トップページ > バイク > 2017年08月07日 > kYePzOW/

書き込み順位&時間帯一覧

20 位/2812 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000000000360000009



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
774RR
ホンダ スーパーカブ50 - Part174 [無断転載禁止]©2ch.net

書き込みレス一覧

ホンダ スーパーカブ50 - Part174 [無断転載禁止]©2ch.net
1 :774RR[]:2017/08/07(月) 16:48:03.01 ID:kYePzOW/
スーパーカブ50の話題はこちらで


※次スレは>>950->>980あたりで、スレの流れを読んで立てて下さいね。
次スレが立つまではレス減速! スレ立てor規制報告の前にスレを潰さないようにしてね。

規制等で不可能な場合は、代打を誰かにお願いして欲しいです。
なお、立てた後は誘導リンクをお願いできれば閲覧している皆さんが助かりますよ。

<< 直前スレ >>
ホンダ スーパーカブ50 - Part173 [無断転載禁止]©2ch.net
http://egg.2ch.net/test/read.cgi/bike/1498384925/

<< その前スレ >>
ホンダ スーパーカブ50 - Part172
http://egg.2ch.net/test/read.cgi/bike/1494633992/
ホンダ スーパーカブ50 - Part174 [無断転載禁止]©2ch.net
2 :774RR[sage]:2017/08/07(月) 16:49:07.78 ID:kYePzOW/
■HONDA公式HP
http://www.honda.co.jp/SUPERCUB/
カブ50プロ
http://www.honda.co.jp/SUPERCUB/PRO/

□取り扱い説明書ダウンロード
http://www.honda.co.jp/ownersmanual/HondaMotor/motor/
□リコール情報
http://www.honda.co.jp/recall/
□サービスキャンペーン
http://www.honda.co.jp/recall/campaign/
ホンダ スーパーカブ50 - Part174 [無断転載禁止]©2ch.net
3 :774RR[sage]:2017/08/07(月) 16:49:34.79 ID:kYePzOW/
■資料

車体関係 締付けトルク
(1)フロントアクスルナット 3.0-4.0 (kg-m)
(2)フロントクッションピボット 2.0-2.5 (kg-m)
(3)フロントクッションアッパーピボット 2.0-2.5 (kg-m)
(4)リアアクスルスリーブナット(内側) 3.5-4.5 (kg-m)
(5)リアアクスルナット(外側) 4.0-5.0 (kg-m)
(6)リヤショックナット上下 2.5-3.5 (kg-m)
(7)リアフォークピボットボルト 2.5-3.5 (kg-m)
(8)ドリブンスプロケット [C50 / C70] 2.0-2.5 (kg-m)
(8-2)ドリブンスプロケット [C90] 2.7-3.0 (kg-m)
(9)オイルドレンボルト 2.0-2.5 (kg-m)
(10)タペットアジャストスクリュー 0.7-1.1 (kg-m)
(11)レッグシールドボルト10mm 1.0 (kg-m)
(12)レッグシールドボルト12mm 2.2 (kg-m)
点検・整備数値
(13)バルブクリアランス(IN/EX) 0.05±0.02 (mm)
(14)イグニッションコイル抵抗値1次側(Ω) 0.2-0.3 (Ω)
(15)イグニッションコイル抵抗値2次側(KΩ) 8.8-10.2 (kΩ)
(16)パイロットエアスクリュ戻し量 [C50 / C70] 3/2 (回転)
(16-2)パイロットエアスクリュ戻し量 [C90] 13/8 (回転)
※年式により違い有り
ホンダ スーパーカブ50 - Part174 [無断転載禁止]©2ch.net
4 :774RR[sage]:2017/08/07(月) 17:14:19.47 ID:kYePzOW/
『 保険Q&A 』

・弁護士特約付ける
お前は毎年事故るのか?ネットで知り得た最悪例を鵜呑みにするな

・車両保険付ける
好きにしろよ!俺ならその金で定期的に新車買う

・webは怖い
はぁ?爺も大概にせえ!お前は今何見てる

・顔見知りの担当者から…
好きにしろ!その担当者の人件費が上乗せされてるんだ

・そもそもいくらの入れば良いかわからない
はぁ?そんな事も決められないのか?ママに聞け

・特約たくさん付けたい
金があるなら好きにしろよ

・高くて入れない
入らない位なら対人、対物無制限くらいで良い
ケツに載せるなら搭乗者もつけとけ
ホンダ スーパーカブ50 - Part174 [無断転載禁止]©2ch.net
5 :774RR[sage]:2017/08/07(月) 17:16:22.74 ID:kYePzOW/
『 バイクツーリング防衛運転 20か条 』

