トップページ > バイク > 2017年08月29日 > r+pXSdJ+

書き込み順位&時間帯一覧

15 位/2605 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数00000000000110100301300010



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
774RR
【海から】兵庫県全域114【山まで】 [無断転載禁止]©2ch.net
【東北】青森.秋田.岩手.宮城.福島.山形【6県スレ】©2ch.net
福井のバイク乗り 27 [無断転載禁止]©2ch.net
【災害】熊本のバイク乗り その26【注意】 [無断転載禁止]©2ch.net
【名古屋】東海地方のバイク乗り73【愛知岐阜三重】 [無断転載禁止]©2ch.net
京都のバイク乗り 69 [無断転載禁止]©2ch.net
和歌山のバイク乗り 13 [転載禁止]©2ch.net
三重県を走る奴のスレ 十七重目 [無断転載禁止]©2ch.net
【下道】原付2種で行く日本ツーリング紀行 part60 [無断転載禁止]©2ch.net
山梨を走る 21日目 [無断転載禁止]©2ch.net

書き込みレス一覧

【海から】兵庫県全域114【山まで】 [無断転載禁止]©2ch.net
779 :774RR[sage]:2017/08/29(火) 11:25:56.23 ID:r+pXSdJ+
鶴林寺だの太山寺など聞いたことがない

ラーメンもカレーもソーセージも嫌いな奴は多い
【東北】青森.秋田.岩手.宮城.福島.山形【6県スレ】©2ch.net
246 :774RR[sage]:2017/08/29(火) 12:26:44.38 ID:r+pXSdJ+
山形からみた鳥海山
http://livedoor.4.blogimg.jp/kantamashi/imgs/9/9/995847bb.jpg

秋田からみた鳥海山
http://livedoor.4.blogimg.jp/kantamashi/imgs/9/a/9ac9cbfe.jpg
福井のバイク乗り 27 [無断転載禁止]©2ch.net
940 :774RR[sage]:2017/08/29(火) 14:40:31.42 ID:r+pXSdJ+
せっかくの日本初の交流電化をわざわざ直流にして
敦賀まで新快速を延ばしたところで
誰も乗らない
【災害】熊本のバイク乗り その26【注意】 [無断転載禁止]©2ch.net
768 :774RR[]:2017/08/29(火) 17:04:32.92 ID:r+pXSdJ+
友人4人と福岡に遊びに行って
真夜中に大分〜熊本の山の中を通過するコースを取ったんだけど、
凄まじい山道で片側は本当に崖になってて路面は砂利。

かなり危険な道路だった。そこを通過中、一回だけ集落の様な所があって、
2軒くらいに明かりが灯っていた。
助手席の奴の話では、なんかちょうちんみたいなものが光っていたと。

んで結局早朝に人里について、開いてた小さいパン屋さんに入ったら、
「どこから来たと?」みたいな話になって。

そのおばさんの話を聞いたら
俺達の来た方向の山道は2年くらい前から通行禁止になってて通れないはずだと。
ましてや、集落などないと、びっくりされた。

その後4人で気づいたんだけど、夜じゅうその道を通ってきたんだけど、
そんな距離があるのはおかしいよな、って。
【名古屋】東海地方のバイク乗り73【愛知岐阜三重】 [無断転載禁止]©2ch.net
213 :774RR[sage]:2017/08/29(火) 17:09:50.63 ID:r+pXSdJ+
そのナゾの神社は孤立してる

親父の仕事の関係で7〜15歳まで住んでた町はド田舎で、
ほんとに谷間を縫って集落を作ったようなとこだった。
あっち向いてもこっち向いても山と川しかない。
それで、集落と山の境目(ちょい山寄り)に神社があった。
神社はいくつもあったけど、どれも↑のような場所だったな。
小さいお社みたいなのは町中にいっぱいあるんだけどね。

友達との遊び場には神社の境内が選ばれることが多かった。
だが、ひとつだけ入ったことがない神社があった。
いや神社なのか分からないけど、とりあえず鳥居はある。
で、その場所がずいぶん町から離れてるんだ。
普通の神社までは整備された道が続いてるんだけど、
その謎の神社は孤立してる。
ポンと山の中に鳥居だけが立ってるのが見えるんだ。
その神社について友達や大人に聞いても、
「あの神さんのとこはだめだ」と曖昧に濁される。
具体的に「なぜだめなのか」は教えてくれない。
だから自分で見にいった。中学生のときだ。
京都のバイク乗り 69 [無断転載禁止]©2ch.net
618 :774RR[sage]:2017/08/29(火) 17:33:52.06 ID:r+pXSdJ+
自動二輪免許時代でも制度上は16歳以上で免許取得は可能であった
750ライダーという漫画もあった
しかし、京都では3ない運動があった
そして京都にはセーラー服の高校はない
京都女子中学校制服は一応ソレだが問題外

よって、京北町在住のセーラー服オジサンが乗っていたと推測される
(遠目では分からない)
和歌山のバイク乗り 13 [転載禁止]©2ch.net
927 :774RR[sage]:2017/08/29(火) 19:04:49.94 ID:r+pXSdJ+
バイクの日の高野・龍神

https://www.youtube.com/watch?v=OSaDjdYAZR8

ワロタ
三重県を走る奴のスレ 十七重目 [無断転載禁止]©2ch.net
415 :774RR[sage]:2017/08/29(火) 20:23:34.93 ID:r+pXSdJ+
>>408
参考・京都公立小学校の修学旅行コース

【1日め】京都=(近鉄特急)=伊勢市〜(以下バス)〜外宮〜内宮〜〜二見浦・夫婦岩〜旅館
【2日め】旅館〜ブラジル丸(もうない)〜鳥羽水族館〜ミキモト真珠島(お土産を買う)〜鳥羽駅
     (赤福を受け取る)=(近鉄特急)=京都
【下道】原付2種で行く日本ツーリング紀行 part60 [無断転載禁止]©2ch.net
74 :774RR[sage]:2017/08/29(火) 20:39:15.61 ID:r+pXSdJ+
アオカン(露天で寝る)は、夜露や不意の雨食らう
屋根があっても蚊の攻撃があるからダメ、公園は通報を食う可能性が大
道の駅は原則宿泊禁止の上に、変なのも来るからやめた方がいい
無人駅は厳密には目的外の不法侵入になるし、ここも夜中に変なのが来るかもしれない
一番無難なのは、他の人も泊まってそうなキャンプ場にテント類持って泊まる
管理人がいるようなトコは安全だけど有料
もうシーズン終わりだから営業終了か閉鎖されているかもしれない
公営のトコなら無料も多いけど教育委員会みたいなトコに届けが必要かもしれない
勝手に泊まることもできるかもだが、トイレが閉鎖されていたり水道が出なかったりとか
十分に睡眠が取れないと、頭がボーとして事故につながるので安い宿泊施設の方がいいだろう
山梨を走る 21日目 [無断転載禁止]©2ch.net
28 :774RR[sage]:2017/08/29(火) 20:57:59.16 ID:r+pXSdJ+
早川町に行く道路は一本しかない
土砂崩れでも起きたら即、孤立地帯となる
たまたま訪れたキミも取り残される可能性があるのだ
そういうスリルを味わうのもいいだろう


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。