トップページ > バイク > 2017年08月07日 > KCBZeAK50

書き込み順位&時間帯一覧

8 位/2812 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数10000000000000000008050014



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
カベ|▼▼)つ ◆Fx.QEpOTGw (ワッチョイ 3b57-jEed)
774RR (ワッチョイ 3b57-jEed)
女子高生×バイク!「ばくおん!!」 その183 [無断転載禁止]©2ch.net
ヘルメット総合スレッド Part274 [無断転載禁止]©2ch.net

書き込みレス一覧

女子高生×バイク!「ばくおん!!」 その183 [無断転載禁止]©2ch.net
895 :カベ|▼▼)つ ◆Fx.QEpOTGw (ワッチョイ 3b57-jEed)[sage]:2017/08/07(月) 00:18:14.24 ID:KCBZeAK50
>>850
ハイウェイをつっ走れ( `Д)=3

っつかあれスーパーカブのタイヤだったのか…
よく200km/hに耐えたな…あとポルシェ928の計測光景は吹いたw
女子高生×バイク!「ばくおん!!」 その183 [無断転載禁止]©2ch.net
927 :カベ|▼▼)つ ◆Fx.QEpOTGw (ワッチョイ 3b57-jEed)[sage]:2017/08/07(月) 19:02:43.52 ID:KCBZeAK50
>>912
レーシングスーツの腰ベルトのところにホース通してて、
パワフィルが腰に当たった分だけ角度が付いて幾らか斜め前に出てるという状態だから
そんなに内側ではないよ。反対側のペットボトルと同じくらいの感じ。
走行中はミラーとスクリーンの間に付けてるけどバイク降りてる時はこういう所にしか付かないので。

実はこの撮影時点ではまだ気づいていなかったのだが
2時間近く回しっぱなしだったせいでパワフィルに内蔵してあった電動ファンの乾電池
(ポケットの中に単3×4の電池ボックスを入れてる)が切れてたw

ま…この日の暑さではファン回ってても熱風が吹きこんでくるだけの焼石に水レベルだったがね…。
女子高生×バイク!「ばくおん!!」 その183 [無断転載禁止]©2ch.net
928 :カベ|▼▼)つ ◆Fx.QEpOTGw (ワッチョイ 3b57-jEed)[sage]:2017/08/07(月) 19:07:08.99 ID:KCBZeAK50
>>916
いやー向こうの業界は結構こういう(「大人の事情仕様」でロゴ全撤去してる某社製ヘルに
後付けしてるカーボン製のインテークとかね)オプションパーツ充実してるからね。
ちなみに上に付けるタイプもあるんだぜ。

競争の激しい業界は進歩が著しいんだなと毎度思う。あのアライが後付け外付けとはいえ
「丸くない形状」を模索しないとあっという間に海外勢にシェアを食われちゃうくらいだ。
女子高生×バイク!「ばくおん!!」 その183 [無断転載禁止]©2ch.net
930 :カベ|▼▼)つ ◆Fx.QEpOTGw (ワッチョイ 3b57-jEed)[sage]:2017/08/07(月) 19:30:42.08 ID:KCBZeAK50
>>929
せっかくだから一緒にこの夏の暑さをホースマンとして乗りきらないかw

https://store.shopping.yahoo.co.jp/monocolle/ant-facii-cl.html
上に付けるやつ、いつのまに再入荷していたぜw

ちなみに繋ぐホースの口径が日本で入手するには特殊なのか、
ウチで今使ってるのは洗濯機の排水用の量り売りのやつだw
そこにラジコンカー用の冷却ファンと電池ボックス(配線のオスメスが逆なので要加工)と
POSHのパワフィル(ジョイントのゴム管がファンネル状になってる)を繋いで使ってるのである。

上と横と同時装着なら横が吸気で上が排気が良いかもしれない。

ちなみに今付けてんのはこれだが、メット1個買える値段なので追加導入は難しい…。
https://store.shopping.yahoo.co.jp/monocolle/bell-gy929.html
(しかも注文出来ても本国手配になるので届く頃には涼しくなってるw)
ヘルメット総合スレッド Part274 [無断転載禁止]©2ch.net
523 :774RR (ワッチョイ 3b57-jEed)[sage]:2017/08/07(月) 19:44:16.46 ID:KCBZeAK50
古くなった白の革ツナギとかヤフオクで見てみ、大抵色々凄い事になってんぞw
まあ…アレはむしろ「汚れてるのが分かるだけマシであって、他の色だって
同じように使われてればバッチィのは同じ」って事だが…。

まあヘルメットの場合は汚れたら磨けば良いし、内装洗濯を何度かやる間には
外れない内張り部分とか衝撃吸収ライナー裏とか顎紐とかの汚れ落としの意味合いで
本体そのものも丸洗いした方が良いこともあるので(紙製ラベル類の剥がれに注意)
汚れが目立つのは白を避ける理由にはならないけどね。