01.わき道からクルマが見えたら飛び出してくると思え
02.交差点を直進する際に対向車が右折してくると思え
03.駐車場付き店舗からは車が飛び出してくると思え
04.前のクルマが急ブレーキを踏むと思え
05.その車間は安全に止まれるのかを意識しろ
06.その車間で周りが見えるのかを意識しろ
07.前車を追い越す場合は対向車線を200m以上見通せ、対向車が来ない場合にしろ
08.雨の日はシールドに水滴がついて視界が悪い。制動距離も伸びるし滑りやすい。なるべく乗るな
09.夜はDQNクルマが出没しやすい。バイクの灯火はクルマの灯火に埋没して見えない。なるべく乗るな
10.クルマと喧嘩しても必ずバイクが負ける。バカを相手にするな
ホンダ スーパーカブ50 - Part174 [無断転載禁止]©2ch.net
6 :774RR[sage]:2017/08/07(月) 17:20:55.12 ID:kYePzOW/
11.停車中に後続車がいない場合は、ポンピング・ブレーキでバイクの存在を知らせろ。
12.バイクのウインカーは50m手前または5秒前。クルマはバイクに気づきにくい。
13.そのスピードで安全に止まれるのかを意識しろ。
14.バックミラーに注意してDQN車は抜かせろ。
15.シルバーマークのクルマや軽トラ、低年式車やミニバンに近づくな。
16.前や後ろのクルマはスマホをいじっているぞ。
17.前後左右のクルマは、ウインカーも出さずに車線変更や右左折をするぞ。
18.大型車の後ろを走る場合は、自分が死角で見えなくならないよう必要以上に車間を開けろ。
19.そこで転んだら死ぬと思え。
20.なるべく肌を露出するな。
ホンダ スーパーカブ50 - Part174 [無断転載禁止]©2ch.net
7 :774RR[sage]:2017/08/07(月) 17:23:21.45 ID:kYePzOW/
『 〜定番の洗車方法〜 』

おすすめの手順
1.ホースやバケツで水掛けしてプレ洗浄
2.バケツに洗剤を溶いて泡立てておき、泡をスポンジに取りバイクに垂らす
3.泡が行き届いたらスポンジ使って優しく洗浄
4.乾いたらワックス掛けに移行。

・洗車
バケツに水汲んでバシャバシャが普通だけどホースやシャワーが使えると楽。
ホムセンに売ってる加圧式農薬噴霧器やアウトドア用の空気圧シャワーに
お湯を入れて使うと寒くなくてウマー
・洗剤
車用の洗剤使う以外に、食器用洗剤が安くて効果抜群。洗濯洗剤は×

*注意* 洗車後に空気入れとか使って水気を飛ばしてウェス等で拭き取り、自然乾燥がベター。
ホンダ スーパーカブ50 - Part174 [無断転載禁止]©2ch.net
8 :774RR[sage]:2017/08/07(月) 17:24:31.84 ID:kYePzOW/
『 〜バイク洗車&磨きでやったら駄目な事〜 』

・汚れを流す前から布や雑巾でゴシゴシ。サンドペーパー乙。
・スポンジでゴシゴシ。これも洗車傷一直線。
・洗車しすぎも逆効果。綺麗にしようとするのも程々に。
・磨き上げ用と汚れ取り用の布を兼用。バイク傷ついちゃいます。
・洗濯洗剤の使用。白い粉が検出されますた。
・電装系に直接水を噴射。効果はいわずもがな。
・水気飛ばしにエンジン掛ける。水と熱で樹脂の劣化が急加速。
・樹脂やゴム部分に溶剤入りのスプレー。
・シールチェーンに556。キャブクリーナーなんて問題外。一発で駄目になります。
 ついでに言えば金属ブラシも厳禁。そこから錆びます。一気に錆びてきます。
ホンダ スーパーカブ50 - Part174 [無断転載禁止]©2ch.net
9 :774RR[sage]:2017/08/07(月) 17:27:10.12 ID:kYePzOW/
『 〜定番の用品 その 1 〜 』

・シリコンスプレー
色褪せた樹脂の復活や艶出し、ゴムの保護、錆止め効果をもち、耐熱性がある。
吹いた部分をクロスで磨けば磨くほど濡れたような艶に。
また、ワックスや油汚れの洗浄にも使え、付着した汚れが落ちやすくなる効果もある等、
まさに万能のバイク用品。ただワックス効果の持続時間は短い。
スレ的には呉工業のものが性能、コストパフォーマンス共に良いのでおすすめ。
上位品にポリメイト、スーパーポリメイト等が知られている。

*注意点* シリコンスプレーという名前でもゴム、樹脂NGの製品は×、
       シートに付けると輝くが滑るので必ず拭き取る。


・フクピカ布タイプ
これ一つで簡易洗車と簡易ワックス効果を持つ便利な道具。
時間が掛からないので、出先でついた汚れを落とすにも役立つ。 虫を落とすにも効果アリ。
普通の洗車には敵わないが、あまり洗車に時間がとれない人にはオススメ。
ホイール汚れには非常に効果アリ。

*注意点* 砂埃を拭いた後に他の金属部分を拭くと細かいキズがつく恐れあり。
       布を折って使用し、拭く面を変えるなど工夫するように。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。