トップページ > バイク > 2017年09月08日 > Il6cGWpD0

書き込み順位&時間帯一覧

20 位/2438 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数04500000000000000020000011



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
カベ|▼▼)つ ◆Fx.QEpOTGw (ワッチョイ 3657-4wD+)
774RR (ワッチョイ 5e57-4wD+ [39.111.238.85])
女子高生×バイク!「ばくおん!!」 その185 [無断転載禁止]©2ch.net
ヘルメット総合スレッド Part275 [無断転載禁止]©2ch.net

書き込みレス一覧

女子高生×バイク!「ばくおん!!」 その185 [無断転載禁止]©2ch.net
332 :カベ|▼▼)つ ◆Fx.QEpOTGw (ワッチョイ 3657-4wD+)[sage]:2017/09/08(金) 01:02:42.70 ID:Il6cGWpD0
>>321
もうコテ付ける必要無いなと分かった最初のスレがヘルメットスレで
逆に改めてコテ用意する必要があると思った最初のスレがばくおん関連なんだから
何で向こうでまたやらにゃあかんの。

あとメットスレでの私怨で他のスレに迷惑掛けるのはその方が見苦しいから止めた方が良いぞ。
ヘルメット総合スレッド Part275 [無断転載禁止]©2ch.net
848 :774RR (ワッチョイ 5e57-4wD+ [39.111.238.85])[sage]:2017/09/08(金) 01:08:07.34 ID:Il6cGWpD0
>>845
それはJAFみたいに公式に規則書に書いてるの?
逆に大丈夫だと思って現場に持ってきたらダメ出されるんだったら最悪だけど。
…逆にいうとスレチだけどツナギの方も年代物のプリカーナでもいいのか気になるなw
MFJ公認制度が導入されたの90年頃だから25年くらい前のも存在することになるし。

逆にいえばMFJも10年で跳ねるんだったら「日本の競技関係者の知見として最長10年」
で間違いないってことだね。
ヘルメット総合スレッド Part275 [無断転載禁止]©2ch.net
849 :774RR (ワッチョイ 5e57-4wD+ [39.111.238.85])[sage]:2017/09/08(金) 01:39:57.78 ID:Il6cGWpD0
ところで「FRPより射出成型系の材質の方が経年劣化が早い」てのは個人的には疑問がある。
ヘルメットの帽体に使う射出成型系熱可塑樹脂ってのはABSとかポリカだと思うんだけど、
ABS樹脂は量産バイクの外装に多く使われる素材(逆に少量生産車種はFRPが多い)で、
ポリカーボネートはシールドやカウルスクリーンに多く使われるけど、
それらは5年とか10年で明らかに強度が低下したりしてる?

その点ではFRPの方がよっぽど面倒で、破壊には至らないレベルの入力の繰り返し
(ヘルメットなら脱いだり被ったりによる変形とか)でじわじわ内部剥離したり、
切りっ放しの端面とか、繊維面が露出してて塗装や樹脂で保護されてない部分から
水やら紫外線やらが入るとそれまた剥離が進む。
だからFRP製のボディやカウルを付けた車両やコンポジットモノコックの競技車両とかが
酷い環境で放置されると、それがスーパーカーやレーシングカーの類であれ
レーシングバイクや少量生産系高級バイクの類であれ想像以上に短期間で劣化が進んだ挙げ句
元々のFRP部材を生かす前提での修復は不可能になったりするでしょ。

きちんと管理された屋内保存なら50年とか平気でもつ
(FRPを車体の応力部材に使うようになったポルシェやロータス、シャパラルとかのレーシングカーが
大体それくらい前のやつ)し、塗装とゲルコートで厳重に覆ったFRP船舶とかも過酷な環境の割には
随分長持ちするけど、あの「奇跡の一本松のハリボテ」のカーボンファイバー製の芯材とか
せいぜい15年か20年じゃないかな。風雨に晒される環境で水が抜けない状況なんだから
モニュメントに名を借りて素材耐久試験やってるみたいなもんだ。
ヘルメット総合スレッド Part275 [無断転載禁止]©2ch.net
850 :774RR (ワッチョイ 5e57-4wD+ [39.111.238.85])[sage]:2017/09/08(金) 01:51:03.11 ID:Il6cGWpD0
なおレーシングカーのカーボンモノコックは、作ってる会社の人が
「2年を超えて使うことは元々想定してない」なんて言ってたな。
ワンメイクシャーシのコンペとかで予定使用年数が決まってる場合には
チームの懐事情によっては年数いっぱい1台でもたせる可能性があることを考慮するとしてもね。

いずれにせよ「繊維を樹脂というか接着剤で固めてる」という素材特性を考えたら
入力の繰り返しなり樹脂の劣化なり繊維のほつれで剥がれてくるのは当然想像できることで、
それを全く無批判に「全体が均一な素材で出来てる樹脂素材」より優れてると思う方が奇妙。
女子高生×バイク!「ばくおん!!」 その185 [無断転載禁止]©2ch.net
334 :カベ|▼▼)つ ◆Fx.QEpOTGw (ワッチョイ 3657-4wD+)[sage]:2017/09/08(金) 02:00:48.78 ID:Il6cGWpD0
いや生憎様だな、汚物の話題は1000湖ねーさんの得意分野だ。


