トップページ > バイク > 2017年10月03日 > YuAJNZ1w

書き込み順位&時間帯一覧

18 位/2447 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000024000000002019



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
774RR
【オイル】AZエーゼット製品について語るスレ3 [無断転載禁止]©2ch.net
【1クリで】 オイルでチェーンメンテ 51クリ目 【救えるチャーン】 [無断転載禁止]©2ch.net
オイル交換は指定距離で十分過剰交換は悪 [無断転載禁止]©2ch.net
ホンダ スーパーカブ50 - Part175 [無断転載禁止]©2ch.net
スーパーカブ70・90・100 part72 [無断転載禁止]©2ch.net
モンキー・ゴリラetc.横型エンジンスレPart111cc [無断転載禁止]©2ch.net

書き込みレス一覧

【オイル】AZエーゼット製品について語るスレ3 [無断転載禁止]©2ch.net
662 :774RR[sage]:2017/10/03(火) 11:21:34.87 ID:YuAJNZ1w
2ストにカストロの使った事有るけど保護性能は凄いけど煤も凄い。
燃焼室にカーボンがバリバリたまるから掃除面倒。
ヒロコーから合成ひまし油入りの4スト用出てるからそっちが良いんじゃ?
【1クリで】 オイルでチェーンメンテ 51クリ目 【救えるチャーン】 [無断転載禁止]©2ch.net
197 :774RR[sage]:2017/10/03(火) 11:48:41.89 ID:YuAJNZ1w
オイルメンテしてるとウエスでざっくり拭く程度で綺麗さは保てるな。
これがルブだとパークリか洗油で洗わないと落ちないから大変。
パークリも拘ってワコーズの中速乾なんて高いのじゃぶじゃぶ使うと財布に痛い。
オイル交換は指定距離で十分過剰交換は悪 [無断転載禁止]©2ch.net
96 :774RR[sage]:2017/10/03(火) 12:05:11.63 ID:YuAJNZ1w
頻繁に交換しないとスラッジ溜まるとかタマには飛ばさないとカーボン溜まるとか低回転癖が付くとかは全て昭和の時代の話。
昔のポイント点火で工作精度の低いエンジンに失敗と言われるSDオイルでガソリンに松根油混ぜてるスタンド多数の時代の話。
現代は指定オイルを指定距離で問題無し。
格安オイルを頻繁には潤滑性能に問題有り。
高級合成油を指定距離以上に使うのはお好みで。
ホンダ スーパーカブ50 - Part175 [無断転載禁止]©2ch.net
105 :774RR[sage]:2017/10/03(火) 12:16:31.61 ID:YuAJNZ1w
耐久性は同じ中華でもGN125やGS125が上回るだろう?
GNなら箱付けたり風防付けたりカブ的な使い勝手が有る。
何れにしろ普通二輪取った方が選択肢は広がるよ。
スーパーカブ70・90・100 part72 [無断転載禁止]©2ch.net
158 :774RR[sage]:2017/10/03(火) 12:25:25.42 ID:YuAJNZ1w
リアサス取り付け部より後ろに重い物を積むと加速度が加わるからね。
純正で長いプレスが何故アレほどゴツいのか。
何故純正キャリヤは鉄なのかちゃんと理由が有るよ。
モンキー・ゴリラetc.横型エンジンスレPart111cc [無断転載禁止]©2ch.net
932 :774RR[sage]:2017/10/03(火) 12:34:56.56 ID:YuAJNZ1w
ニュートラル端子の接触が悪くてランプが正常に光らない場合LEDランプにすると直る事も有るよ。
LEDは電球より少ない電流で光るからね。
ホンダ スーパーカブ50 - Part175 [無断転載禁止]©2ch.net
123 :774RR[sage]:2017/10/03(火) 21:17:51.16 ID:YuAJNZ1w
ケースは個体差が有るから12Vエンジンでも稀に削らないとダメな事が有る。
昔の6Vケース用シリンダー(49cc刻印のアルミシリンダー)なら12Vケースには余裕で入るがスリーブ激薄で耐久性は?
ホンダ スーパーカブ50 - Part175 [無断転載禁止]©2ch.net
125 :774RR[sage]:2017/10/03(火) 21:43:34.21 ID:YuAJNZ1w
>>122
販売店が在庫部品で適当に組む事も有るし中古車なら現車確認してから発注が基本だよ。

アウスタのホイールベアリングの一覧表も間違ってる。
【1クリで】 オイルでチェーンメンテ 51クリ目 【救えるチャーン】 [無断転載禁止]©2ch.net
215 :774RR[sage]:2017/10/03(火) 23:01:58.34 ID:YuAJNZ1w
エンジンに粘度100とか入れたら猛烈に重い回りになりそう。
それを考えたら0W-40とかのエンジンオイルの方がスムーズに回りそうだね。
注油頻度増えるけど。
自動給油なら有りかな?


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。