トップページ > バイク > 2017年08月06日 > 4tfKOnp4

書き込み順位&時間帯一覧

39 位/2625 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000001202000000101007



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
774RR
冷や麦親切な奴が何でも質問に答えるスレ☆Part442 [無断転載禁止]©2ch.net
【>>1必読】初心者の為の購入車種相談スレ173 [無断転載禁止]©2ch.net

書き込みレス一覧

冷や麦親切な奴が何でも質問に答えるスレ☆Part442 [無断転載禁止]©2ch.net
835 :774RR[sage]:2017/08/06(日) 09:44:35.08 ID:4tfKOnp4
>>830
テケトーな話ならここで乗っても構わんが、
真面目に聞くなら>>831氏の誘導に従ってアッチでテンプレ使って聞くのオススメ

goobikeでもザラザラ見てれば何となく自分で分かってくるんじゃね?
ネット版だけじゃ頭に入らないなら紙媒体版をお勧め。
狙ってるもの調べるならサイトで調べる方が早い、
流し見して覚えていくだけなら本とかのほうがかえって目的に合っている
冷や麦親切な奴が何でも質問に答えるスレ☆Part442 [無断転載禁止]©2ch.net
838 :774RR[sage]:2017/08/06(日) 10:10:13.04 ID:4tfKOnp4
>>836
大型、丸目一灯、厩舎価値無し=安め、ってはなしネ、
90年代の車体でプレミアついていないトコを狙う話かな?
ゼファーとかいいと思ってるけどなんで値段下がらないの的な話。

CB750(型式RC42)が過走行気味ながらようやく値段下がってきているので、
年式が新しい個体ならば趣味でたまに乗る程度(ロングツーリング走り込みとかしない)で
一応は選考内、
XJR1300で良さげなもの見つけてもよいが、XJR1200の方は安い分相当に古くヤレも多いだろう、
リアサスがモノサスでいいならバンディットの丸目とか、その前のGSF系とか
カワサキZR-7とか・・・見つけるのがそもそも大変な部類が安いが、もちろん古い。

CB1300SFやZRX1100-Uとかもあるけど、まあ、そうやね(略
名前羅列するしか能が無くなるので、
中古車雑誌ざらざら見るなり、goobikeのサイトで車種→相場表みてフーンと思うなり、
とりあえず流し見で色々覚えてみるのが先ですよ、で、気に入ったらさらに自分で調べてみる、と。
冷や麦親切な奴が何でも質問に答えるスレ☆Part442 [無断転載禁止]©2ch.net
844 :774RR[sage]:2017/08/06(日) 10:31:31.81 ID:4tfKOnp4
>>842
旧V魔は語弊含めて言えば直線番長(ただし一度借りて乗っただけ
加速感は素晴らしい、コーナリング等はアメリカン要素が若干入る、とりあえず重い。
小回り効かせるタイプじゃない、また設計が古いので癖も強い、乗るにしても整備するにしても。
中古に関しては国内フルパワー化・Vブースト弄ったりしてるとドツボ嵌ってる個体もある、

よほどの好き物・こだわりや決意が無いなら、特に勧めたりはしない。
冷や麦親切な奴が何でも質問に答えるスレ☆Part442 [無断転載禁止]©2ch.net
849 :774RR[sage]:2017/08/06(日) 12:02:41.75 ID:4tfKOnp4
>>846
チューブパテは大体そんなもんじゃろ(注:固けりゃチューブタイプにできない
パテのみでの補修は弱いヨ、密着性もネ
耐熱性のあるテープ類とか(アルミテープとか)と併用して補修したほうが耐久性はマシ

所詮応急処置だからネ、乾燥の程度はパテの厚さに因るだろうネ、
乗る予定が無いなら放置しときゃもすこし良い話
冷や麦親切な奴が何でも質問に答えるスレ☆Part442 [無断転載禁止]©2ch.net
851 :774RR[sage]:2017/08/06(日) 12:08:41.10 ID:4tfKOnp4
肝心な事書き忘れた
配管の漏れ止め系は、大体の場合が即硬化性ではない
(すぐ乾いてガッチガチになるタイプではない)
施工時の密着性優先のためペタァーンとなる系が多いはず(すべての商品は知らない)
だから現在の施工状況に関して気にしすぎる事は無いよ。

ただ経年劣化で剥がれてくるのは別問題であって。(だからそういう意味で弱いとは書いた
冷や麦親切な奴が何でも質問に答えるスレ☆Part442 [無断転載禁止]©2ch.net
870 :774RR[sage]:2017/08/06(日) 19:59:21.87 ID:4tfKOnp4
>>868
選んでほしくない状況になったので削除されたという可能性はあるが、
それ以上の事は分からん。
年式に因る変更が入っているとか、ほかの事情や記載漏れの可能性もあるが、
標準が何かっつーか車種次第でしょ。
【>>1必読】初心者の為の購入車種相談スレ173 [無断転載禁止]©2ch.net
102 :774RR[sage]:2017/08/06(日) 21:13:05.29 ID:4tfKOnp4
>>98
身体的な話は、バイク屋に現物見に行って
相談し、またがらせてもらった方が話がは早い。
先述されているように、ドラッグスターは足投げ出して乗るタイプ、
またハンドル切る際の腕の動きも注意。(小回り効かせようとすると肩が動く等、小回りできないって話にはなる)
シート高の数字だけじゃない要素があるので、まず試して理解したほうがいい。

スレ的におおよそヤマ勘の安パイ候補を挙げると、
ドラスタ250か、嗜好がやや変わるがレブル250辺りが出てくるんじゃなかろうか、
レブルは足をさほど投げ出さないタイプなので、ドラスタ250より多少優しいかもしれない
…ってことで
http://www.bikebros.co.jp/vb/photo/pt-20170614/
こういう事やね。最近はバイクブロスさんで女性向け足つきチェック記事を始めてる
http://www.bikebros.co.jp/vb/tag/ashitsuki-tag/

後ぁ、現物であなたが試してみるしかないぜよ、で、本人の気合次第。
(ついでに言えば、何かとフォローしてくれる現実のバイク仲間次第w)


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。