    ――――ヽ――|ヽ 三三三
.   /.  ̄ ̄ ̄//. ̄ ̄| |ヽ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄~ヽ
  /.     //     | | |           ヽ
 [/__(中//[ ]´△` ) | | 千環境サービス  .|
 ||≡(M) ≡[]| ̄ ̄ ∪|.| /            /|
 [□〓〓□[]|二二二.|.|/~ ̄[糞]||┌◎=--/..||
 |  ̄口 ̄ ̄_l__l⌒l | | コ□ニ//l⌒lソ二[|]
   ̄ ̄`ー' ̄   `ー' ̄ `ー'   `ー'
ヘルメット総合スレッド Part275 [無断転載禁止]©2ch.net
855 :774RR (ワッチョイ 5e57-4wD+ [39.111.238.85])[sage]:2017/09/08(金) 02:16:55.75 ID:Il6cGWpD0
>>853
なにガチの耐久試験してんのw

逆に晴れた日も嵐の日も凍てつく吹雪の日も3年屋外に置きっぱなしにしたら
一般的なFRP帽体はもちろんオートクレーブカーボンでも駄目になるんじゃないの。
あれ、表面のクリアコート層が飛んで繊維層が露出したら途端に紫外線や水分の餌食で
あとはもう緩やかに崩れていくしかない。
よく車のカーボンボンネット(ありゃ大抵ウェットカーボンだが)で実験してるアホの人いるけど。

バイクのカウルが大丈夫なのは、よっぽど安い車種でもなければ塗ってあるからってのもあるかと。
逆に物凄い廉価なホムセンレベルのヘルメットとかは「SG規格の3年もてば良い」ってことで
素材に色素混ぜて成型色にしただけで塗ってない、ワンランク上だと保護層のクリア吹く程度とかでは。
ヘルメット総合スレッド Part275 [無断転載禁止]©2ch.net
857 :774RR (ワッチョイ 5e57-4wD+ [39.111.238.85])[sage]:2017/09/08(金) 02:26:31.23 ID:Il6cGWpD0
あ、そーいえばカーボンとガラスはその面では大丈夫だけど
ケブラーは紫外線に弱くてザイロンは加水分解するんじゃなかったかな。
だからオートクレーブカーボンだから大丈夫だと思ってたら
補助材料のそれらが劣化して本来の性能を発揮しないってことはありうる。

ま、内側に織り込んである補助材料がそういう原因で駄目になるような状況だったら
衝撃吸収ライナーの発泡スチロールとか内装のスポンジに異変が起きてんだろうけど。
ヘルメット総合スレッド Part275 [無断転載禁止]©2ch.net
858 :774RR (ワッチョイ 5e57-4wD+ [39.111.238.85])[sage]:2017/09/08(金) 02:31:32.72 ID:Il6cGWpD0
>>856
逆にいうとその場合は同じ素材で出来てるシールドが大体目安になるって事よね。

シールドも(というか屋外使用する前提のポリカ素材の多くが)紫外線劣化を防ぐために
素材自体に紫外線吸収剤を混ぜたうえで、大抵はハードコート層にも紫外線吸収剤を入れてて、
だからこそ結果的に「UVカット効果」とやらをかなりの安物ヘルメットでも謳ってるわけだけど、
そうして表面をコーティングすることで水分に触れないようにしたうえで、
帽体も塗装によって水分や紫外線に触れないようにする、ということで
常識的な範囲の寿命を確保しているのでは。
ヘルメット総合スレッド Part275 [無断転載禁止]©2ch.net
860 :774RR (ワッチョイ 5e57-4wD+ [39.111.238.85])[sage]:2017/09/08(金) 02:33:54.71 ID:Il6cGWpD0
そーいやクノーの末期の頃の製品でカラースケルトン素材を使った半帽があった記憶が…。
ちょうどiMacブームに乗ってDioかなんかの限定車でトランスルーセント仕様が設定されてた頃。

ま、ヘルメット(しかも半帽)だと中の発泡の白が透けるだけで大して面白いもんじゃなかったがw
女子高生×バイク!「ばくおん!!」 その185 [無断転載禁止]©2ch.net
352 :カベ|▼▼)つ ◆Fx.QEpOTGw (ワッチョイ 3657-4wD+)[sage]:2017/09/08(金) 18:04:07.10 ID:Il6cGWpD0
>>341
彼らはきっと頭打ち過ぎてて打ち所も悪いから仕方ないよ。

アメリカの研究ではアメフト選手の脳を死後解剖して得られたデータによると
かなりの率でダメージの蓄積でおかしくなってるって。

>>350
きっと何注文しても+200円でチャーハンも付いてくるんです。
女子高生×バイク!「ばくおん!!」 その185 [無断転載禁止]©2ch.net
354 :カベ|▼▼)つ ◆Fx.QEpOTGw (ワッチョイ 3657-4wD+)[sage]:2017/09/08(金) 18:50:20.63 ID:Il6cGWpD0
>>352
ヽ(´ω`)ノついでにチャーハンもお願いしまーす♪


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。