp/dp/B004H92UI0

>>793
コンデンサが破裂したような、パンッって音がした。
街中の走行中だから、そんなに大きくは感じなかったス。
(電子部品と違って、煙や臭いもないし)
女子高生×バイク!「ばくおん!!」 その186 [無断転載禁止]©2ch.net
796 :774RR (ワッチョイ 9103-20SA)[sage]:2017/10/29(日) 12:22:45.33 ID:gTNMGDSY0
>>795
これね。
https://i.imgur.com/R9yqCsg.jpg
使う機会の多い110型の2P〜9Pは自宅に常備してる。

雨で外に出られないんで、下の幅を上と同じに詰める追加工中
https://i.imgur.com/nzTYM49.jpg
【YAMAHA】新セロー・総合スレ Part2【旧/ヌ/FI】 [無断転載禁止]©2ch.net
885 :774RR (ワッチョイ 9103-20SA)[sage]:2017/10/29(日) 12:34:54.87 ID:gTNMGDSY0
>>882
ビビるってのは現状(技量・経験・装備)に合わせたリミッターでもあるから、悪いことじゃない。
【90乙】原付二種△小型限定【125甲】その144
311 :774RR (ワッチョイ f703-20SA [124.154.209.138])[sage]:2017/10/29(日) 17:26:09.87 ID:gTNMGDSY0
>>310
お前の毛根はもう 死んでいる
女子高生×バイク!「ばくおん!!」 その186 [無断転載禁止]©2ch.net
801 :774RR (ワッチョイ 9103-20SA)[sage]:2017/10/29(日) 21:39:31.06 ID:gTNMGDSY0
ホンダはVTRのLD作るにあたって、いろいろ考えてたんだなあ、、、と。
http://www.honda.co.jp/factbook/motor/VTR/201407/p06.pdf
http://www.honda.co.jp/factbook/motor/VTR/201407/p05.pdf
スズキのジムニーLは2WDにしただけだったけど。
http://www.suzuki.co.jp/release/a/a000321.htm

>>800
切削する量が大きい(40→28)ので、金のこ+サンダー+平やすりの予定
なんかアルミのブッシュが抜けないんですよ。
穴から覗くと真ん中に分割されてるような線があったり、構造が判らんままこれ以上力を掛けるのが不安
グラインダーだと手っ取り早いけど、熱でゴムが逝っちゃうし(フライスは持ってないス)
時間かけても寸法・精度はきちんと出します。。。代理店に特注した方が早い気もする。
【90乙】原付二種△小型限定【125甲】その144
320 :774RR (ワッチョイ f703-20SA [124.154.209.138])[sage]:2017/10/29(日) 22:34:34.39 ID:gTNMGDSY0
お人好しじゃないけど暇はある (???д???)キリッ


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。