トップページ > バイク > 2017年10月04日 > Sil/Piov

書き込み順位&時間帯一覧

24 位/2266 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0010020011101000000000007



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
774RR
ホンダ スーパーカブ50 - Part175 [無断転載禁止]©2ch.net
新米親切な奴が何でも質問に答えるスレ☆Part445 [無断転載禁止]©2ch.net
☆工具について色々と語ろう!その98 [無断転載禁止]©2ch.net
50ccエンジンのある生活 原付をまたーり楽しく162 [無断転載禁止]©2ch.net
[レッツ/アドレス]スズキ 50cc原付総合スレ 63台目 [無断転載禁止]©2ch.net

書き込みレス一覧

ホンダ スーパーカブ50 - Part175 [無断転載禁止]©2ch.net
133 :774RR[sage]:2017/10/04(水) 02:13:46.36 ID:Sil/Piov
>>41
野菜工場のLED照明は結構交換するんだって。
思いの外短命みたい。

LEDの場合は寿命の概念が光量の低下だから必ずしも物理的に壊れた(回路も含めて)って意味ではないから。
新米親切な奴が何でも質問に答えるスレ☆Part445 [無断転載禁止]©2ch.net
607 :774RR[sage]:2017/10/04(水) 05:15:22.52 ID:Sil/Piov
>>605
アスベストじゃね?
☆工具について色々と語ろう!その98 [無断転載禁止]©2ch.net
341 :774RR[sage]:2017/10/04(水) 05:19:32.41 ID:Sil/Piov
バイクで車載工具は持たないわ。
50ccエンジンのある生活 原付をまたーり楽しく162 [無断転載禁止]©2ch.net
566 :774RR[sage]:2017/10/04(水) 08:19:46.11 ID:Sil/Piov
>>564
それって内燃機使うのと比べて何のメリットがあるの?
メリットが無きゃわざわざそんな不便なもの誰も買わないと思う。

日本だと台湾とは環境が違うからそんなインフラ整備はできないと思うし。
50ccエンジンのある生活 原付をまたーり楽しく162 [無断転載禁止]©2ch.net
576 :774RR[sage]:2017/10/04(水) 09:33:17.25 ID:Sil/Piov
いずれバッテリーが開発されたらEVに、それまではハイブリッドだ!
と繋ぎで誕生したプリウスも4台目20年。
全然先は長いねぇ。

遥かに販売台数の少なく利幅の無い原付では開発費稼げないし現実的じゃないね。

俺の子供の頃の図鑑の21世紀予想図はパイプの中を車が走って空は自家用飛行機が飛んでたんだがそれと同じようなことだよ。
想像は面白いけど現実見ろよ。
[レッツ/アドレス]スズキ 50cc原付総合スレ 63台目 [無断転載禁止]©2ch.net
280 :774RR[sage]:2017/10/04(水) 10:52:24.68 ID:Sil/Piov
3秒30メートル
ホンダ スーパーカブ50 - Part175 [無断転載禁止]©2ch.net
142 :774RR[sage]:2017/10/04(水) 12:54:29.34 ID:Sil/Piov
>>136
70%になった時点で寿命扱いらしい。
車検ありのバイクは切れてなくても光量不足で車検通らないなんてことが増えるんだろうなぁ。
そしてバイク屋に言いがかりをつけるとw


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。