トップページ > バイク > 2017年10月06日 > F66ivznk

書き込み順位&時間帯一覧

21 位/2487 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数00000050000000000000031211



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
774RR
【HONDA】CBR250R 141【MC41】 [無断転載禁止]©2ch.net
筑波サーキットを愛する人 LAP35
KUSHITANIクシタニ・HYODヒョウドウ専用スレ☆8 [無断転載禁止]©2ch.net
【ライテク】ライディングテクニック総合 13ループ目 [無断転載禁止]©2ch.net
【グリップ】 タイヤスレ-114セット目 【耐久性】 [無断転載禁止]©2ch.net

書き込みレス一覧

【HONDA】CBR250R 141【MC41】 [無断転載禁止]©2ch.net
464 :774RR[]:2017/10/06(金) 06:23:33.74 ID:F66ivznk
>>458
今時のレースレギュレーション通るレベル(吸排気以外ノーマル)のエンジン
だと、8000まで回っちゃうとVT系やYZFと明確に差が出るよ。

排気量同じなんで2気筒は回転馬力稼いでるだけって言えるのはせいぜい7000程度。
VT系はともかくYZFはこのへんまでダメなのでかろうじてついていける。
筑波サーキットを愛する人 LAP35
24 :774RR[]:2017/10/06(金) 06:30:00.97 ID:F66ivznk
>>21
春秋より空いてるので走り込みたい奴にはむしろおすすめ
てかこの時期サボってる奴は速くならない
KUSHITANIクシタニ・HYODヒョウドウ専用スレ☆8 [無断転載禁止]©2ch.net
877 :774RR[]:2017/10/06(金) 06:34:28.04 ID:F66ivznk
>>876
正直、今のクシタニはそんな古いモデルの在庫持てるほど企業体力ない。
できればツナギみたいに受注生産でやりたいってのが本音だと思うよ

あと、Webで出てこないなら電話して聞けばいいだけじゃないかな
【ライテク】ライディングテクニック総合 13ループ目 [無断転載禁止]©2ch.net
184 :774RR[]:2017/10/06(金) 06:38:08.35 ID:F66ivznk
>>177
つまりフロントにちゃんと温めたスパコル、リヤに冷えたT31入れれば超オーバー
ステアの完成と。

四輪じゃないんだからさww
こういう組み合わせでスライドの練習はやるけど、それはオーバーアンダーって
話じゃないしw
【グリップ】 タイヤスレ-114セット目 【耐久性】 [無断転載禁止]©2ch.net
948 :774RR[]:2017/10/06(金) 06:40:39.52 ID:F66ivznk
ジムカーナとか口臭やってる奴なら日常的に聞き慣れた音だしw
【HONDA】CBR250R 141【MC41】 [無断転載禁止]©2ch.net
470 :774RR[]:2017/10/06(金) 21:45:06.78 ID:F66ivznk
単にVTRの調子が悪かっただけかも、、、
VT系は初代からVTRのキャブまでゼルビス除いて全部乗ったけど、古さから
くるところ以外は全部MC41よりワンランク上。強いて言えばVTRのパイプ
フレームだけはちょっとアレレって感じだけど。

ただ、MC41も単コロにしては下があるんで、もともと単コロ優れてる真ん中
と合わせて、調子の悪いツインやできの悪いツインより乗りやすい領域はある。
【ライテク】ライディングテクニック総合 13ループ目 [無断転載禁止]©2ch.net
187 :774RR[]:2017/10/06(金) 21:49:37.42 ID:F66ivznk
>>186
セッティングで出るオーバー、アンダーは当然あるよ。
ただ、四輪に比べると圧倒的に人間(ライダー)の腕が下手で出しちゃうオーバー
(切れ込みからの握りゴケ)、アンダーのほうが割合が大きい。
KUSHITANIクシタニ・HYODヒョウドウ専用スレ☆8 [無断転載禁止]©2ch.net
896 :774RR[]:2017/10/06(金) 21:57:12.00 ID:F66ivznk
>>894
厳冬期の服はサイズがゆるいと寒いよ。服の中にエアトンネルができるんで。
ビバンダムみたいに着込むつもりなら話は別だけど
【HONDA】CBR250R 141【MC41】 [無断転載禁止]©2ch.net
473 :774RR[]:2017/10/06(金) 22:34:36.01 ID:F66ivznk
>>471
それはエンジンが粘ってるわけでなくて、1速とファイナルのギア比が低いからかも。
スパーダからMC41に乗り換えたときは「何このスカスカで非力なエンジンw」って
面食らったもん。

あとはVTRがインジェクションにしてから騒音規制と排ガス規制通すの大変でおかし
くなっちゃったか(スパーダからVTRになる時点で相当おかしかったし)。キャブの
ときはエンジンにそこまでダメダメ感なかったもん(車体は最低レベルだが)。
【HONDA】CBR250R 141【MC41】 [無断転載禁止]©2ch.net
480 :774RR[]:2017/10/06(金) 23:05:38.62 ID:F66ivznk
>>475
いや、、VTRはVT系の面汚しだと思ってる。スタイルもモンスターのパクリで
正直ホンダの良識を疑うし。

あのまま今までスパーダを作っててくれれば、、、と思ってる奴らはレース界や
事務業界に山ほどいる。VTRってスパーダやFE系(俗に言う2型)と同レベルの
速さに持っていくまで20万円くらい余計なコストかかるからね。
【HONDA】CBR250R 141【MC41】 [無断転載禁止]©2ch.net
483 :774RR[]:2017/10/06(金) 23:51:35.20 ID:F66ivznk
>>481
知らんかったけど(フィリップ・スタルクじゃないよなw)、それならそれで
カジバ・ラプトールみたいなうまいごまかし方もあるだろと。

まぁスタイルも嫌いなところだけど、何より嫌いなのは乗った瞬間「これ、ど
こか壊れてない?」って思わせる変なハンドリング。FE、FG、スパーダとどん
どん良くなってたのにVTRで一気にダメになった。だもんでレースの世界じゃ
未だにスパーダ使わざるを得ないと。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。