ただ…確かにパールホワイトの使い込まれたやつとかは少し黄ばんできたりはするなw
真っ白と違ってクリアコートされてるからゴリゴリ磨くわけにはいかないのが困る。
ヘルメット総合スレッド Part274 [無断転載禁止]©2ch.net
525 :774RR (ワッチョイ 3b57-jEed)[sage]:2017/08/07(月) 19:45:31.41 ID:KCBZeAK50
>>522
むしろ彼らは耐用年数過ぎると新しいやつ支給されてくるから…。

内装のスポンジが粉になった場合とかも申告すると新しいの支給してもらえるのかねぇ。
ヘルメット総合スレッド Part274 [無断転載禁止]©2ch.net
530 :774RR (ワッチョイ 3b57-jEed)[sage]:2017/08/07(月) 19:52:34.02 ID:KCBZeAK50
>>524
レースの世界だとアライと契約してるチームが耐久に出る時に
レギュラーライダーが怪我したり人数合わせとかの都合で
いきなり担ぎ出されたライダーの場合が多いような…。(ハスラム父を除く)
ヘルメット総合スレッド Part274 [無断転載禁止]©2ch.net
532 :774RR (ワッチョイ 3b57-jEed)[sage]:2017/08/07(月) 19:54:48.65 ID:KCBZeAK50
>>529
勇者ガンメタルがゲタ車のスクーター(これも中古がそれしかなくてガンメタ)
に乗ってる状況よりは白騎士の方がまだ見られるような気はする…。

俺は赤いスクーターに乗り替えた時にワインレッドのJ-STREAMは売ったけどw
ヘルメット総合スレッド Part274 [無断転載禁止]©2ch.net
534 :774RR (ワッチョイ 3b57-jEed)[sage]:2017/08/07(月) 19:59:58.15 ID:KCBZeAK50
>>533
お前は俺かw(やったーイチ抜けー♪)

ってのはともかく女の子とかはどーしてんのかは気になるな。
昔のバイクブームの時に良く言われた「ヘルメットから伸びた部分がバッサバサになる」
ってのは、整流効果の高いカウル付きなら意外と問題にならなかったり
コブ付きツナギだったら隙間に入れちゃえば…とか時代の変化で変わった部分もあるだろうけど
ヘルメットの被さってる部分の問題はあんまり解決してないだろうし。
女子高生×バイク!「ばくおん!!」 その183 [無断転載禁止]©2ch.net
934 :カベ|▼▼)つ ◆Fx.QEpOTGw (ワッチョイ 3b57-jEed)[sage]:2017/08/07(月) 21:04:19.47 ID:KCBZeAK50
( - “”-)どれだ…
http://www.kenko-pi.co.jp/horseman/horseman/
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%9B%E3%83%BC%E3%82%B9%E3%83%9E%E3%83%B3
http://www.hoseman.jp/
https://tabelog.com/shiga/A2501/A250101/25008177/

>>932
( ´△`)<ポプコン?(すっとぼけ
女子高生×バイク!「ばくおん!!」 その183 [無断転載禁止]©2ch.net
936 :カベ|▼▼)つ ◆Fx.QEpOTGw (ワッチョイ 3b57-jEed)[sage]:2017/08/07(月) 21:07:52.12 ID:KCBZeAK50
>>933
瓦が落ちてきたりとかな。

ヽ(´ω`)ノ壁を背にするのは自衛手段にならない。壁の後ろにテロリストが居るかもしれない。
女子高生×バイク!「ばくおん!!」 その183 [無断転載禁止]©2ch.net
937 :カベ|▼▼)つ ◆Fx.QEpOTGw (ワッチョイ 3b57-jEed)[sage]:2017/08/07(月) 21:08:44.75 ID:KCBZeAK50
>>935
生えてないモジャって何かい。心境の変化で尼寺にでも行くのか。

…誰だかわからなくなるなマジで。
女子高生×バイク!「ばくおん!!」 その183 [無断転載禁止]©2ch.net
940 :カベ|▼▼)つ ◆Fx.QEpOTGw (ワッチョイ 3b57-jEed)[sage]:2017/08/07(月) 21:17:16.81 ID:KCBZeAK50
ところで良い子のみんな!

夏コミでばくおんコスを企画していても革ツナギは止めておこうね!
マジで命に関わるから!布でも突っ立ってたら臨死体験しかねないくらいだw

※現場に居た人なら気付いたかもしれないが、なるべく立ち止まらずやたらとウロウロしてたのは
動いてた方がまだ風が通って少しはマシだったのだ…。
ヘルメット総合スレッド Part274 [無断転載禁止]©2ch.net
540 :774RR (ワッチョイ 3b57-jEed)[sage]:2017/08/07(月) 21:26:32.63 ID:KCBZeAK50
>>538
それは両方使ったことがあるけど、経験的にはほぼ無視してよいレベルだな。
なにしろ分厚い断熱材(=発泡スチロール)が間に挟まってる。

大抵の場合はよっぽどの渋滞でもバイクは微速でも動ける場合が多いので
その走行熱で表面温度も若干は下がる&ベンチレーションからの通風で
内部温度も下がる。

もし「炎天下で身動きせずに突っ立ってるor座ってるテスト」とかをすれば
若干の差は出るかもしれないけど、それは現実的な使用環境からいえば意味が無いんでは?


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。