トップページ > バイク > 2017年09月20日 > wXNjpAZr

書き込み順位&時間帯一覧

12 位/2602 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数01000000000300003000012313



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
774RR
スーパーカブ70・90・100 part72 [無断転載禁止]©2ch.net
【1クリで】 オイルでチェーンメンテ 52クリ目 【救えるチャーン】 [無断転載禁止]©2ch.net
【ちっちゃくて】リトルカブ62速目【カヮイィやつ】 [無断転載禁止]©2ch.net
モンキー・ゴリラetc.横型エンジンスレPart111cc [無断転載禁止]©2ch.net
ホンダ スーパーカブ50 - Part174 [無断転載禁止]©2ch.net
【おお400】CB400F Part9【お前が好きだ】 [無断転載禁止]©2ch.net

書き込みレス一覧

スーパーカブ70・90・100 part72 [無断転載禁止]©2ch.net
80 :774RR[sage]:2017/09/20(水) 01:07:34.14 ID:wXNjpAZr
そう。路面がベチヤベチヤに濡れてると即不調になるけど、水しぶきが飛んで来ない程度の雨だと症状出なかった。
そして乾くと絶好調なんで濡れたコードが怪しいと金属部から離したら今回の台風のどしゃ降りの中でも絶好調。
【1クリで】 オイルでチェーンメンテ 52クリ目 【救えるチャーン】 [無断転載禁止]©2ch.net
895 :774RR[sage]:2017/09/20(水) 11:03:09.17 ID:wXNjpAZr
G3なら廃油も有りかもね。
合成油はホントは10000キロ位は劣化しないからマニュアル通り3000キロで抜いたオイルはまだまだ新油並みの性能。
安い鉱物油の新油より潤滑性能は良い。
鉱物油の廃油なら酸化してるから使えない。
【ちっちゃくて】リトルカブ62速目【カヮイィやつ】 [無断転載禁止]©2ch.net
976 :774RR[sage]:2017/09/20(水) 11:11:31.49 ID:wXNjpAZr
これからはボアアウトにストローカー、ラージキャブレターか?
モンキー・ゴリラetc.横型エンジンスレPart111cc [無断転載禁止]©2ch.net
773 :774RR[sage]:2017/09/20(水) 11:21:06.63 ID:wXNjpAZr
社外品でコック位置が違うタンク有ればそれを使う位しか方法無いような。
溶接とロウ付けやハンダ付けを別だと考えるなら、ロウ付けとハンダ付けはガストーチで作業出来るから作業の敷居は低くなる。
【1クリで】 オイルでチェーンメンテ 52クリ目 【救えるチャーン】 [無断転載禁止]©2ch.net
915 :774RR[sage]:2017/09/20(水) 16:00:16.95 ID:wXNjpAZr
大昔のパッソルとかジェンマなんかのVベルト以前はケース内にエンジンオイルだったね。
一応10000キロ位で交換だったが実際は殆どの人が交換せずに数万キロ走ってた。
スーパーカブ70・90・100 part72 [無断転載禁止]©2ch.net
89 :774RR[sage]:2017/09/20(水) 16:08:33.47 ID:wXNjpAZr
88ビッグバルブヘッドにハイカム20キャブだが純正エアクリに純正50マフラーだけど13000回転余裕
社外マフラー付けてた事も有るが純正マフラーの方がトルク太く乗りやすくて燃費も良い。
音の大きなマフラーはエネルギーを捨ててるよ。
ホンダ スーパーカブ50 - Part174 [無断転載禁止]©2ch.net
791 :774RR[sage]:2017/09/20(水) 16:15:27.31 ID:wXNjpAZr
完全国内生産にしたらカブでも100万くらいになるんじゃない?
軽自動車1000万とか。
もしそれでも売れるなら給料も上がり雇用も増えるだろうが売れないから無理。
スーパーカブ70・90・100 part72 [無断転載禁止]©2ch.net
94 :774RR[sage]:2017/09/20(水) 21:09:56.83 ID:wXNjpAZr
>>90
武川のデジタルメーター
【ちっちゃくて】リトルカブ62速目【カヮイィやつ】 [無断転載禁止]©2ch.net
986 :774RR[sage]:2017/09/20(水) 22:00:04.25 ID:wXNjpAZr
>>985
キック踏んで重いならエンジン
エンジン停止でブレーキ掛けてウィンカー出しながらホーン鳴らす。
元気良く鳴る→セルモータ弱い
鳴りが弱い→バッテリー弱い
モンキー・ゴリラetc.横型エンジンスレPart111cc [無断転載禁止]©2ch.net
785 :774RR[sage]:2017/09/20(水) 22:57:55.63 ID:wXNjpAZr
そこでロウ付けですよ。
最新モデルは知らないがキャブ車のタンクはコック取り付け部のパイプは真鍮でロウ付けだよ。
ロウ付けならホムセンのトーチで付くから。
燃料抜いてキャップ外して2〜3日放置。
マッチ点火して長いペンチでタンク内に入れてBOM!
数回試して引火しなくなればOK
それから溶接作業。
【おお400】CB400F Part9【お前が好きだ】 [無断転載禁止]©2ch.net
603 :774RR[sage]:2017/09/20(水) 23:05:50.17 ID:wXNjpAZr
フォアが好きで専門店立ち上げた人だからね。
前職はイジり系変態のモトメンテナンス誌のカメラマンだっけ?
【1クリで】 オイルでチェーンメンテ 52クリ目 【救えるチャーン】 [無断転載禁止]©2ch.net
943 :774RR[sage]:2017/09/20(水) 23:21:15.15 ID:wXNjpAZr
カブだけどチェーンカバーの密閉度は低いよ。
チェーン引きする都合で
リヤホイールがはまる部分の開口部が結構大きく空いてるからホコリや砂入るし雨天走行したらチェーンは濡れる。
カバー無しよりは、はるかにマシ何だろうけど。
思うにチェーン引きせずにテンショナーで押す構造にしないと密閉出来ない。
【ちっちゃくて】リトルカブ62速目【カヮイィやつ】 [無断転載禁止]©2ch.net
988 :774RR[sage]:2017/09/20(水) 23:37:38.29 ID:wXNjpAZr
セルモータよりはバッテリーの方が安いやん。
まあ中華なら高めなバッテリーくらいのセルモータ有るけど。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。