トップページ > バイク > 2017年09月05日 > 3Hiphc7s0

書き込み順位&時間帯一覧

17 位/2609 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数00000000000000000011230411



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
774RR (ワッチョイ 7367-KFJD)
二輪免許取得日記 [教習所編] part392 [無断転載禁止]©2ch.net

書き込みレス一覧

二輪免許取得日記 [教習所編] part392 [無断転載禁止]©2ch.net
571 :774RR (ワッチョイ 7367-KFJD)[sage]:2017/09/05(火) 18:45:32.44 ID:3Hiphc7s0
>>569
三本以上なら問題無いけど
やはり四本で操作がいいと思う
指を独立して動かすのは以外と筋緊張するし腕に力が入ってしまう原因にもなると思うから
二輪免許取得日記 [教習所編] part392 [無断転載禁止]©2ch.net
579 :774RR (ワッチョイ 7367-KFJD)[sage]:2017/09/05(火) 19:09:06.63 ID:3Hiphc7s0
>>575
理由はあるやろう
クラッチ四本以外でにぎると指が邪魔で最後まで引き切れない
車によってはクラッチが切れないこともあるやろう
それに1300クラスともなるとかなりクラッチが重くて 四本で操作した方がそれぞれの筋に分散されるから疲労が減って最後まで微細なコントロールが出来ることもある
二輪免許取得日記 [教習所編] part392 [無断転載禁止]©2ch.net
585 :774RR (ワッチョイ 7367-KFJD)[sage]:2017/09/05(火) 20:10:19.43 ID:3Hiphc7s0
>>581
忍者250とCBR400で比べてる人おったよ
ランニングコスト月額1,564円違うと
車体購入費用の差は含まずとさ
これを高いと見るか安いと見るか
二輪免許取得日記 [教習所編] part392 [無断転載禁止]©2ch.net
590 :774RR (ワッチョイ 7367-KFJD)[sage]:2017/09/05(火) 20:44:09.97 ID:3Hiphc7s0
50からリッターオーバーまで行った経験からすると
憧れとか見栄がなければリッターは要らん希ガス
ネイキッドは重いし
SSも回すとすぐ空飛びそうになるから使い切れずにつまらん
かといって400は物足らん
600〜900くらいがちょうどいいという結論に至ったところで、欧州では昔からその辺りだよなあと
これからミドルハイのカテゴリー来るで
やから今免許通ってる人は大型二輪まで取っておくべき
絶対に物足らんなる
二輪免許取得日記 [教習所編] part392 [無断転載禁止]©2ch.net
596 :774RR (ワッチョイ 7367-KFJD)[sage]:2017/09/05(火) 21:13:10.94 ID:3Hiphc7s0
>>591
排ガス規制でCBRが終わったけどね
R6の新型も国内発売予定らしいし
それが売れれば一気に他のメーカーも国内仕様出すよ
オワコンでは無いと思うけどなぁ
mt07とかあるし
むしろリッターオーバーを一度体験して持て余したライダーで一大市場が今から形成されると思うよ
二輪免許取得日記 [教習所編] part392 [無断転載禁止]©2ch.net
598 :774RR (ワッチョイ 7367-KFJD)[sage]:2017/09/05(火) 21:21:52.94 ID:3Hiphc7s0
>>592
CBR600RR乗ったけど超楽しかったよ!
日本の道にはマッチしてると思うし
教習車がんばー(=゚ω゚)ノ
二輪免許取得日記 [教習所編] part392 [無断転載禁止]©2ch.net
600 :774RR (ワッチョイ 7367-KFJD)[sage]:2017/09/05(火) 21:31:30.81 ID:3Hiphc7s0
>>596
ごめんR6は逆車の国内販売ね
国内仕様では無いのでm(._.)m
二輪免許取得日記 [教習所編] part392 [無断転載禁止]©2ch.net
607 :774RR (ワッチョイ 7367-KFJD)[sage]:2017/09/05(火) 23:02:24.66 ID:3Hiphc7s0
>>606
ちゃうちゃう
普通二輪取ったらすぐ大型二輪で再入校するんよ
普通二輪買わずにね
そういう意味
大概の教習所はいきなり大型二輪コースより立て続けコースの方が安くて確か二時限短かったはず
二輪免許取得日記 [教習所編] part392 [無断転載禁止]©2ch.net
610 :774RR (ワッチョイ 7367-KFJD)[sage]:2017/09/05(火) 23:15:52.64 ID:3Hiphc7s0
>>602
資金に余裕があればこれもアリやね
ただ家庭の制約(特に嫁)が厳しい場合は中々買い替えできるものでは無いし 免許取るだけでもやっと許し出た様な感じなら 一気に大型二輪まで飛躍するしか無いぜ
嫁が 高級フィットネスクラブ(入会金10万円)と脂肪吸引(100万円)の金を使う様なもんやしね
二輪免許取得日記 [教習所編] part392 [無断転載禁止]©2ch.net
612 :774RR (ワッチョイ 7367-KFJD)[sage]:2017/09/05(火) 23:36:05.85 ID:3Hiphc7s0
>>609
それもやけど他にも理由ありそうで
確かに安くて乗りやすいけどね バイクってそういうもんじゃ無い気がするよ
見て触れて乗ってきたけど クオリティが値段相応で、プラスチッキーだったり クラッチが油圧でなかったり
乗っても トキメキが無いんよね 本当に教習車
多分買った人は 教習をとても苦労なさった人と思う
その苦労が自信を奪い コレなら同じ様に操れるはずだ と 心奪われる単車は憧れとして置いといて 地に足をつけた選択をしたんだろうね
で 所有してみて 初めて気づくんだ
バイクを趣味とすることそのものが チャレンジングな事だったと またがるたびに 心が躍る筈だったんだと
だから手離してしまうんじゃないかなぁ
段階なんか踏む必要はないよ
隼やR1 欲しかったら乗ればいいやない
隼も 回さなければ 空飛ばぬ
二輪免許取得日記 [教習所編] part392 [無断転載禁止]©2ch.net
616 :774RR (ワッチョイ 7367-KFJD)[sage]:2017/09/05(火) 23:51:03.26 ID:3Hiphc7s0
>>615
長袖長ズボンと
靴は紐でない方がいいけど教習所次第かな
出来ればかかとのある靴の方がいいけどね
教習楽しいよファイトー(・ω・)ノ


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。